第12話 通り抜けて、目を開けた時。

―半年後―


十月に入り、時は恋愛の季節。


秋だ。


この半年間で、白い羽根は、後十本ほどになり、黒い羽根は、三十本ほどに達していた。

そんな時、ある、出来事が起こる。


ある日の放課後、花弥は、同学年の、戸谷晴とやはるに校内の裏庭に呼び出されていた。




「あ…えっと…俺、戸谷晴って言います。ずっと言ノ葉さんの事好きでした。付き合ってもらえませんか?」

花弥は、戸谷の事を知っていた。

何故なら、戸谷は学年でも人気のある男子で、花弥もこうして戸谷が裏庭や、放課後の教室で告白されているのを見たことや、友達から聞いたりしていた。

だがしかし、戸谷は誰かと付き合っているという噂は聴かなかったし、誰の告白も断っているらしい…と聞いていた。


その理由が今、自分がこうして告白されている事で、納得した。



「…ごめんなさい。私、好きな人居て…」

「あ…それって…もしかして、同じクラスの叶?」

「え?なんで…」

「いや、叶ってあんまし目立たないし、男らしい所とかもなさそうだし、叶の事が好きなら、叶より、俺の方が言ノ葉さんを幸せにする自信あるから」

花弥はその言葉に、不快感を覚えた。

「祐一君は戸谷君が思ってるような人じゃないと思う。あんまりその人の事知らないのに、悪く言うのは良くないよ」



そう言うと、花弥はその場を離れた。

ある目撃者がたちがいた事に気付かずに。


次の日、花弥は、また校内の裏庭にいた。

今度、花弥を呼び出したのは、三人の女子生徒だった。

「あの…話って何?」

いきなり、訳も分からず呼び出され、花弥は不安が胸を締めた。



「昨日の何?」

「へ?」

突然、昨日の話になり、『何?』と言われても、花弥には心当たりが見当たらなかった。

昨日あった事と言えば、戸谷のからの告白だ。

それと、関係あるのだろうか?

どんなに想像しても、それ以外思い浮かばない。


「なんで戸谷君にあんな言い方したの?」

「そうよ!その人の事良く知らない悪く言ったのはあんたの方じゃん!」

「戸谷君、すごい落ち込んでたんだから!謝ってよ!」


やっぱりだ。

この女子達は、昨日、告白してきた戸谷晴のことが、どうやら好きらしい。

それで、昨日、裏庭まで戸谷と花弥をつけて来たのだろう。

(いらやしいな…)

花弥はその女子達事をそう思った。

「でも、私……ッ!!」

ほとんど弁解できないまま、その女子の一人に頬を叩かれた。

「何してんだよ!」

そこにヒーローのように現れたのは、戸谷…ではなく、祐一だった。

「叶…!」


三人は、祐一の登場に、怯む…どころか、祐一にも敵意を向けた。

「祐一君…!」


「叶!あんたなんて戸谷君と比べれば全然男として魅力ないんだからね!このぶりっ子と一緒に引っ込んでてくんない!?」

「僕がいつ戸谷に何かした?花弥ちゃんが自分の心に嘘つくような行動をとって、君たちが言った通りに戸谷と付き合えば、花弥ちゃんには何の不満もない訳?そう言うの、って言うんじゃないの?」


「…!!」


祐一の言葉に、言い訳に困ったのか、三人は裏庭から走り去って行った。



「大丈夫?花弥ちゃん」

「あ…うん。大丈夫。もう!なんなの?あの子達…。三人ともフラれればいいのよ!」




グググ・・・―…。




祐一の左の肩が続けて重くなった。

(明日にはあの子達フラれるな…戸谷って奴に…)



祐一はもうこの羽根が何なのか、確信していた。

半年間、ずっと花弥の言葉と、自分の羽根の関係を見守ってきた。




この羽根は、花弥の言葉通り、よくも悪くも、それを叶えてしまうのだ、と。





そんな祐一の変化に初めに気が付いたのは、守だった。





―二週間前―

「裕!お…っず?」

「あぁ、おはよう、守」

「裕、お前、なんかやつれたっぽくない?」

「え?そう?別に。大丈夫だよ」


…嘘だった。

最近、顔色も優れないし、体中気怠くて、力が入らない。

特に左の手足が…。

原因は解っていた。

花弥の為に抜けていく、みぎの白い羽根は生気を少しずつ奪っていくようだったし、左の黒い羽根は、まるで祐一の体を闇に誘うように、地面に吸い付くような重さ

で、歩くのも正直危うかった。



「いや!絶対変だって!俺、お前とは十年はつるんでるんだぜ?隠し事なんかすんなよ!」

「…」



言えるはずがない。

言っても信じてもらえるはずがない。

信じてもらえたとして、そのことで万が一花弥が責められ事態になってはならない。

そう、祐一は思っていた。


「秋口でちょっと風邪ひいただけだよ」

「裕…」




守は、祐一の嘘に気が付いていた。

祐一は、見た目、第一印象こそ頼りないが、本当はすごく正義感に溢れ、自分の芯をしっかり持っている奴だと。

そんな祐一がこんな風貌になってでも嘘をつくのは何故なのか、その嘘とは一体何なのか、自分で言うのもなんだが、守は、祐一にとって、一番の親友だ、と思っている。

だからこそ、自分にまで嘘をつく祐一が心配でならなかった。



「裕、なんかあれば遠慮なく言えよ?だろ?」

「守…うん…ありがとう」


祐一も守の事を一番の親友だと思っていた。

それに嘘はない。

しかし、自分はこの羽根のせいで…花弥の言葉のせいで、もしかしたら死ぬかもしれない…などと言えるはずもなかった。



死が近い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る