第381話 繭と、加熱と、ゴム
エルフの手先は器用だ。
長い年月生きる種族だから、日用品も死ぬまでにたくさん使う。
自作することが基本で、何かの折には贈り合ったりするそうだ。
服とか靴とかを仕立ててもらいたかった。
葉っぱと木の材料の服と靴は着心地が良くない。
糸に関するあの風習が無ければ、糸を貰って魔法で服を作るのに。
それで、どうしたかというと。
「クリア、糸の材料のモンスターがいるだろ。それぐらいは教えられるよな」
「それを聞くということは恋の手ほどきを意味する」
「それはもういいから、モンスターを教えて?」
「寒い時の服だと羊のモンスターだが、夏なら葉っぱか、ビッグモスだな」
「蛾の方でお願いする」
「分かったついて来い」
繭はすぐに見つかった。
「あれだ」
「ありがと」
そりゃ、1メートルもあればすぐに判る。
こんなので外敵に襲われないのかと疑問に思ったら。
「いいかよく見てろ」
クリアが採取用ナイフで繭を切りつける。
ナイフでも切れない程糸が固い。
「硬いね」
「中のビックモスが魔力を使って強化しているんだ」
「へえ」
「それでどうするかと言うと【加熱】。しばらく熱すればビッグモスは死ぬ。糸が痛まない温度で加熱するのがコツだ」
ビッグモスが死んだのか、クリアは採取ナイフで繭を樹から切り離した。
加熱の魔法を作って、それを魔道具にする。
import magic
mp=heat(60) # 60度で加熱
str=input('入力したら終わり') # 入力したら終わり
mclose(mp) # 魔法終わり
こんな感じかな。
やってみると、糸が貸してもらったナイフで切れたので、魔法を止める。
服と靴を作る魔法は前と変わりない。
材料のイメージが繭になっただけだ。
滑らかな手触りの服と靴が出来上がった。
「便利な魔道具だな。これなら子供でも失敗しない」
「需要は子供と不器用な人だけか」
「エルフに不器用な奴はいない」
「商品にはならないな。だけど、ビックモスの繭は持ち帰ったら大金になりそうだ」
「前来た商人も同じことを言ったが、ビックモスの繭を燃やしてしまって、採取に失敗してた」
「熱するのに火を使ったのか。そりゃ駄目だな」
「タイトは本当に魔法が上手いな。エルフでも熱を理解するのは大変なのに」
「熱が分子運動だと判れば良いだけだがな。電磁波でも加熱は出来る。まあ色々と方法はある。それと赤外線でも熱くは出来る。こちらは太陽のイメージで行けるから簡単だろう」
「本当に賢いな。お前年取ったハイエルフじゃないよな」
「へぇ、ハイエルフもいるのか」
「伝説だ。その魔法は地形すら変えるという」
少し歩いて立ち止まった。
「靴の履き心地がいまいちだな。靴底がないせいかな」
「ゴムの木がある。樹液を硫黄と練って。圧力と熱で固まらせる。これは既に作ったのがあるから、やろう。我らも靴の滑り止めにはよく使う」
ゴムあるのかよ。
この世界のゴムを意味する単語は初めて聞いた。
探せば、あるもんだな。
村へ帰りゴムを貰って接着剤で靴に貼り付ける。
うん良い感じだ。
今まで革の靴を履いてたけど、こういう靴も良い。
ゴムは輸入したいな。
俺の服のズボンもゴムにした。
前世の記憶が甦り、ちょっと懐かしい。
髪留めとかも使えるな。
輪ゴムとかも便利だ。
ゴムの用途は多種多様だ。
戦略物資のひとつだものな。
合成ゴムとかどうやって作るんだっけ。
生憎と前世の記憶にはナフサを使ったという以外にはない。
ナフサって石油からだよな。
そのうち石油も見つかるだろう。
まあ石油が見つかっても精製の知識はないけどな。
錬金術師とかに丸投げしたら、何か作るに違いない。
オルタネイト伯とかが石油に興味を示しそうだ。
俺は石油王になるつもりはない。
世の中が便利になればそれでいい。
プラスチックとかないと、不便なんだよ。
生活しててあれば良いと思うことは多々ある。
石油は今後の課題だ。
リッツの商会に、こことの貿易をやらせてみようか。
魔境の森に入るには凄腕の護衛が要る。
ディッブ人ならやるだろうな。
ただ、エルフとディッブ人を会わせてどんな化学変化が起きるか。
ディッブ人に侵略の意図はないから、略奪しないように手綱を握れれば可能だな。
リッツの手腕次第だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます