NHK−FMの青春アドベンチャーはまた懐かしいです。私も高校時代に金曜日のミュージックスクエアー、中島みゆきのフル金を最終回まで聞いてました。私は中3からラジオ(とりあえず聞くだけリスナー)の沼にはまっていったわけですが…、高校生ですでに投稿ペンネームをお持ちだったんですね。
また、ラジオ関西の遠距離受信の技を既に実践していらっしゃったことが分かります。周波数が低いので夜なら関東でも受信しやすい局ではありましたが…。
まずい、この話題になると止まらなくなります(笑)。
作者からの返信
感想ありがとうございます。小林汐希さんもフル金リスナーだったんですね。ラジオ関西は、電波の入りやすい角度を必死に調べてラジカセを動かしてました。
編集済
SF好きな大田さんなのに、数学が苦手だったなんて意外です。
私は、個性的な解釈に教師からケチをつけられまくったり、漢字のケアレスミスが多くて、国語が唯一赤点をとるほど、大の苦手だったのに、当時は「不思議の国のアリス」にドハマりしてました。
『青春アドベンシャー』懐かしいですね、BGMが流れるとテスト前に夜更かしして勉強してた時代を思い出します。
作者からの返信
感想ありがとうございます。私はSFといっても藤子不二雄から入っているので、ハードSFは難しくて苦手ですね。