第119話 番外編 KAC2024の総括

 番外編の頻度が高くて申し訳ないが、今年のKACが終わったので総括をしていきたい。


 去年皆勤賞でリワードをもらえたことに味を占めた私は、今年も皆勤賞を取ろうと考えた。今年新設された「長編への道のり賞」は時間もないし、一万字を超えるとカクヨムコン短編賞に応募できないことから諦めた。

 KAC2024のお題8+1作品とは別に募集された「黒歴史放出祭」には過去作品も応募可能だったため、以前執筆した『私の懺悔録』を登録した。


KAC20241「書き出しが『○○には三分以内にやらなければならないことがあった』」

瑛人えいとのバレンタイン2024

https://kakuyomu.jp/works/16818093072882844537

 去年のKACで「菜々の悩み事」を書いた際、ボーイフレンドの名前を「瑛人」にしたのは来年のKACでも出そうと考えていたからだった。かなり強引だったが、バレンタインに絡めて書いてみた。

 クラスメイトの筑紫ちくし勇磨ゆうまは話の流れで登場したが、彼にチョコを送った九美くみしおりは去年のKAC作品「妖精の豆本屋」の主人公である。名字は今年設定した。


KAC20241+ 「全てを破壊しながら突き進むバッファローの群れ」

ドリームキャッチャーの悪夢

https://kakuyomu.jp/works/16818093072965883801

 去年のKAC作品「筋トレの悪夢」の続編。主人公の名前は今年設定した。タイトルに絡めてバッファローを出そうと思い、ネットでドリームキャッチャーの写真を調べ、バッファローモチーフの入っている物を元ネタにした。


KAC20242「住宅の内見」

私の引っ越し遍歴

https://kakuyomu.jp/works/16818093073103535818

 当初『一蓮托生いちれんたくしょう』シリーズの横澤よこざわ康史郎こうしろう柳子りゅうこが再出発するスナックの内見ネタで書こうと考えたが、時間がないのでエッセイにしてしまった。


KAC20243「箱」

令和六年、桐の小箱

https://kakuyomu.jp/works/16818093073341979521

 『一蓮托生』シリーズ。康史郎の孫に当たる鳥居とりい広希ひろきの物語。もし「長編への道のり」賞を狙うなら、横澤家の墓へ参る広希の話を書きたかった。


KAC20244「ささくれ」

ささくれと爪切り

https://kakuyomu.jp/works/16818093073509741430

 『一蓮托生』シリーズ。かつらの娘、あかりと夫になる村橋むらはし孝雪たかゆきの物語。あかりが主人公になるのは本作が初めてである。


KAC20245「はなさないで」

瑛人のホワイトデー2024

https://kakuyomu.jp/works/16818093073765105031

 「瑛人のバレンタイン2024」の後日譚はどこかで書きたかったので、このお題を使わせてもらった。「話さないで」「放さないで」の2パターンを使うことも意識した。


KAC20246「トリあえず」

メモの謎を解け

https://kakuyomu.jp/works/16818093073949741001

 KACに毎年一つはあるトリッキーなお題。悩んだ末、「トリ」をそのまま生かすことにし、去年の「菜々の悩み事」で登場した西松家の皆さんに活躍してもらった。ご近所の「鳥居さん」が『一蓮托生』シリーズの鳥居広希と関係があるかはまだ決まっていない。


KAC20247「色」

緑色の霧、再び

https://kakuyomu.jp/works/16818093074132161352

 『一蓮托生』シリーズ。去年のKACで発表した「緑色の霧の中で」の続編であり、かつらの息子、伸男のぶおと後に妻になる竹末たけすえ功子いさことの出逢いの物語。1971年の話ということで、功子には当時流行っていたパンタロン姿になってもらった。


KAC20248「めがね」

私、眼鏡派です

https://kakuyomu.jp/works/16818093074359976500

 『一蓮托生』シリーズでは京極きようごくたかしと息子の伸男が眼鏡を掛けているので、親子の眼鏡の絆の話を書こうと思ったが、時間がないのでエッセイとなった。幸いコメントも多く好評だった。


 今年の反省点としては、去年の続編が多く、新規の物語が作れなかったこと。来年は努力したい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る