応援コメント

第96話 カクヨムから1000冊も出たっていうのに」への応援コメント

  • フォローしそこなってました! すみません!(><)
    と思ったら、完結されていたのですね……(><)

    カクヨムからもう1000冊というのはすごいですよね!Σ( ゚Д゚)
    他のコンテストもありますが、まだカクヨムコンは第6回くらいまでしか書籍化されていないでしょうし、拾い上げが多いのか、受賞者がその後も書き続けられているのか……。何にせよ、景気のよい話は書籍化を目指しているものとしては嬉しいですね!(*´▽`*)

    作者からの返信

    >フォローしそこなってました! すみません!(><)

    いえいえ、そんなの気にしなくていいです。

    >まだカクヨムコンは第6回くらいまでしか書籍化されていないでしょうし、拾い上げが多いのか、受賞者がその後も書き続けられているのか……。

    たしかに。
    あまりそういうことは考えなかったので、そうですね。受賞したあと、どうなるんでしょうか……。

  • 私は7冊、買いましたし、感想など作者さまとコメント交換させていただきました。
    1,000冊も書籍化されていたのですね。8冊目はいつになりそうかな?

    藤光さんの小説は短編集として一冊纏めてみると面白そう。

    作者からの返信

    七冊!
    すごく買ってますね。中澤さんは、カクヨム ユーザーの鑑ですよ。

    短編集ねえ。
    なんか、安くそうできる仕組みができたらいいですね。お金払わないたと、作ってもらえそうにありません。

  • そう言われてみると、必死に投稿して、コンテストにエントリーしているのに、1冊も買っていないかも~!
    だから選ばれないのか!?
    SF部門、面白いと思います。コアなファンが多そうだし。
    ホラーなんかよりも興味深いジャンルです。

    作者からの返信

    うさこさんも買ってないんですね。

    >だから選ばれないのか!?

    そんなわけありませんよ〜。

    SFはコアなファンが多くて、「SFとは……」って語りたがりがち。市場規模は小さいんだと思います。

    おもしろいんだけど。商売にならなそうだから手を引いたのであって、Web発の大ヒットSFでも出ない限り、カクヨムコンにSFが復活することはなさそう。

  • sf部門、復活してほしいですよね。
    エッセイ、無言読みしてきます。

    作者からの返信

    はい、SF部門があったら……と思いますが、いまのようにカクヨム がエロ、ラブコメ小説ばかりになってしまうと、難しいかもしれません。

  • そうそう、1000冊もでてるのビックリですよね。
    わたしは、フォロワーさんの書籍化した本は買いましたよ。

    横浜駅は、有名ですね。読んでないけど。たしか、ビブリアバトルで大賞とった高校生が紹介してました。数年前ですけど。

    さっそく、エッセイ読んできまーす。専業のコツをお聞きしたい!

    作者からの返信

    おっ、澄田さんは専業狙ってます?

    狙ってなくても気になりますよね。「専業でやっていけるの?」って。ただ、柞刈湯葉さんはニッチでディープなSFジャンルの人だから、ふつうのカクヨム 作家の参考にはならないかもね〜。