最終話

最終話〜①

わたくし、今でも納得しておりませんことよ」

 ツンと顎を上げて、シャイエ公爵夫人は不満を述べた。


 五月下旬。

 初夏も半ばを過ぎた午後の宮廷の庭で、国王フィリップ十四世が肩を竦めて紅茶を含んでいる。

 妹君に何も言い返せずにいる国王を見るのは、いつ以来になるだろうか。

 同席するシュトルーヴェ伯爵は、高貴な兄妹の遣り取りを黙って眺めていた。


 領地での蟄居謹慎が解けたシャイエ公爵夫人は、通達を受けてすぐに王宮庭園に舞い戻って来た。

 傍らには当然、ローフォークの母オーレリーを伴っていた。

 王宮庭園に入るや否や、公爵夫人は自身の屋敷でも兄王の宮廷でもなく、真っ直ぐに治安維持軍の本部に駆け入った。

 そこに運び込まれていたローフォークに会いに行ったのだ。


 散策路のある林で起こった爆発は、ベルナール誘拐の主犯を追っていた第一連隊の目に止まった。

 急いで駆け付けた彼等が見たのは、拘束されたマートンと重症を負い意識を失ったローフォーク、そのローフォークに必死に呼び掛けるフランツ達だった。


 負傷者二人を散策路の石橋まで背負って運び、そこから馬車で本部に向かった。

 途中で先触れを受けて現場に急行していた軍医が乗り込んだが、腹の傷の深さに絶句していた。刺されただけでなく、腹の中で刃を回されたことで内臓が大きく損傷していたのだ。それに伴って流出した血は、深刻な量に到っていた。

 だが、ローフォークは生き残った。

 フランツの適切な応急処置と日々の鍛錬で鍛えた身体が、危ういところで命を救ったのだ。


 簡素な寝台に横たわったローフォークは、全身が包帯で包まれていた。

 打撲と切創、肋骨も何本か折れていて、腹部の包帯には血が滲み出ている。利き腕の肘は筋を痛めていた。

 ローフォークの意識は、身体中の傷が熱を持った所為で虚ろ気味であったが、それでも自身の母を見留めた瞬間には驚きで目を見開いた。

 ローフォークは傷を押して、寝台に起き上がり二人を出迎えようとしたが、栗の実色の髪の部下に押し戻されていた。

 満身創痍の息子の手を握り、祈る様に自身の額に寄せたオーレリーは、言葉も無くただ震えるばかりだった。


「オーレリーは、十二年前に夫と長子を亡くしているのですよ。どれほど恐ろしかった事でしょう」

 まして、預かり知らぬところで自分は人質となっていて、息子は母を守る為に犯罪に手を染めていた。

 オーレリーの自責の念は、誰にも計ることは出来ないだろう。


 シャイエ公爵夫人は鋭い眼光で兄王を睨み上げた。

わたくし、実に不満ですの。何故、兄上も先代伯爵も、誰も私に相談して下さらなかったのでしょう。一言、手を貸して欲しいと言ってくだされば、このフランセット、いくらでもお助け致しました。シャルルは、仕方ないでしょう。兄上に強く言い付けられたのでしょうから。ええ、しようの無いことです。

 ルネシャルルの侍従も、そう。主人であるシャルルがそう願ったのなら、家臣としての務めを果たそうとするでしょう。この私がそう育てましたからね。祖母に秘密ごとをした事は叱っておきましたが。ですが伯爵、貴方は兄上と同罪です」

 急に矛先を向けられて、シュトルーヴェ伯爵はびくりと身を竦めた。


「貴方まで、私を除け者にして!」

「こ、公爵夫人、十二年前の事情を知ったのは私も最近のことです。私は当時の事を父から聞かされてはおりません」

「カレルの事です!」

 一際強い口調で一喝された。


「グラッブベルグ公爵に脅迫されて、カレルがさせられてきた事を、どうしてすぐに教えてくれなかったのです。もし知っていたら、この私がどうとでもして、ローフォーク家の母子を強引にでもあの男から引き離しましたよ! 兄上に何を言われたって知るものですか。きっと義姉上王妃だって協力してくれました。それをグズグズダラダラと……、いいえ、ウジウジと誤魔化そうとするから、カレルはいつまでも公爵の苛虐の犠牲になって来たのです!」

