二.人となり(1)
翌日も、翌々日も、その更に翌日も。
瑠璃の過ごす日常は、初日と何ら代わり映えすることも無く過ぎて行った。
ちくちくと刺されながらの稽古を重ねる当人にとっては、至極耐え難いものだろうが、稽古ばかりの人物を警護する身にとっても、それは耐え難い日常だった。
日がな一日、城に籠もっている上に、常に誰かに厳しい稽古をつけられているのでは、護衛など居ても居なくても大差ない。
それでも、高が十の幼い姫君に言い放った通り、それが己の職務である以上、どんなに退屈な閑職であろうと放棄することは出来ない。
未だ若い鳴海には、日を追うごとに身を持て余すことが苦痛となっていた。
瑠璃がたまには師範の嫌味を撥ね付けるだとか、そんなことの一つでもあればもう少しましなのだろうが、それも初日からこれまで一切無い。
どんな底意地の悪い嫌味にも、瑠璃はただ肩を落として見せるだけだ。
そんな様を見せられたのでは、鳴海のほうが苛立ってしまう。一日中手持無沙汰なだけでも堪えるのに、瑠璃の態度にも如何にもすっきりしない。
一体、何のためにこんな役目に就かなければならないのか。
そんな不満が沸々と鳴海の心中を占めていった。
***
「はー、今日も疲れた……」
どっと溜息をつき、瑠璃は身なりの崩れるのも構わずに畳の上に倒れ込んだ。
傍らに鳴海がいることは承知しているはずなのだが、その存在は全く意に介さないようだ。
いや、寧ろこれは、元々護衛役などいないものとしている態度で、ほぼ無視に近い。
日中の稽古では常に態度を変えない瑠璃だが、部屋に戻ると毎日この様なのだ。
姫君が聞いて呆れるほど、だらしなく寛ぐ。
それもこれも、長い間気を張り詰め続けているせいだとは、鳴海も察している。
(しかし。いくら何でも、私の居る前でこの寛ぎ方はなかろう!?)
強がりを言うわけではないが、無視されているらしい事に腹が立つわけでも、まして悲しいわけでもない。
まだ彼女は幼い。だから、姫君のだらしのない様子を目の当たりにしても、目のやり場に困るということは、別段ない。
それでも、だ。
瑠璃に丹羽家の姫君という肩書きがある以上、その寛ぐ姿を見ることは、不敬なことでは有り得る。
「せめて私が一日の役目を辞するまで、ごろ寝は我慢出来んものですか、姫君!」
少々刺を含んで注進すると、瑠璃はこちらに背を向けて寝転んだまま、うるさそうに手の甲を見せてひらひらさせる。
まるで野良犬でも追い払うような仕草だ。
この、掌を返したような昼夜の態度の違いには、はじめこそ同情も覚えたものだ。
だが、こう毎日ぞんざいな扱いを受けていれば、流石に鳴海の堪忍袋の緒が千切れかけもしようというもの。
「姫君……っ! 確かに御身と私とは、主従の関係ではあります。が、しかしっ! 私も丹羽家古参の重臣家の嫡男! その私にそのような醜態をお見せになるとは、一体なにゆえの──!」
「私はそなたを従えた覚えはない」
「!? 何を今更! ご挨拶申し上げた折、確かに姫君はよろしう頼む、と仰せになられた!」
「でも、私に護衛は要らん、と付け加えたはずだが?」
「! しかしその上で、好きに致せと……!」
「そうじゃ。だからそなたが勝手に護衛についてるんじゃないか。私は別に護衛なんか要らないのに」
ああ言えば、こう言う。
まるで子どもの口喧嘩だ。
(……あ。いや、相手はまだ子どもだったか)
蓄積した鬱憤に起因してか、鳴海は迂闊にも幼い姫君相手に、本気になって言い返していることに気付く。
まだ十の姫君と、もう二十八をも数える我が身。どちらが大人気ないかは考えるまでもなかった。
急に気まずさが込み上げ、鳴海はまだ睥睨を向けつつも、それ以上言い返すことをやめた。
瑠璃も、鳴海の態度の変化に気付いたのだろう。
鳴海に向けて、ふと訝しげな視線を投げ掛けると、微かに首を傾げる。
「……どうした、返す言葉ものうなったか」
瑠璃も多少は狼狽している風であったが、それでもやはり、その語調に可愛げはない。
「お言葉ですが、姫君。私だとて、家中では文武に秀で、将来を嘱望される身。好き好んでこのような閑職に就いているわけではございませぬ」
「嘱望されてるとか、普通自分で言うか……」
(──っ!!)
「文武にも秀でている、とな?」
「……」
「随分と自信があるらしいな?」
瑠璃の薄ら寒い視線が注がれる中、鳴海は反論材料に困窮する。
確かに自ずから言うようなことでは、ない。
己の実力に自信がないわけではないが、つい今し方の言動では、妙に自信家のように思われるのも、無理からぬこと。
しかし発言の要点は、決してそこではない。
鳴海は、好んで護衛役に収まっているわけではないことをこそ、伝えたかったのだ。
「いえ、要するに私はですな、決して自ら望んで護衛の任に就いているわけではないと……」
「どうしてそこまでの自信が持てる?」
鳴海の言い分を最後まで聞くこともなく、瑠璃は問い質す。
その目はきらりと光を宿し、真剣かつ真摯に鳴海へ向けられていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます