距離

時間が増えた。


すると、もうあがらないと思っていた成績がさらに上がっていった。


「志望校をあげてみてもいいかもしれないですね。」

太田爺は進路面談でそれとなく呟いた。


1人の時間が増えたことも、もう今の志望校である意味がないこともお見通しだったのだろう。相変わらず彼は縁側にいる。


数日後、志望校を変える、と報告しに行くと眉を少し下げて承諾してくれた。


「志望校変えたんだってね。」

久しぶりに梨香子が話しかけてきた。


この時を待ち構えていたような気がするし、そうでもない気がする。話しかけられるきっかけのために志望校を変えたのか、と言われたらそれも嘘じゃない気がする。わたしはなんて女々しいのだろう。


「うん」

何ともないふうに返す。


「絵梨は私より賢いし、それがいいよね。絵梨のためにも。」

私は目を伏せる。

「……ちょっと寂しいけど。」


そんなことは、ないと心の中だけで返す。

うまく笑えていただろうか、久しぶりの会話はあっけなく終わった。


あっという間に毎日が過ぎ去って試験が終わり、結果発表のときが来た。

手応えはあったし大丈夫だ、と思っていた。


しかし、私は落ちた。


この時わたしは、滑り止めに受けていた私立高校に入学することが決まった。


何も考えられなかった。


落ちた高校の最寄り駅のホームで、何本も電車を見送った。行動してしまうと、事実を受け止めるしかなくなるようで怖かった。


一方で、梨香子は無事志望校に合格した。

彼氏と一緒に。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る