 シャイエ公爵夫人の言うことは尤もだった。

 だが、シュトルーヴェ伯爵にも一応言い分という物はある。


 公爵夫人は非常に機知に富んだ女性だが、グルンステイン王家の気骨をしっかりと受け継ぎ、一度火が点くと突っ走る傾向があった。

 王妃ヴィクトリーヌの侍女官長に就任したのも、それに際して夫であるシャイエ公爵と結婚して臣籍降下したのも、ひとえに正義感の強さ故だ。


 ローフォーク親子を常から心配していた夫人は、トビアスの密輸銃事件の際、旅行を装った離間工作を快く引き受けてくれたが、同時にグラッブベルグ公爵のローフォークへの仕打ちに激しい憤りを見せた。

 シュトルーヴェ伯爵は、夫人の頼もしい笑顔を信じてこの大事を預けたが、内心では突飛な行動を起こすのではないかと、不安でいっぱいだったのだ。

 そして、追悼式典の騒動である。


 公爵夫人が起こした騒動は、一連の密輸事件以上に宮廷を騒がせ、伯爵達は対応に追われる事となった。

 国王に正面から歯向かって無事でいられたのは、シャイエ公爵夫人国王の妹だったからだ。

「どれほど肝が冷えたことか」

 当時を思い出し、伯爵は眉間を押さえた。

「ふん。あの男に一泡吹かせてやりたかったのですよ」

 と公爵夫人はそっぽを向いた。


「ですが、兄上が抱えていた苦悩を、私は存じ上げませんでした。あの状況では、兄上の立場であれば、ああ選択せざるを得なかった。アンリもクレールも、後悔などしていないでしょう。だからこそ、私を頼って下さらなかったのが悔しい。きっと義姉上も同じ思いだったでしょう」

 そう言って、公爵夫人は長い睫毛を伏せた。


 彼女もまた、この十二年間を王妃ヴィクトリーヌと共にシャルルを育て、姪とその子等を見守り、ローフォーク家を案じて生きてきた。

 シュトルーヴェ伯爵が遺された者達を守る為の力を望み、がむしゃらに突き進んでいたように、公爵夫人もカレルとオーレリーを守る為に何が出来るかを懸命に考えていたのだ。


「すまなかった」

 フィリップ十四世は、妹に誠の籠った謝罪をした。

「余は、頑なであった」


 シャイエ公爵夫人はフフッと微笑み、横に首を振った。

「誰も彼もが、大切なものを守ろうと無我夢中だったのです。カレルも、母と領民を守ろうとするあまり、グラッブベルグ公爵に唆されてしまいました。大なり小なり、私共は結果的に同じ選択をしていたのですわ。それが判明したからには、私共はケジメを着けねばなりません」


 まずは、カラマン帝国の内紛だ。

 間諜の情報では、こちらが提供した情報をもとに、第一皇子派がメロヴィング公爵邸の捜索を行ったようだ。

 紛失したと思われた玉璽は、確かにメロヴィング公爵邸にあった。

 ただ、隠されていた場所が亡きルイーズ王女の棺の中であった事に、公爵の妻子への深い愛情を見た気がして、伯爵は身につまされる思いがした。

 メロヴィング公爵はその後、仕掛け指輪に隠していた毒を呷り、自害してしまったという。

 フィリップ十四世は、二人の皇子に公爵を丁重に葬ってやって欲しいと申し出た。

 それはメロヴィング公爵と面識があり、アリンダの娘であるマリーの、たっての願いだった。


 玉璽を手に入れた第一皇子派は勢力を持ち直し、皇妃派は劣勢に立たされた。

 グルンステインはサウスゼン王国のコンスタンス女王や、皇子達の生母の故国であるショワズール王国と連携を取り、エウヘニア公国に軍事介入をしないように牽制を行なっている。

 その為の政治的な戦略は、新たな宰相となったガルニエ子爵前内務大臣と共に詰めて行かなければなるまい。


 銃密輸の件も、全てが解決したわけではなかった。

 市井に出回った違法銃はまだ残っている。グルンステインの国外にそれらが流出するのを防ぐために、国境の厳重な検閲は継続されていた。


 グラッブベルグ公爵の処遇も定めなければならない。

 グラッブベルグ公爵は、現在、王宮庭園の屋敷で謹慎を命じられている。

 だが、マリーの暗殺未遂を含めて、行なってきた所業は悪辣極まる。

 爵位の剥奪やアデレードとの婚姻の無効も提案されたが、ベルナール達を庶子にはできない。

 特にアニエスの立場を考えると、答えは限られて来る。

 そして、ローフォークも同様だ。






 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る