第8話 私としたことが不覚でした




 ダンスの間中、甘い囁きを耳元に浴びせてくるエリシャをなんとか御しきって、私たちは深々とお辞儀をして離れました。

 周囲からはほぅっというため息が漏れ、盛大な拍手が鳴り響きます。



「なんともすばらしい光景でしたな」


「眼福とはこのことを言うのでしょうね!」


「殿下も見とれていらっしゃったぞ」



 まったく、おかしなことで注目を浴びてしまいましたね。

 モブ貴族たちにどう思われようとかまいませんが、果たしてお兄様はどう思っていらっしゃるやら……。

 お兄様は……。

 お兄様……。



「……………………」



 お兄様?

 ──いない。

 いらっしゃらない。

 私の視界にいらっしゃらない⁉



「フラウちゃん、あの、よかったら今度おうちに遊──」



 何やら近くで声がしますが、もうそんなものは耳に入りません。

 私としたことが、完全に不覚でした。

 お兄様を見失ってしまうなんて。

 まさかどこかの令嬢と踊っていらっしゃるのでは──

 ぞっとしながら見回しますが、ペアになっている男女の中にもお兄様は見当たりません。

 お兄様、どこですか……?

 冷水を浴びせられたように手先がしびれ、喉の奥に錘がぶら下がっているような鈍い感覚がいたします。


 この世界への転生。


 それはあまりに唐突なことで、戸惑いもしました。しかしこの小説世界に来られたことは、私にとってこのうえない僥倖でした。

 ノイン様が──いらっしゃったから。

 あの方をそばでお守りすることができる。

 それが私の拠り所。存在意義と言っていいでしょう。

 お兄様さえいれば、どんなことが起こっても怖くなんかありません。


 でも。

 お兄様が、いなければ。


 足早に会場を横切ります。ドレスの裾がもつれて、転びそうになります。

 いない。

 いない。

 私の目はぐるぐる回って、鮮やかな《真紅》を探し求めます。

 いない──どこにも。

 とうとう会場の端に行きついてしまい、そのままドアの隙間をくぐり抜けて廊下に出ました。

 ひやりとした空気。

 煌びやかな会場とは打って変わって廊下は薄暗く、静まり返っています。

 そういえば貴族の中には、パーティーの最中に恋人と示し合わせて会場を抜け出し、静かな場所で逢引きする者もいるとか……。



「っ、っ!」



 ぶんぶんぶん!

 ありえません。お兄様に限ってそんなことは。

 きっと、あのような雑多な人々に囲まれて気分を悪くされ、どこか静かなところで休んでいらっしゃるに違いありません。

 ええ。そうです。そうに決まっています。

 ひとつずつ扉を開けて部屋を確かめながら歩き回っていると、かすかな話し声が耳をかすめました。

 サッとその方向へ足を向かわせます。

 それにしても、私はどうしてこんなにも足音を忍ばせているのでしょうか……?



「………。………」



 ひそやかな声。

 恋人たちが交わす囁きのような──



「………………」



 曲がり角からそうっと顔を出して。

 廊下の突き当りに目が釘付けになります。


 大きなガラス窓の前で、青白い月明かりを浴びた男と女。


 女はチャイナドレスのような形の衣装。肩まである真っ黒な髪。

 男は黒を基調とした麗しい礼服に、月明かりの中でも鮮やかな赤い髪。

 二人はまるで恋人のように顔を寄せ合い、何かを囁き合っています。


 …………。

 え?

 恋人のように?

 …………………あの女、誰?


 改めて目を凝らします。

 夜の闇より黒い髪。瞳も黒曜石のような漆黒。引き締まって細い、すらりとした体つき。年は私よりいくつか上でしょうか。

 アイラ=ブラックウィンド。

 彼女は間違いなく、近衛騎士団を統べる《帝国七血族》のひとつ、ブラックウィンド家の令嬢です。野生の鹿を思わせるしなやかな手足は、彼女自身がかなりの剣の使い手である証拠。

 原作で、彼女がお兄様に近づくなんて描写はありませんでしたが──

 そう──お兄様と──

 私の、お兄様、と。



「…………」



 コロそう。


 私の中で声が響きます。


 コロそう。

 コロそう。

 コロそう。

 コロそう。

 コロそう。

 コロそう。

 コロそう。


 あの女を──

 殺しましょう。

 ええ。今すぐ。


 それなのに、体が言うことを聞きません。

 どうしてでしょうか。体中が凍えるほど冷たくて。氷漬けになってしまったよう。

 一刻も早くあの女を抹殺しなければならないのに。

 どうして……私は動けないのでしょう?



「………お兄、さ、ま」



 かすれ、しわがれた声が喉の奥から洩れます。

 ふっとお兄様がこちらに顔を向けました。

 その美しい紅の目が驚いたように見開かれています。



「フラウ」



 女のそばを離れ、足早にこちらへ歩いていらっしゃいます。

 気がつけば、私は床に膝をついて屈みこんでいました。まるで雪山で遭難した人のようにガクガク震えてしまっています。息も、うまくできません。



「どうした? どこか具合が悪いのか」



 お兄様のあたたかな手が私の肩を包みます。

 だめ。こんな醜態をお兄様にお見せしてはいけない。

 平気な顔をお見せしたいのですが、うまくいきません。かすかに首を横に振るのが精いっぱいです。



「すまない。お前から目を離すべきではなかったな。……今夜はもう帰ろう」



 いいえ。

 お兄様はちっとも悪くありません。

 悪いのは私です。

 お兄様の腕に包まれながら、私はゆっくりと長く息を吐きます。


 あなたから目を離した、私が悪かったのです。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る