第2話-3母は言わず

子どもの俺に母さんのことを教えてくれたのは、当時の助産師だった人だ。俺を、冷たい母親の体から取り上げてくれた人。

死体から生きた赤ん坊が出されるのは稀らしい。どれだけ稀なのかは知らなくていいことだって、その人は言っていた。大事なのは、今俺が生きてその人の話に耳を傾けているということ。そう、優しい声で言っていた。


俺が産まれた寒い日のこと。母さんが病院に搬送された時のこと。母さんが息を引き取った時のこと。母さんの腹の中に赤ん坊がいるってわかった時のこと。その赤ん坊が、生きているとわかった時のこと。

それと、母さんがどんな人だったかを、少しだけ。


その人は俺に解りやすく話してくれたんだと思う。でも、子どもの俺が思ったことはいつも同じだった。


おかあさんにあいたい。


ただひたすらに、母さんという人に会いたかった。赤ん坊だった俺がずっと一緒にいたはずの人。ずっと一緒だったのに別れてしまった人。

胎の中に戻りたいってわけじゃなかった。でも、その人の温かさが恋しかったんだ。母さんの体温が欲しかったんだ。

ずっと一つだったのに。ずっとへその緒っていう一本の管で繋がっていたのに。俺は母さんから切り離された。


おまえはもういらない。


そう言われた気がしたんだ。


父さんからは悪いと言われ続け、更には母さんから要らないと言われないといけないのか。俺は泣いた。


「おかあさんにあいたい」

「おかあさんにあいたい」

「おかあさんにあわせて」


俺は泣き続けた。


そんな俺の背中をさすって、頭を撫でてくれたのが助産師さんだった。

話もろくに聞かない子どもを、その人は優しく見守ってくれた。


君は生きていていいんだよ。生きてくれ。あの人の分まで、生きてくれ。


その人は。その男の人は、俺を見て、話しかけて、抱き締めてくれた。母親が与えるべきだった温もりを、その人は俺に与えてくれた。

俺は、その人に育ててもらったんだ。生きていていいんだって、生きて欲しいって言ってくれたその人。


顔も思い出せないけど。

声も思い出せないけど。

でも、その人の温かさだけは覚えているんだ。


大切なことを教えてくれた助産師さん。それを知るのは俺が中学にあがるくらいの時だ。

だって、俺は遅刻常習犯。全部が遅れてしまう。

俺は。




俺がその人に何かを伝えようと決めたその時には、もう、その人はこの世にはいなかった。ありがとうも言えなかった。でもその人は、ずっと俺の側にいてくれたんだ。たくさん、教えてくれたはずなんだ。


気づいた時にはもう亡くなってしまっていたその人。

俺に生きて欲しいと言ってくれたその人。


「君は、いらなくなんてないよ」


俺の心にその人の言葉が届いた瞬間、前を向こうと思ったんだ。母さんの分も、その助産師さんの分も生きていこうって、心から強く思ったんだ。


遅くなったけど、やっとそう思えたんだ。







助産師さんは、俺に一通の手紙を遺してくれた。いつか追い付いてくれますようにと願いを込めて、小さな子どもの俺の手にその手紙を握らせた。


「産まれてきてくれてありがとう」


ただそれだけ書かれた一枚の紙と、それに包まれた干からびた肉の管。

俺と母さんを繋げていた、へその緒だった。


大事な大事な想いのこもった、封のされた手紙。

それは俺の手の中に今でも握られている。




みんなと逢う約束の、同窓会の案内と一緒に握られている。










父さんは相変わらず何かを言っていた。黒い煙を吐き出しながら、俺に唾を振りかけていた。

すごく、すごく、嫌だった。悪い奴だ、全部こいつのせいだ。俺の耳には聞こえていた。


でも、もう。産まれてこなきゃよかったとは思わなくなった。




俺は遅刻常習犯。

やっと、自分の意思で生きていきたいと思った。そんな子ども時代。

遅いよな。

出逢いは遅くなかったのに、その意味を知るのが遅すぎた。俺は今でも後悔している。

でも、出逢ったその人たちは俺のことをわかってくれていた。遅れる俺のために何かを残して、先にいってくれた。

だから俺は、焦らないでその人たちを追いかけることができた。遅れてもいいから、自分のペースで歩んでいくことができた。













おい、友人A。

いい加減思い出したらどうだよ。

お前が待っててくれたのは、この俺だぞ。

この、遅刻常習犯だぞ。

待たせちゃったけど、ちゃんとお前のところにやって来た。

はやく思い出せよ。

思い出してくれよ。


生きて待っててくれたお前に、ありがとうって言いたいんだ。

はやく思い出してくれよ、友人A。


思い出すまで、今度は俺がお前を待っててやるからさ。




友だちだろ、俺たち。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る