四.主従(1)

 

 

「くっそう、くそ寒い!! 何もこんな寒い日に脱走せんでも良かろ……ぐっ、がぺぺっ! くそーっ、舌噛んだっ!!」

 市中を駆けずり回る馬上で、鳴海は盛大に愚痴をこぼしていた。

 二本松の城下は、急勾配の坂が多い。

 鳴海が屋敷を飛び出して一刻あまり。すでに馬の息も上がっている。

 この寒さの中、あの幼い姫君はどこでどうしているのか。

 万が一にもどこぞの悪党にかどわかされでもしていたら、それこそ事態は取り返しのつかないことになろう。

 多分、首が飛ぶ。

 そもそも何故、瑠璃は誰にも黙って城を抜け出したのか。

 昨日の瑠璃の様子を思い返してみる。だが、昨日も平素通りに稽古をし、いつもと同じように自らの部屋へ戻ったはず。

 特に変わったことはなかった──、と思いかけて、鳴海ははたと気づいた。

「私か!? 原因は私のお説教だとでも言うのかっ!?」

 激しく揺れる馬上で、振動の度に舌を噛みながら、鳴海は大きな独り言をこぼす。

 道行く者たちは、皆一様に奇怪なものを見る目で流し見ていたが、そんなことに構う暇はない。

 が、あまりにも瑠璃の行方が掴めぬために、鳴海はとうとう独り言から脱する。手綱を引き絞って馬足を留めると、町内を出歩く町人たちへ誰とはなしに問うたのだった。

「そのほうら、このあたりで十ぐらいの、少々身なりの良いの童を見かけなんだか!?」

 言って周囲の人々をじろりと見渡すが、いずれも恐縮そうに首を横に振るか、あるいは鳴海と視線が絡む寸前に目を逸らしてしまう者ばかり。

 手掛かりが掴める気配は皆無といって良いほどに、人々は無反応だった。

 内心で舌打ちをした。恐らくこの界隈ではない。

 早々に見切りをつけ、鳴海は再び馬腹を蹴った。

 

 ***

 

 店を出て、栄治はひとつ伸びをする。

 優雅な朝の団子を味わおうとしていただけだったのに、慣れぬ説教をしたお陰で随分と肩が凝ってしまった。

 ぐっと両腕を空へ突き上げ、首の具合を確かめる。

 伸びと同時に瞑った両目を再び開くと、曇天に僅かな雲の切れ間が見えた。

 清かな曙光の帯が、天上より降り注ぐ。

「ほぉー、こいつは吉兆かな」

 根拠はないが、何か良いことがありそうだ、と栄治はほんのり気分を良くする。

 そして、そのまま漫ろに歩き出していった。

 

 ***

 

