わたしの爆弾

野掘

わたしの爆弾

 わたしが父の存在を知ったのは、中学生のとき。

 学校の帰り道、近所に居ついた野犬に追いかけられ、死に物狂いで家に逃げ帰ったあくる日のことだ。その野犬がはらわたをえぐられた無残な死骸になって、通りの角の電信柱に磔にされていたのだ。

 たまたまそれを目撃した生物のオタク教師が、犬の内臓がきれいに並べられている現場でひとこと「みごとなメス捌きだ」と感嘆したらしい。

 驚いたのはそのあとだ。泣きながら話をするわたしに母は「パパの仕業ね」と悲しく呟いた。父は商社マンで、わたしが小さい頃、外国で病死したはずではなかったのか。

「ごめんなさいね、京子」と母はわたしの頬に暖かい手を添えた。「きっとあなたを守っているつもりなのよ。でもパパを恥ずかしがることはない。あの人はもう他人だから」

「離婚したってこと?」

 母は頷いた。

「ひどい人だった。毎日が暴力の繰り返し。ママの心が休まるときはひと時だってなかったあのよ」

「ドメスティックバイオレンスね」

「家庭内暴力ってことなら違うわ。まだそっちの方が、他人に迷惑をかけないだけまし」

 母は父についてそれ以上語りたがらなかった。しかしわたしは、それから少しずつ父についての話を聞きだした。

 どうやら、父は手製のナイフを抱いて眠るような奇行の人だったらしい。そのナイフもギザギザのついた奇妙な形だったという。困った母が、ナイフを持って寝ないで、というと、次の夜は鎧のような鉄の服を着てベッドに入ってきた。

 父は心の病気(きっと重度の被害妄想)だったのかもしれない。そこまで異常だと、母の思い出話も笑い話に聞こえてくる。しかし、母にとって父とのことは、わたしには想像もできない苦労の日々であったことは確かだ。

 結局、母の口からはそれ以上の話は聞けないまま年月が流れた。その間にも、わたしは特別な気配を身の回りに感じ続けていた。おそらくそれは父の目だ。もちろん、はっきりと証明などできないが。


 だが、出来事は唐突に起きた。

 わたしはすでに大学生になっている。

 初めての大学祭の打ち上げコンパが終わった帰り道、友人のアケミとふたりで夜風に頭を冷やしながら、賑やかなネオン街を歩いていたときのことだ。

 少し酔っぱらって千鳥足のふたりが、なんだか寂しげな路地に迷い込んだところに、異様な風体の男たちがたむろしていた。

 怪物のように巨大なバイクが暗闇の中で窮屈そうに留まっているのが見える。エンジン音がなかったから気づかなかったのだ。その静けさがかえって不気味で恐ろしい。

「やめなさい」

 と、突然、甲高い声を出したのはとなりのアケミだった。

「関八州連合、魔鬼死夢(マキシム)というのが彼らの団体名らしい。刺繡を同じ文字で統一した特攻服の裾を翻して、男たちがいっせいに振り返った。

 アケミは携帯電話をハンドバックから取り出そうとしていた。指先が震えてボタンが押せない。わたしはただ恐ろしくて気がつかなかったが、男たちは一目でホームレスだとわかるボロボロの服を着たおじさんをいたぶっていたのだ。

「やめないと警察に連絡するわ」

 勇気がなければとてもいえない。わたしは大声でがなるアケミの横顔を見た。

「お前らなんだ?こら」

「このおっさんみたいに、目玉くり抜くぞ」

 そのとき始めて、彼らの会話やドスの効いた脅し文句が洪水のように押し寄せ、わたしの鼓膜を震わせてどうしようもない現実を認識させた。

 アケミは懸命に耐えている。今はただ、か細い糸のような正義感だけが彼女の意識を支えているようだった。

 わたしは怖くて男たちに目を向けることができなかった。

「京子、逃げて。警察を呼ぶのよ」

 アケミの目がわたしを促せた。しかし足が震えてすぐに動けない。

 そのうち男のひとりが否応なくわたしの視線の中に割り込んできた。

 ナイフが見えた。その先に丸いものが刺さっている。それがホームレスのおじさんの目玉だということがわかったとき、わたしの意識は薄れ混沌に落ちた。


 気がついたとき、わたしは懐かしい腕の中にいた。記憶にあるはずがないのに、それが父の腕だということがすぐにわかった。

「すまん、京子」

父の声は驚くほどやさしかった。

「あっという間だったから、君の友達を助けることができなかった」

 目前に覆いかぶさる父の顔を見て、わたしは小さな叫び声をあげた。片目がなかった。

 父は丸い玉を舐めて眼窩に差し込んだ。

「いや、心配することはないよ。もともと義眼なんだ。ほら、ここも」

 といって見せてくれた右手の指のうち半分ぐらいが途中でなくなっていて、デコボコしていた。

 わたしはもう一度気を失いそうになった。半分はこんなダサいホームレスのおじさんが本当の父親だとわかった失望感からでもある。しかし気丈に耐えた。

 アケミが心配だ。

 それを察して父がいった。

「京子の勇敢な友だちは必ず私が助ける。その前に奴らが大勢で私たちを追って来ている。まずこれを殲滅しないと」

「奴らって?」

「牧伸二(*注)とかいう変な名前の銀輪部隊だ」(注・昭和初期の芸人)

