-3-
「そそ、それそれ」
「僕も、昨日ので二回目かな。セリカの金棒を見たのは……」
「やっぱり、見せろって言って、見せてくれるもんじゃないのな」
「彼女にとっては、命よりも大切なものらしいからね」
「形見……、とか。そんな感じなのか?」
「金棒のことは触れるなって、父上が言うくらいだもん。デリケートな問題なのかも」
タイガも空にいるカラスを目で追った。
「なるほどな……」レオナルドはすこし考えてから、「てかさ、おまえが金棒をはじめて見たときは、どんな感じだったわけ?」
当時の光景を思いだそうとする。
「中学生のとき。家の裏手に、大熊二匹が侵入したんだ」目を開けて、静かに語りだす。「ちょうど父上が外出中で、他のみんなも父上と一緒に家を開空けていた。家には、僕とセリカのふたりだけ……」
「ああ、一時期あったよな」レオナルドはうなずいて、「毎日のように熊警報の町内放送が流れてた。そんときか……」
その後。動物園のヒグマが逃走していた、というニュースが新聞の一面を飾ったのである。
「ちょうど動物園で熊が逃げたのと、町内に熊騒動が広まった時期が重なっていたから。動物園の熊が逃げたんでしょ、って世間は言っていたよな」
レオナルドが言うと、タイガは昔を懐かしむような顔でうなずいた。
「熊が逃げた事実と、我が園は無関係である!」レオナルドが、当時テレビで
テンポよく語りながらも、会話の内容が脱線しかけたことをレオナルドは察した。
「あ、ごめん。セリカさんの金棒の話だったよな」
「そう、それなんだけど……」
タイガの言葉を遮るように、聞き覚えのある音が鳴り響いた。昼休み終了の一〇分前を告げる学校のチャイムだ。
「あ、やっべ」レオナルドは慌てて弁当を片付けて、「話しこんじまった。つづきはまた放課後にしようぜ! んで次の授業なんだっけ?」
「次は化学だよ」
「なーんだよ化学か」レオナルドはがくりと首を垂れた。「ま、物理よりはいいわな」
気を持ち直すように立ち上がり、レオナルドは背伸びをした。よし、やるかと気合を入れた。カラスは相変わらず近い空にいる。くるくると旋回している。黒一色の優雅さすら感じられる。
「めんどくせーけど、やらないと、もっとめんどくせー!」
空に叫んだ、その瞬間だった。なにか白いものが降ってきて、べちゃり、とレオナルドの顔面に付着した。筆舌に尽くしがたいにおい。生々しい感触。
閉じた目が開けられない。口もとにもなにか液体が飛び散っているから、しゃべることもできない。すこしでも動いたら、なおさらひどくなる気がする。
これは、あれだ。
カラスのフンだ。
やられた。
やられちまった。
レオナルドは顔を上に向けたまま硬直してしまった。
一方のタイガはというと、その悲劇に気づいている様子はない。弁当を鞄にしまっている最中だ。ついでに次の授業に必要な教科書やノートを、しっかりと持参しているか。丁寧に確認をしている。
「ああ、そうだ。レオ」タイガはカバンの中を見ながら、「
教材の確認を終えたタイガは、よいしょ、とカバンの紐を肩に掛けつつ立ちあがり。
「レオ、誕生日おめでっ」そしていま、親友の悲劇に気づいた。「とう……」
午前の家事仕事をひととおりこなしたメイドたちは、昼食をとり。食後のティータイムを過ごしていた。リビングのテレビには、アンドロイドが関与しているとされる放火事件が取り
「なんだか、物騒になってきたよね」アイリーシャがティーカップを手に取り、「タイガさまが拐われたのも、びっくりだけど。アンドロイドって、人間のこと大嫌いだよねぇ。もとはご主人に従順だったはずなのにね」
従順だったからこそ、ではないだろうか。
セリカはそう思った。
「アンドロイドとはいえ、ゆき過ぎたあつかいをするご主人も、中にはいたでしょうね……」柔らかい口調とともに、紅茶をひとくち啜る。「人間の姿形をしているけれど、やはり機械。あるいは人形。そんな彼らにも
なにかが爆発して、反人間行動が始まった。
「あら、セリカったら今日はミルクを入れなかったの? めずらしい」
おなじく休憩中のドリシラが、紅茶をがぶがぶと飲みながら言った。彼女が手に持っているのは、ティーカップの二倍の大きさがあるマグカップだ。
「あ、そういえば」アイリーシャは、セリカのティーカップを覗きこんだ。「どうしたの? セリカさん。ミルク入れずに紅茶飲むことなんてないのに」
「ほんとだ」本人も驚いている。「飲んでいたのに、気づかないなんて……」
「なにか考えごとでもしてたの? アンドロイドのこと以外に?」
心配そうな顔で、アイリーシャが尋ねる。
「昨日の一件ではなくて?」ドリシラは独特の口調で、「あれを抜いたのでしょう? タイガさまを助けるために」
あれ、というのは金棒のことだ。
「セリカさんがずっと、胸に下げているベンダント……」アイリーシャが言った。「そんな小さなものが、鬼の金棒に変身するなんて。ほんとに不思議だよね」
セリカはメイド服の胸もとに手をやり、その内側に隠れていたペンダントを取りだした。直径二〇ミリほどの、丸みを帯びた金色のペンダントトップが顔を見せた。日本の家紋のような模様が刻まれている。
ペンダントトップをかたむけて、光に反射させる。すると模様の部分が虹色に見える瞬間があった。特殊な加工が施されているのだろうか。細身のチェーンも、
「わぁ……」アイリーシャは見惚れた。「改めて見ると、やっぱりすごい高価そうなペンダントだね」
「これだけは絶対に手放すな……」
うつろな表情と共にセリカが言った。過去の傷にそっと触れるように。家族との数すくない記憶を、追憶の井戸底から
「セリカは孤児院からの養子縁組を経て、イヴァンツデールに来たのよね?」
いつになく真面目な口調でドリシラが言った。
「え?」セリカは我を取り戻してから、「ああ、そうなんです。でも子供の頃の記憶があまりなくて……」
困ったような顔で苦笑いをした。
「うーん、なんかわかる気がする」アイリーシャは、ティーカップを持った両手をテーブルに置いた。「私も辛すぎたころの記憶が、ほとんどないもん。なにかのきっかけで、ふと思いだすことはあるけど。たとえば物音とか。嫌いだった人に似ている姿や、声をしている人と会ったりするとねぇ……」
すこしだけ、気分が沈んでしまった若いメイドふたりをよそに。ドリシラは鼻息をふんふんと鳴らしながら、マグカップをかじる勢いで紅茶をがぶ飲み。それからの、おかわりを注ぎはじめた。彼女が手に持っているものは、なぜだかワンサイズ小さく見えてしまう。
「ここに来たってことはね。みんななにかあったのよ」ドリシラは母のような優しい口調で、「いまも、昔も。メイドはみんな訳あり。むずかしい青春時代を抱えている。苦労の内容が違っていてもね。大変な思いをしてきたという点では、おなじなのよ」
そして、すくなからずの孤独を抱えてきた。その孤独は、イヴァンツデールに雇われたことによって。また、ここに住んでいる人たちの温かさによって。すこしずつほぐれてゆく。その過程と事実を、ドリシラはよく知っている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます