第67話 雑誌『ウォーロック』の話

 前回予告したとおり、今回は社会思想社から発刊された雑誌『ウォーロック』について語りたい。

 『ウォーロック』はゲームブックやテーブルトークRPG(TRPG)の記事を中心とした雑誌で、書き下ろしの新作ゲームブックが毎月掲載されるのが売りだった。ゲームブックの中には『送り雛は瑠璃色の』のように後日単行本化されたものもある。

 『ウォーロック』の発売日は毎月17日だったが遅れることが多く、私は17日になると毎日水戸駅前の川又書店に足を運んで確認していた。

 社会思想社が『ウォーロック』の前身として発行していた冊子『ゲームブックマガジン』もバックナンバーの在庫販売で入手したり、『ウォーロック』の初期号も西武百貨店の書店で行われたバックナンバーフェアで後日入手した。

 『ウォーロック』発刊当初はゲームブック紹介記事がメインだったが、次第にTRPG紹介記事の比重が増えていく。特に社会思想社でルールブックを翻訳発売していた『トンネルズ&トロールズ(T&T)』に力を入れていた。私がTRPGの知識を得たのは『ウォーロック』のお陰である。しかし、周りに同じ趣味の友人はいなかったので、プレイする機会はかなり先まで訪れなかった。


 『ウォーロック』には読者投稿ハガキを記事にして取り上げるコーナーがあり、私は一度だけ採用されたことがある。タイムマシンによる旅行ガイドという体裁の本を紹介する記事で、私は軽い気持ちで「1999年9月1日に渋谷ハチ公前で会いましょう」と書いてしまった。

 後日実際に1999年9月1日が訪れた時、ハチ公前に集まった当時の読者がいたことをネットで知らされた。結果不義理をしてしまった形になり、申し訳ないことをしたとお詫びしたい。


 『ウォーロック』はその後、読者参加のシェアワールドを紙面で展開し、私はゲームブックよりもこちらにはまっていくのだが、それは短大時代の話なので後日改めて語りたい。


 次回は当時プレイしていたゲームブックの話をする予定だ。


参考

ウォーロック (雑誌)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る