魔鬼死夢(マキシム)のことらしい。あの暴走族に狙われるなんて!

「パパが京子を助けようとして、五人ほどボコボコにしてしまったからね。きっとその復讐に仲間を集めて来るつもりだ。だが、心配はいらない。パパは陰からずっと君たちを見守ってきたんだからね」

 頭がくるくるしてきた。それが良かったのか悪かったのか、こうなると判断しかねる。

「すまないが緊急事態だ。ママに家に入れてもらえるように口添えしてくれないか」

 そういって腕の中から地面に降ろされたとき、目の前に我が家があった。


「ボム!」

 と叫んだのは母である。

 爆弾?

「この人は中東の火薬庫といわれるところで皆にそう呼ばれていたのよ。世界を駆け巡る商社マンだなんて大ウソつき」

 火薬庫に爆弾? 火に油、よりももっとひどい関係じゃない?

「なんでまた、のこのこと! 離婚調停でわたしたち親子には三十年間、半径三百メートル以内に近づかないと裁判所に誓ったはず。それができないなら国外追放よ」

「それはわかっている、ハニー。だが今度ばかりは特別だ。私たちの大事な娘の命が危ないんだからね」

 母は目を丸くした。父はわたしを振り返った。

「京子、最初からママに説明してくれ。その間にちょっとパソコンを使わせてもらおう」

「何すんの?」

「ネットでペンダコンの友人に連絡。このナイフだけじゃちょっとね」

 母はわかってくれたのだろうか。三十分後には父に誘われてわたしたちは家の屋根に寝そべっていた。

 母はそれを何もいわず許してくれた。父のすべてを許したわけじゃない。でもわたしが父といるという事実は認めなければならなかった。それだけのこと。

 満天の星空の下。

 父はそこで昔の話をずっとしてくれた。わたしが生まれる前、わたしが生まれた後、家族と離れた生活。

 でも肝心なところがよくわからない。

 父の話は、出会ったときの母がどんなに美しく魅力的だったかとか、わたしが生まれたときどれほどうれしかったかとか、そういう情緒的でつかみどころのない内容ばかり。

 どれだけ時間が過ぎたのだろう。突然星空が真っ暗になって、わたしは体を起こした。

「何?」

 その暗闇の中から黒い点が浮かび、こっちに向かって大きく近づいてきた。

 黒いパラシュートだ。

「ステルス機だよ。大丈夫、三十分ほどで領海を横切る。自衛隊がスクランブルをかける間もないし、明日のニュースにもならない。しかし見事な精度で落ちて来るもんだなあ」

 そういいながら屋根の上に舞い落ちてきた荷物を手早く解いた。化け物のような銃器がぞろぞろ出てきた。

 父はそのうち一番でかいやつを肩に担いで、にやりと笑った。

「FMI92スティンガー、中古で赤外線シーカーはぶっ壊れているようだが十分使える。しかし二三百人ていど相手するのに地対空ミサイルはやりすぎかもしれんな」

 父の顔はすでにホームレスの顔ではない。瞬時に薄い唇が引き締まり眼に炎が浮かんだ。ボロ服から透けて見える筋肉が鉄のように底光りしている。

 と、そのときだ。

 爆音が波のように押し寄せ、あっという間に家の周りを取り囲んだ。巨大なホタルのような群れが静寂で穏やかだった住宅街を昼間のように明るくした。

 魔鬼死夢(マキシム)の大軍がついに我が家に来たのだ。

「あなた!」

と、下から母の金切り声がした。

「あのうるさいのをすぐに静かにさせて」

 父はその巨大なミサイル砲を夜空に向けて構えた。

「任せなさい。家の前の掃除は、新婚当時から私の仕事だ、ハニー。愛してるよ」

「どさくさに紛れて何いってるのよ」

「君はどうなんだ?」

「ぜんぜん」と答えた母の声は心なしか弾んでいるように聞こえた。

 家庭内暴力ならとめることができるが、外に向かって無限に拡大する父の暴力をとめられるのは母だけだったのだ。


 だが、それが今解放された。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

わたしの爆弾 野掘 @nobo0153

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