第68話 好きだったゲームブックの話
古本屋を中心にゲームブックと名の付くものは何でも買っていた私だが、特に気に入った作品やシリーズがいくつかあった。今回はその話をしたい。
『ファイティング・ファンタジー』シリーズはほとんどがファンタジー作品だったが、初期のSF作品「さまよえる宇宙船」、自分がモンスターになってプレイする「モンスター誕生」などは印象に残っている。
東京創元社も日本人作家のゲームブックを積極的に刊行しており、鈴木直人の『ドルアーガの塔』三部作はマップを描きながらやりこんだ。他にも東京創元社のゲームブックは持っていたが、本格的すぎて後に取っておこうと思い、結局プレイしていない。
私が一番プレイしたゲームブックレーベルは双葉社である。特に好きだった作家は『ルパン三世ゲームブック』シリーズや『ドラゴンクエスト』シリーズ等を執筆していた樋口明雄だった。
井上尚美の『プロ野球ファミリースタジアム ナムコスターズの挑戦』も面白かった。
秋元文庫から出ていた
しかし私が一番はまったのはJ.Hブレナンの『グレイルクエスト』シリーズ(日本では二見書房から『ドラゴン・ファンタジー』シリーズとして刊行)である。アーサー王伝説の時代を舞台に、主人公ピップが相棒のしゃべる剣と共に冒険を繰り広げる作品で、イギリス流の毒舌やユーモア、ゲームオーバー専用パラグラフ「14へ行け」など、一癖も二癖もある作品に私は魅せられた。
私は例によってデパートの古書市で入手したのだが、最初に買ったのがよりにもよって最終巻の『ゾンビ塔の秘宝』だった。我々プレイヤーはピップに憑依してプレイしているという前提だったため、「もうお別れだ」と魔法使いマーリンに一方的に言われて驚いた。結局私は残り7巻を遡って集めて回ることとなる。
我が家では現在でも買ったままプレイしていないゲームブックが本棚を占拠している。いつか日の目を見る日が来るかもしれないが、今のところプレイする時間はなさそうだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます