応援コメント

第5話 人斬り以蔵」への応援コメント

  • 幕末期の人物で岡田以蔵がやたらと好きなのです。「人斬り」という時代の剣豪として名が上がるのも嬉しくもあり、もの悲しくもあり。
    勝海舟には面白い話が多くて楽しい。相手が面白がってくれそうな噺を選んで盛ってくれるのもいいところ。

    作者からの返信

    幕末の剣客ということでしたら、伊庭八郎もいいですよ。八郎の小説としては、幕末遊撃隊などいろいろ出ていますけど、爽やかな生き方が共感を呼んでいるようです。

  •  数カ月前、わが屋敷に賊が討ち入ったが、その村正がカタカタと不気味に鳴ってしらせてくれたのよ。おかげで命拾いしたってわけさ
     海舟が死角の曲がり角に差しかかったとき、そばにいた以蔵の村正が、カタッと鞘鳴りをした。
     →どちらも、面白いエピソードだと思います。知りませんでした。

    作者からの返信

    勝海舟は、ときどき法螺を吹いて人を楽しませたと言います。一種のサービス精神からでしょうか。村正鞘鳴りの件は、まあ、嘘とも言い切れませんが、話を盛って言ったことが、後世に逸話として伝わったのかもしれませんね。昔のエピソードは、多分に法螺がまじっているような気もします(笑)。