二十八 フランソワ・ド・ブロア 

二瓶にへい様、午後の訓練は拙僧が担当いたします」

 海豚いるかの顔をした男の一声で、磯遊びをしていたとむはのんびりと岩場に寝そべった。

「チップが入ったので念動力回路が開きやすくなっているはずですから」

 どうやら潜水艦を動かすのに必須の念動力回路とやらを開発する訓練を行うらしい。


「拙僧に続いて呪文を唱えらせませ。なるべく真似て」

 真似ろと言うが、真似のしようもない。

 どこから出ているのか分からないような高音域の早口で、しかも異国の言葉と来たものだ。


天竺てんじく(インド)由来ですので、初めのうちは舌がもつれるでしょうが」

 私の舌が何とか回るようになると、海豚いるかの顔をした男はだらりと手を下げて、岩場の影を幽鬼のように徘徊しながら呪文を唱えはじめた。



 

 時折全身を浄瑠璃じょうるり人形のように操られる感覚を覚えながら、私は海豚いるかの顔をした男の後を幽鬼の如く歩き続けた。

 これが念動力とどう繋がるのか、さらには潜水艦の駆動と何の関係があるのかを考える余裕もなく、ただただぶつくさと呪文を自動的に口から吐き出すのみだった。


「止め」

 脳内に海豚いるかの顔をした男の声が響くや、私は操られるがままにくすのきにしがみつくセミのように、ゆるく膝を曲げ両腕で空を抱いて立っていた。




 両腕で空を抱いたまま立ち尽くしていると、辺り一面がすみれ色に染まっていった。

「お迎えに上がりました」

 私を現世に戻したのは黄金色の毛並みの犬の一吠えだった。


法主ほっす様、キルケ様が二瓶様のお戻りが遅いと気を揉んでおられまする」

「相分かり申した」

 ぱんと柏手を一打ちすると、私の視界と意識ははっきりと覚醒状態に戻った。


「ではまた明朝」

 互いに一礼すると、黄金色の毛並みの犬は私を先導するように暗くなった砂浜へと駆け下りた。


「フランソワ・ド・ブロアと申します。フランソワとお呼びください」

 星が瞬き始めた夜空に、いかにも利発そうで若々しい声が響く。

「シャンパーニュの出で、聖戦のためエルサレムに向かう途上この地に漂着いたしました」

 若いくせに堅苦しいふらんそわは、少し付き合いづらそうだ。


「では改めて私も自己紹介を。私の名前は二瓶十兵衛にへいじゅうべえ。桃山幕府御用達の織物商人として諸国を巡っている最中に、嵐に巻き込まれてここに世話になった次第だ」


 黄金色の毛並みの犬改めふらんそわは、きるけえに良く懐いている。

 目付のようなものかもしれないと思うと、とむのように気安く思った事をぽんぽんと尋ねるのは危険だと思った。

 その想念もある程度ふらんそわには伝わっているのだろうが。


「失礼ながら仰せの通りです。二瓶にへい様は脳内にチップを仕込まれた為、通常の人体に比べて思念の送受信力が大幅に高められています。我々獣体存在にはあなたの思念は直接言葉となってすべて送り込まれています」

 私はしまったと思ったが、しまったと思ったその言葉もすべてふらんそわには筒抜けなのだ。


二瓶にへい様はキルケ様の前で無心になるように努めておられますが、キルケ様があえて思念の受信力を落としておられるだけです。素のキルケ様であれば思念の受信は容易に出来ますでしょう。増して人為的に思念の受発信力を高めた今の状態であればキルケ様に心の内を全て明かすも同然」


「どうすれば良い」

 一旦埋め込まれたちっぷを取り外せないなら、このまま館に帰れば、私の邪な思いも逃げ出したいと思っている事もきるけえをちっとも愛せない事も筒抜けと言うわけだ。


 とむは肝心な時にはいつもいない。

 仕方なく、きるけえの間諜かんちょうかもしれないふらんそわに対策を尋ねてみることにした。


「応急処置ではありますが、目をぐるぐる回されるのが宜しいでしょう」

 からかっているのかと思ったが、謹厳きんげんそうな口ぶりの青年である。

 私は目を左右に回してみた。


「いえいえ、白目を剥く要領で額側から後頭部を覗くように回すのです」

 随分みっともない顔になること請け合いで、これなら呪いが掛かったきるけえの百年の愛も一気に覚めるだろうと思った。

 とそこまで思って私はある事に気が付いた。


「あの館には、鏡がない」

「お気づきになりましたか」

 薄黄色の明かりが漏れる館を前に、フランソワが聞こえるか聞こえないかぐらいの小声でつぶやいた。


「さて、目を回し、懐の水をお飲みになったら玄関を開けましょうか」

 ふらんそわは私の味方なのかそれとも――。

「私はキルケ様に幸あれと願うのみでございます。もちろんこの島の全ての者にも」

「あなた自身にもか」

「ええ、無論」


 私はえいやっと目を上下に回し、水筒の水を飲んだ。

「さあ、帰りましょう」

 一吠えするふらんそわの声に合わせて、玄関の扉が開いた。




「お帰りなさいませ、旦那さま」

 きるけえが頬を染めて、伏し目がちに私の肩口に額を寄せてきた。

「戻りました。オオヤマネコはこちらに戻っていますでしょうか」


 はぐらかすように問うと、あの子はすっかり旦那さまに懐きましたねと言ってきるけえは笑い二階に続く廊下を指さした。

 どうやら潮だまりで遊び疲れて、寝台で本格的に寝ることにしたらしい。


「食事の前に湯を使われますか」

「ええ。その前にオオヤマネコが寝台を荒らしていないか見に行くことに致しましょう」

「あの子はすっかり旦那さまの心を奪ったようですわね。妬けること」

 言いながらきるけえはふらんそわの背中をいた。

「では湯を使われた後に夕食に致しましょう」

 今日は一緒に入らないのかと聞きかけて思いとどまる。

 これではまるで私がきるけえを誘惑しているみたいではないか。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る