予感的中
病院へ出向いた翌日、月曜日の昼休み。愛莉は頭の中でイメージトレーニングを繰り返しながら、隣の教室へ赴いた。
「口きかないと、平行線」
神社の境内で聞いた、チェシャ猫の言葉を繰り返す。
「言いたいことがあったら言わないと。誤解があるなら解かないと。大丈夫、絵里香をチェシャくんだと思って飛びつけば、逃さない。ちゃんと話せる」
自分に言い聞かせながら、緊張気味に隣の教室を覗き込む。絵里香の姿は見当たらない。どこか他の場所で昼休憩を取っているのだろうか。
愛莉は、近くにいた生徒に声をかけて、尋ねた。
「ねえ、絵里香どこにいるか知ってる?」
「蝶島さん? 今日、お休みだよ」
折角勇気を出して仲直りしに来たのに、絵里香は学校にいなかった。悄気げる愛莉に、親切な生徒が言う。
「先週末も休んでたよ。なんかここのところ情緒不安定だったし、具合悪いんだろうね」
「先週も?」
土日を挟んでもまだ復活できないほどの体調不良だろうか。教えてくれた生徒にお礼を言って、愛莉は自分の教室に戻った。携帯を取り出し、絵里香にメッセージを送る。
『休んでるって聞いたよ。大丈夫?』
既読がついたが、数秒待っても反応はない。まだ愛莉を怒っているのだろうか。愛莉はさらに、重ねて書き込んだ。
『放課後、お見舞いに行ってもいい?』
そわそわしつつ待っていると、ポコッと着信音がして、絵里香の返信が届いた。
久しぶりの絵里香からの言葉に、愛莉は背筋が伸びた。
『二時から病院。何時に帰れるか、分からない』
予定が入っているから会えない、という返事である。
しかし愛莉は、さっと時計を見た。時刻は十二時十五分。すぐさま鞄を肩に引っ掛ける。
『じゃあ今から行くね!』
明日まで待つという発想は、愛莉にはない。チェシャ猫を捕まえる勢いで行くなら、今を逃しはしない。彼女は午後の授業をサボって、絵里香の自宅へ駆け出した。
*
「マジで来た……!」
絵里香の家の玄関。絵里香は愛莉を迎えて開口一番そう言った。
久しぶりに真正面から見た絵里香は、少し窶れて、目の下に隈ができていた。髪がくしゃくしゃに乱れて肌も荒れている。すっかり弱った彼女を見て、愛莉は胸がいっぱいになった。
「絵里香あー!」
それこそチェシャ猫を捕まるかのように、絵里香の首に抱きつく。絵里香はぐえっと呻いて、愛莉の背中を叩いた。
「ギブギブ! 離して」
「だって、久しぶりに口きいてくれたんだもん」
愛莉は手を緩めても、まだ絵里香にくっついていた。胸に顔をうずめると、募らせていた思いを溢れ出てくる。
「ごめんね。あたし、絵里香が変わっちゃったみたいに感じて、悲しかったの。周りの人が変われば絵里香も変わってくのは当たり前だけど、でも、それであたしは要らなくなっちゃったのかなって……」
絵里香はしばし、言葉を呑んでいた。それから数秒して、愛莉の頭にぽんと手を置く。
「そっちこそ。愛莉の方が、私を嫌いになったんだと思ってたよ」
絞り出すような声は、少し震えていた。
「『お子様』って言ったとき、愛莉が傷ついてたの、本当は分かってたの。でも愛莉なら忘れてくれるだろうと思って、謝らなかった。傷ついてるの分かってたのに……」
泣き出しそうな絵里香の声に、愛莉は顔を上げた。
「お子様?」
なんの話だったかしばらく考えて、数秒してから、思い出す。
「あ、あのときか!」
絵里香に自分の鏡を見せたときだ。シロからおいしいクッキーを振る舞ってもらい、そのあともいろいろあって、すっかり忘れていた。
「絵里香、そんなの気にしてたの!?」
「愛莉、気にしてなかったの!?」
それから愛莉は、絵里香の部屋へと案内された。少し話さなかった期間があるだけで、随分と久しぶりに会うように感じる。
「私、愛莉とわらび餅アラモードを食べに行く約束してたの、楽しみにしてたんだ。でも愛莉、あの日、私を待たずに帰っちゃったでしょ」
部屋のベッドに腰掛けて、絵里香が話す。
「あのあと連絡しても全然反応ないから、私は学校で待ちぼうけ食らってさ。だから、夜になってから電話してきた愛莉に、ムカついたんだよね」
愛莉は床のクッションに座って、黙って絵里香の話を聞いていた。
「だけど、遅くなりそうだったのに連絡しなかったのは私だったよね。あとになってから、愛莉は怒って帰っちゃうほど、私の『お子様』発言で愛想尽かしてたんだなって思った」
