第33話 五秒前


 しかし本当に速いな、こいつの動き。


 一つ攻撃してから、次の攻撃までに移る動作が、ゼロって言っていい。


 身体の柔軟さを活かしてんのか、連携に隙や間が生まれない。


 向こうが攻撃の体勢に入れば、防戦一方って化しちまう。


 これで能力使ってないんだから、また恐ろしい。


「能力、使わせてくれよ。お得意の雑音をな」


 さっきの仕返しなんだろな、オレの台詞を真似て煽ってきやがった。


 いや、これ煽ってんのか。なんか暗に、能力使う余裕無いですよ、って風にも聴こえるんだが。


 しかし現状じゃ、向こうに攻めさせると防戦一方だ。試しにオレから行ってみるか。


 拳を構え直したオレを見て、遠藤稔二にも意図が伝わったようだ。相手も構えて、こっちの攻撃を待ってた。いくぞ。


「ミシェル!」


 なんてこった。ここで合図が来ちまった。遠藤稔二をそのままにし、オレは踵を返して駆け出した。


 五秒前。


 視界に入るのは膝を着いたゼータローと、宙に浮いている曾田司一郎だった。


 泳ぐようにジタバタしてるせいで、少し仰向け気味になってる。このままだと宣言通り、背骨はへし折れないな。いや、こうなったら仕方ない。


 四秒前。


 曾田司一郎まで後一歩のところで、遠藤稔二に肩を掴まれた。こうなった以上は止まる訳にはいかんので、なんとか振りほどく。


 三秒前。


 遠藤稔二の手を振りほどいたせいで、足がもつれた。能力発動、フェレットアウト。どうにか転ばないようにするのは、どうしたらいい。


 二秒前。


 フェレットアウトの教えに従い、オレは敢えて地面に手を着いた。瞬間にして、これからの行動が頭を過ぎった。分かったぞ、そういうこっちゃな。


 一秒前。


 荷重が前になってる状態で手を地面に着くと、前方への宙返りのような動きになる。普通に跳ぶより勢いが増すので、かえって良かったかもしれん。


 終了。


 空中で一回転したオレは、見事に曾田司一郎の腹筋へと着地。しかも能力の時間切れと重なったお陰で、重力とオレの両足の荷重が一気に相手へと掛かった。


「わああぁっ⁉」


 大きな硝子の割れる音が響いた。足元を見てみると、少し地面にめり込んだ曾田司一郎。首の紋様は綺麗に消えていて、一体目の撃破を確認した。


 先週の闘いで分かってたが、コイツは最初から本気を出さない種類の生き物だ。


 ゼータロー相手なら舐めてかかるだろ、って推測は大当たり。どうやら分身は居ないみたいだな、出されたら失敗してたわ。


「エフクぁ!」


 だから奇襲するなら、黙ってしろと。遠藤稔二の怒号で、オレはフェレットアウトを発動する余裕が出来た。


 検索結果、顔面。


 頭を上げると相手の拳が目の前にあったが、位置は分かっていたから首だけで回避。


 目だけゼータローに向けて合図すると、分かったとばかりに頷いていた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る