このエピソードを読む
2025年1月6日 15:59
お邪魔しています。 実は、『ドクタースランプ アラレちゃん』が漫画で有名になった頃、自分はまだ漫画雑誌を買って読んだことがありませんでした。覚えろげな記憶で『ドクターなんとか』と聞き覚えを頼りに本屋へ行くと、漫画雑誌の多いことにびっくりし、なんとか『ドクター……』を探して買うことができました。 ところが、後で分かったのですが、自分が買った雑誌は『サンデー』で、『どっきりドクター』だったのです。まあ、そのおかげで『うる星やつら』に巡りあえたのですが。 アラレちゃんには、その後アニメ放送で見るようになってやっと分かりました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。『どっきりドクター』は90年代にアニメ化をした時に初めて知りました。『アラレちゃん』も二度目のアニメ化をしたばかりだったので紛らわしいと思ったものです。主題歌の「ねない ねない ねない」も大好きでした。
2024年8月14日 11:28
鳥山明さんの訃報は驚きました。私もど真ん中世代なので。アラレちゃんの映画、私も観た覚えがあります。Dr.マシリトの説明で思い出しました。いつかはお別れが来ますが、何とも悲しいものです。
コメントありがとうございます。今年もまだ半年ですが、様々なお別れがありましたね。残念です。
お邪魔しています。
実は、『ドクタースランプ アラレちゃん』が漫画で有名になった頃、自分はまだ漫画雑誌を買って読んだことがありませんでした。覚えろげな記憶で『ドクターなんとか』と聞き覚えを頼りに本屋へ行くと、漫画雑誌の多いことにびっくりし、なんとか『ドクター……』を探して買うことができました。
ところが、後で分かったのですが、自分が買った雑誌は『サンデー』で、『どっきりドクター』だったのです。まあ、そのおかげで『うる星やつら』に巡りあえたのですが。
アラレちゃんには、その後アニメ放送で見るようになってやっと分かりました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。『どっきりドクター』は90年代にアニメ化をした時に初めて知りました。『アラレちゃん』も二度目のアニメ化をしたばかりだったので紛らわしいと思ったものです。主題歌の「ねない ねない ねない」も大好きでした。