第50話 古書店巡りとアニメ雑誌の話
1980年代後半の水戸市では、水戸駅から伸びる『
古書店では前回紹介した
当時はアニメ雑誌の最盛期で、発売日には書店で立ち読みし、気になる記事があれば購入するという流れだった。『パーマン』の放送予定表や読者の投稿記事、
私が毎月チェックしていたのは徳間書店の『アニメージュ』、学研の『アニメディア』、近代映画社の『ジ・アニメ』、秋田書店の『マイアニメ』、ラポートの『アニメック』『ファンロード』、みのり書房の『OUT』『アニパロコミックス』。後に遅れて創刊した角川書店の『ニュータイプ』が加わる。
当時私が一番好きだったのは『アニメージュ』。放送予定表に連載されていた文芸担当兼脚本家の
『アニメディア』は私の好きな作品をあまり取り上げてなかったが、放送予定表は『アニメージュ』の補完としてチェックしていた。
『ジ・アニメ』は読者の質問に各アニメスタッフが答えるコーナーがあり、時々重要な設定が明かされることがあった。例えば『パーマン』でバードマンの年齢設定が「地球年では30歳前後」というのはここで明かされた設定である。
『マイアニメ』は放送予定表に設定資料集が付いているのが売りだった。別冊付録扱いだった時代が長く、後年コンプリートした時には嬉しかった。こちらでも桶谷顕氏がコラムを連載していたが、アニメージュよりは内容紹介寄りだった。
『アニメック』は過去の特撮作品を毎回一作取り上げて紹介する連載記事があり、現在のように気軽に見られない作品を知る貴重な機会だった。
『ファンロード』は読者投稿がメインの雑誌で、後にネット時代になって廃刊するまで毎号買っていた。毎回特集で取り上げる作品で作る「大辞典」で、知らない作品も知った気分になれた。
『OUT』も読者投稿がメインだが、アニメ紹介ページもあった。パロディに力を入れており、別冊として発売されたのが『アニパロコミックス』だ。様々な作品のパロディマンガが連載されており、私は『エスパー魔美』のパロディマンガが好きだった。
『ニュータイプ』は後年になるが、アニメ『パーマン』監修等で携わった
次回はファミコンネタをメインに取り上げたい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます