七 島の工場にて

 目を覚ますとまだ夜明け前のようだった。

 あれだけ饒舌じょうぜつだったいしゅたるの姿も気配も、忽然と消えていた。

 妻と子は元気にしているだろうか。

 そもそもこの小島と故郷での時間の進み方は同じなのだろうか。


『死の世界だと決めつけたのはそなたであろう。ここはそなたが死の世界と思えばそうなり、生の続きだと思えばそうなる世界に過ぎぬ』

 いしゅたるの言葉が何度も脳裏をめぐる。


 例え私が未だ生の世界の住人であるとしても、竜宮城りゅうぐうじょうおもむいた男のように、故郷に戻った時には妻と子どころか子孫すら既に亡くなっている事もありうる。


 私の脳裏に、一人老爺の姿で海岸に取り残されたかの男の姿が鮮明に浮かび上がった。

 私は胃の中が空になるまで嘔吐おうとした。




 汚した寝台もそのままにふらふらとかわやに向かった私は、蛙やとかげなどの顔をした人型の男達が、うずたかく積まれた木材を大八車だいはちぐるまで引いていくのを見た。

 一刻も早く船を完成させ、この島から逃げ出したい――。


 私は朝食を勧めるきるけえを制して一心に大八車のわだちの後を追った。

 私は酷く焦っていた。




 湿気を帯びた重い砂に何度も転びながら走り続けると、大八車だいはちぐるまが見えてきた。

「私はきるけえの客人で、故郷に向かう船を一艘いっそう仕立ててもらう約束をした。あなた方は船大工だろうか。もしそうなら私を現場に案内して頂きたい」」

 とかげの顔をした男はふいと前を向くと、そのまま大八車だいはちぐるまと共に歩き始めた。




 大八車はうっそうとした低木が生い茂る低湿地を、車輪を泥にとられながら進む。

 およそ四半刻しはんとき(約三十分)で、川端に建つ石造りのやたらと高い天井の建物にたどり着いた。

 中ではさまざまな動物の顔をした男たちがカンナで木材を削ったり、猫やうさぎの名残をもつ女たちが布を旗竿はたざおにせっせと巻き付けていた。

 どうやらこの島の工場らしい。


 食い入るように作業場を見つめる私にれたのか、とかげの顔をした男は指で船の作業場で戻るように指示した。

 ここの船大工は元々はここいらの漁師たちであろうから、私の知る船作りの工程とはさほど変わるまい。


 私は乾いた木材に糸で器用に印をつけていく大工たちを見ながら、少なからぬ安堵の念を抱いた。

「これはきるけえと約束した私のための船の準備か」

 とかげの顔の男に尋ねたものの、彼の手ぶりからすると違うようだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る