「……帰る、か」

 城は相変わらずあまり居心地の良い所には思えなかったが、瑠璃は自然とそんな気になっていた。

 帰りたい、と思ったわけではない。

 ただ、先までの栄治との会話の中で、またじっくり話をしてみたいと思えた人物が、城にいるからだ。

 栄治の言うように、全幅の信頼を置けるかどうかは分からない。 

 けれど、あの人が傍にいれば、何かが変わる。否、何かを変えてゆける気がする。

 団子屋を出て城の方向へ向かおうとした、その時だった。

 瑠璃の耳に、最近聞き慣れた声の、耳慣れぬ叫びが遠くから届いた。

「るぅりぃさぁまァァァアアアアア!!!」

 ついでに、荒々しい馬蹄の音が地割れを起こさんばかりに近付いてくる。

 人々で賑わい始めた城下の通り、その遙か遠くから、何かが猛然と迫っていた。

「なっ、なんじゃあ!?」

 仰天して立ち尽くす瑠璃の眼にも、それが誰であるかが見て取れるまでに距離は縮まり、瑠璃は思わず声を失った。

「そこで待たれぇぇぇぇい!!」

 輪郭が明確になり、その只ならぬ形相も次第にはっきりと見えてくる。

「……鳴海、か?」

 むっとした表情だけはよく見せる男だ。

 けれど、今こちらへ向かってくる鳴海の顔は、瑠璃も思わず震え上がるほどに、怖い顔をしていた。

 つい今し方、またじっくり話をしたいと思ったことなど、一瞬きれいさっぱり吹き飛んでしまうほどの鬼の形相だ。

 うっかり逃走を図ろうかとさえ思ったが、瑠璃は動きかけたその足を、意図してその場に留めた。

 ──俺なら、おまえに人となりを説いた奴にこそ、全幅の信頼を置く。

 栄治の一言が念頭を掠めたためであった。

 足を留めて数拍の後、目の前にまで追い付いた鳴海が手綱を引き絞り、勢い余った馬が前脚を浮かせて嘶く。

「ご無事かっ!?」

 馬の背を飛び降りて早速、鳴海はその怖い表情のまま怒りの滲む声音で言う。

「お一人で城を抜け出すなど、言語道断! 御身に何事かあれば国の大事となるのですぞ!? あと私の首も一大事です!! 一体何故にこのようなことを……!」

 怒りでわなわなと拳を震わせる鳴海を見上げ、瑠璃は返答に詰まった。

 殆ど衝動的に飛び出して来てしまったも同然で、咎められた時の言い訳など捻っている暇はなかったのだ。

 尤も、鳴海の怒髪天を衝く様相を見る限り、言い訳を捻り出しておいたとしても、到底彼の溜飲を下げることは適わなかっただろうが。

 瑠璃は多少びくつきながら、鳴海の眼を見上げてまた逸らす。

「す、すまぬ。軽率だった」

 素直に陳謝した瑠璃だったが、それでも鳴海の面持ちは一向に和らぐ気配はなかった。

 寧ろ逆に苛立ちを募らせたようにも見える。

「私は、何故このようなことをなさったかと尋ねております。それにはお答え頂けぬか」

 物言い自体は丁重だが、有耶無耶にすることを許さない厳格な語調だ。

「あなたの身に何かあれば、護衛役である私の責任となる。この腹を切るぐらい何ということはないが、私の自尽は後々あなたの御心を苛むこととなりましょう。あなたはそこまでの覚悟がおありで出奔なされたのか?」

 鳴海の口から飛び出した『自尽』という言葉に、瑠璃はぎょっとした。

 大袈裟な、と思いもしたが、それが単なる脅しでないことは、駆け付けた鳴海の倉皇ぶりを見れば瞭然のことだった。

「自尽って、そんなことまでせねばならぬのか。単なるお忍びであろうに……」

 突っ撥ねようとしながら、瑠璃はぞくりと悪寒が走るのを感じた。外気の寒さのせいではない。胸の内側を直に撫でるような、薄ら寒い風に吹かれた気がした。

「私は瑠璃様の護衛を命ぜられた。尤も、傅役と言って差し支えなき任務ですが。それでも任された以上、私は一命を賭して全うすべきと心得ております。だが──」

 鳴海はそこで、瑠璃の眼から視線を逸らした。

「あなたが私の務めを軽んじておられるならば、これほど悲しいことはない」

 悲しい、とは言いつつも、逸らされた双眸は悲哀の色を湛えてはいない。寧ろ憮然とした様子で、相変わらず静かな怒りを潜ませてもいるようだった。

「か、軽んじているわけではない。そなたに言われたことを反芻するうちに、どうしても城の外に暮らす者たちを見てみたくなったのじゃ」

 それもこれも、鳴海の聞かせた人となりとやらを真剣に考えたからこそだ。

 だからと言って鳴海に責任を押し付けるつもりはないが、鳴海には言い訳がましく聞こえたかもしれない。

 けれど、鳴海は仏頂面のままで瑠璃を馬上に乗せ上げると、自らもまた馬の背に飛び乗る。

「お話は、城へ帰ってからじっくりと伺いましょう。……ゆっくり参りますが、それでも揺れますのでお掴まり下さい」

 鳴海の両腕に挟まれるように、瑠璃は馬上で横向きに座らされている。

 手綱は鳴海が握っているし、馬の背には鞍さえ付いていない。一体どこに掴まれと言うのか些か悩んだが、進み出した馬の背は思っていた以上に揺れ、瑠璃は咄嗟に鳴海の胴にしがみついた。

「つっ、掴まる前に馬を出すな! この阿呆!」

「……その減らず口を、少しは私以外の者にも向けられては如何なものか」

 呆れた口調の鳴海を上目で睨んだが、真っ直ぐに前方を見据えたままの鳴海とは、視線が絡むことはない。

 零れる息はまだ白く、鳴海のそれも白く流れてゆく。

 団子屋で温まった体は、またいつの間にか冷えていたようで、しがみついた鳴海の体温が心地良い。

 結局、瑠璃はそのまま鳴海にしがみついておくことにしたのだった。

 

   ***

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る