「えっと……」
黙って聞いていた愛莉だったが、自分の記憶と噛み合わない部分が引っかかって、後半はあまり頭に入ってきていなかった。
「先に帰っちゃったのは、絵里香の方だよね?」
「へ?」
絵里香が目をぱちくりさせる。愛莉は当日の出来事を、詳細に思い出していた。
「禎輔くんと出かけるって、あたしに連絡せずに帰っちゃったんだよ。たまたま絵里香の背中を見つけて事情を聞けたけど、知らなかったらあたし、そのまま昇降口に放置されてたよ」
恋人優先で、愛莉は後回し。だから連絡ひとつしない。絵里香はあのとき、そうだったはずだ。
絵里香はしばし唖然として愛莉を見つめたあと、声にならない声を洩らした。
「まただ……」
蒼白になる絵里香の顔を眺め、愛莉も神妙な顔になる。絵里香は自身の腕を抱いて、下を向いた。
「このところ、そうなの。知らないうちに、知らないことしてる。その日、私は学校で愛莉を待ってたはずなのに、禎輔は放課後、私と会ったって話してた」
絵里香の声が、掠れていく。
「遊んだ記憶なんかない。でも愛莉も禎輔も、私が遊んでた証人になってる。私は学校にいたのに、学校にいたと証明できる人はいない」
「なにそれ……そんなまるで、絵里香がふたりいるみたいな」
どくんと、心臓が跳ねる。
本人の知らないところで、誰かが自分の姿で、自分の代わりに行動している。
頭の中に浮かぶのは、「ジャバウォック」の名前。
絵里香は膝を抱えて、顔をうずめ、涙ながらに話た。
自分は家にいたのに、母親がコンビニで会っている。買った覚えがないものが部屋に増えている。いつの間にかクラスメイトから嫌われている。それだけに留まらず、覚えのない万引きで補導までされた。
「そういう行動をしてる私を見てる人がたくさんいるから、やってないって言っても、誰も信じてくれない」
震える絵里香を見上げ、愛莉は言葉をなくしていた。ベッドの脇のサイドテーブルに目をやる。心療内科の名前が書かれた、薬の袋があった。
記憶にない数々の目撃証言、いつの間にかこじれている人間関係。誰にも信じてもらえない孤独。愛莉には想像を絶するものだった。
「私を信じてくれたのは、禎輔だけだった」
絵里香が蹲って呻く。
「学校で居場所がなくなって、学校を休んでも、禎輔は会いに来てくれた。私も禎輔の部屋に行った。『絵里香はそんなことする奴じゃない』って、味方してくれた」
だが、その禎輔も、今は絵里香から離れている。
「気分転換にって、デートへ連れ出してくれたの。その出先の神社で……別れ話を切り出された。私はもう、禎輔が好きになってくれた私じゃないんだって……」
絵里香は膝を抱いて、顔を上げない。愛莉は、クッションから立ち上がった。そして絵里香の真正面に立ち、絵里香の両肩に手を乗せる。
「あたしは信じるよ!」
「みんな最初はそう言って、結局離れていった」
「みんなはそうでもあたしは違う! あたしは、絵里香を信じる!」
絵里香らしからぬ行動の正体は、愛莉になら見当がつく。
そこで、部屋の外から絵里香の母親が扉をノックした。
「絵里香、そろそろ病院の時間」
「あ……行かなきゃ」
絵里香はようやく、ふらっと顔を上げた。愛莉が手を離すと、絵里香は覚束ない足取りで部屋の扉を開けた。
愛莉も何度か会っている絵里香の母親が、絵里香の肩を支えつつ、愛莉に会釈する。
「愛莉ちゃん、今日は会いに来てくれてありがとうね。ほら絵里香、ちゃんとお礼して」
母親の、絵里香に対する子供を扱うような態度に、愛莉はまた胸がずきっとした。親ですら、絵里香がおかしくなってしまったと思っている。
実際、今の絵里香は重度のストレスで心に傷を負っている。だけれど、問題行動を起こしたのは彼女ではない。
玄関を出て愛莉は、病院に向かう車に乗り込む絵里香にもう一度呼びかけた。
「あたしは味方だから! 絵里香はなにも悪くないって、あたしは知ってるから!」
車のドアを閉めかけていた絵里香は、虚ろな顔を上げて数秒固まった。それから、ふっと泣きそうな顔で笑う。
「ここんとこ、ご無沙汰だったくせに」
「それは絵里香のせいでもあるよ」
愛莉も笑いかける。ドアが閉まって、車が病院へと向かった。愛莉はその足で、『和心茶房ありす』へと駆け出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます