7話:アルク=エプに集う乙女たち

「それでオスタル、これからどうするの?」

露天商が並ぶ通りから離れ、宿屋が並ぶ通りにきたオスタルとリナーシャ。つい先程アルク=エプに着いたばかりのリナーシャは、オスタルの借りている空き家を共同で使うことにした。オスタルは縛られることが嫌いな節があり、何処かに長期滞在する場合は空き家を丸々一つ借りることが多い。もちろん莫大な金銭を要求されるが、それを涼しい顔で払ってしまうのがオスタルであった。

「取り合えずミカルナが到着するまで待機かな」

「ミカっちが来るのか?そりゃまたオスタルにしては意外な人選だな」

「あーうん、まぁね」

ミカルナは正義感が強すぎるため、そこを煽れば猪突猛進になるタイプだ。オスタルが自身の仕える神を殺す際、護衛である神官たちを殺害する役割を担ったのがミカルナである。オスタルはミカルナの性格を知ったうえで、敢えて根も葉もない神官たちの悪評を囁いた。

ミカルナは神官として着任したての時から堅苦しい自分に対し、明るく優しく接してくれるオスタルを良く思っていた。そのため彼女の発言を疑うことなく信じてしまった。その結果、ミカルナには当時の事件を知る人から、ルシャールの乙女としての名を与えられた。

「ミカルナ。彼女は正義に服従するもの。行き過ぎた正義はもはや暴力と何も変わりない……だっけ?」

「どうだったかなぁ。忘れちゃった」

おいおいと呆れ顔のリナーシャ。ミカルナに"正義に服従するもの"という称号を与えたのはオスタルだった。"信仰ほど熱心な狂気はない"と昔のアラブ人が言っている様に、ミカルナの正義に対する信仰ももはや狂気の域に達している。

「なあオスタル、ミカっちが来るまでチェスでもやらないか?」

うんいいよと答えようとしたオスタルの家の戸口が、コンコンと叩かれる。リナーシャは警戒を顔に表し、家の戸口から見えないところに陣取った。オスタルはリナーシャの警戒心の強さに半ば呆れながら家の戸口、外開きの木製の扉を開いた。

「こんにちはオスタル。久しぶりですわね」

「こんにちはミカルナ。本当に久しぶりね」

流れるような銀髪と琥珀色の瞳が特徴的なミカルナ。そんな彼女もまたキトンの上から白いローブを羽織っていたが、前を開きマントの様に風でたなびかせている。これまで色んな街をミカルナと歩いたことがあるが、そのたび子供たちから彼女のマントは好評だった。そのためか今では魔術でわざわざ風を起こして、マントをたなびかせる癖がついていた。

「ミカルナって本当に……」

頭が残念な子よね、とは口に出さずとも思いはしたオスタルであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る