応援コメント

「自殺」」への応援コメント

  •  荒井由実の、『14番目の月』という曲があります。明日が満月だと、分かりきっている月。そんな見え透いた好景気があるなら、と思うものです。もちろん、はなからそんなものは期待することはなく、これまで。
     愚か者は、金を得て喜ぶと自己啓発名言集(なんか、かつての先公が飾ったもので)にありました。自分は、その収入に背中が寒くなりました。暗黒の木曜日(世界恐慌の発端)に身を投げた投資家も震えたことでしょうか。

     ちょっと書き口を変えてみました。

    作者からの返信

    一盃口様
     荒井由実さんですか。前々から思っておりましたが、渋いですな。
     金を得て喜ぶ。
     こちらも恩師のコトバを紹介するなら。

    「若き日に書をどれだけたくさん読んだかによって、その人の人生の質は決まります。勘違いしないでください。「人生の質」とは、お金持ちになれるかなれないかといったようなケチな話ではありません。「人生の質」とは「人生の指標」のことです。どんなにお金を持っていても、人生の指標を持たない人は、お金を無駄に使います。それに対し、人生の指標を持っている人は、お金を“心のために”使います。」
     と、いうものです。私はこの方から半年間、哲学をご教示いただいたのですが、少なくとも、金、これの量が幸福でないことは間違いないでしょう。
     現在でも有名なさだまさしという歌手は、初任給を手にしたとき「悪魔と契約したような気分になった」と思われたそうです。私は、大学生一年のとき、国から計30万のコロナ給付がおりて、アルバイトの稼ぎもあったものですから、それは、浪費した記憶が御座います。ロクなことに金を使いませんでした。給料日に悪魔と契約...など考えもしませんでしたね。
     なぜ、二者はこのような、金の危うさを気づけたのでしょうか。ひょっとすれば、私のような経験があるからかもしれませんが、ある種、金以上の幸福を知っているからだと思われます。さて、その見つけ方とは、、、恩師の胸を借りるとすれば、ホンモノの書を読むこととおもわれますし、我々が気取って書いている評論は、思うに、それと等価に思われますな。

     返信遅くなり申し訳ありません。
     ハイデッカーについてのメールも確認させていただきました。また気が向いたら返信ご確認ください。

                                     東