酔っ払いの神隠し

 明くる日の夕方、窓際のテーブル席で書面を眺めるチェシャ猫に、愛莉が駆け寄ってきた。


「チェシャくん、なに見てるの?」


「役所から送られてきた資料。あんたには関係ない」


 にべもなく突き放されても、愛莉はめげない。横から覗き込んで、チェシャ猫の耳元で大声を出した。


「地図だ! ここ知ってる。繁華街の裏通りの辺りだよね。居酒屋さんいっぱいあるとこ」


 チェシャ猫が手に持っている地図には、三つの赤いバツ印が記されている。いずれも、居酒屋が密集するエリアだ。

 シロがカウンターで和紅茶ときなこミルクティーを作る。


「この前話してた、グループ飲み会からひとり忽然と消える件の資料だよ。僕がお客さんから聞いた以外にも、同じパターンが起きてるみたい」


 チェシャ猫は前日に引き続き、ポイソン社内を調査し、定時後にこの店を訪れた。彼は今、ポイソンのレイシー疑惑と飲み屋街の怪事件、両方を追いかけている。

 愛莉は今日はバイトとしてここにいるのだが、客が他にいないので、チェシャ猫にべったりである。

 シロは和紅茶で作ったミルクティーに、きなこを振りかけた。


「似た状況で、警察に捜索願が出ていたって。一件だけだったけどね。これも翌朝、駅前のベンチで見つかってる」


 飲み会からふらっといなくなっただけで、翌朝には発見される。酔っ払いの行動としては特別不自然ではないし、殆どの場合捜索願が出される前に見つかるので、記録が少ないのである。

 チェシャ猫は印入りの地図を捲って、重ねた資料のいちばん下に送り、控えていた別の資料を読みはじめた。捜索願が出ていたという一件に関する資料だ。

 この件も、別の知り合いと合流したとか、グループ内で分裂して飲み直すような流れはなく、突如忽然と消えたとある。携帯に連絡しても通じなかったため、心配したメンバーのひとりが交番に駆け込んだとのことだ。

 チェシャ猫がまた一枚、資料を捲る。さらに下から顔を出したのは、過去に現れた、似たレイシーの例である。海外での事例だが、複数人のグループからひとりが消え、翌朝決まった場所で見つかる事案が、二件あった。


「これだけ似てる事件が起きてるなら、今回も単に酔っ払いが酔い潰れたわけじゃなさそうだな」


 チェシャ猫が資料を読み込む。

 似た事例の一件目は、五十年ほど前のヨーロッパで、ある一定のエリアで、旅行者グループの内誰かひとりがはぐれ、そしてやや離れた林の中で見つかった。

 二件目はその十五年後、東南アジア。こちらは動物の研究グループが決まったエリアでメンバーがはぐれ、翌朝発見されている。

 今回の居酒屋の件とはやや違う部分も見受けられるが、共通点も多い。


 また二件とも、被害者の記憶が混濁しており、本人から情報を得られない。ここも、今回シロが耳にした件と共通している。資料によれば、被害者は、高熱を出したような悪寒に襲われたと話しており、それ以降の記憶がきれいに抜けているというのだ。


 因みにいずれも、狩人による囮作戦でレイシーを誘き寄せ、駆除されている。


「チェシャくん、昨日あのあと、観測エリアを散策したって言ってたね」


 シロに振られ、チェシャ猫は頷いた。


「五人くらいのグループが店から出てくるのを見つけたら、様子を見てたんだが……特に、人が消えたりはしなかった」


「そう都合よく立ち会えないか……」


「飲み会が多い金曜日にでも、もう一度様子を見てみる」


 それからチェシャ猫は自身の手首に取りつけた、腕時計型のレイシー探知機を一瞥した。


「でも、気になることはあった。時々、気温が急に冷たくなった」


 羽鳥の発明品の試運転も兼ねての、現場調査である。チェシャ猫は体感温度に違和を感じたら、この温度計の数字を頼りに、冷たさの根源を探した。


「なんかいるとは思うが、それらしい奴は特定できない」


「うーん、今の情報量だと酔っ払いあるあるの域を出ないんだよなあ。いっそ死人が出てるくらいの事件なら、もっと騒ぎになるし警察が調べて情報も増えるんだけどな」


「縁起でもねえこと言うなよ……」


 チェシャ猫が眉を顰めると、シロはふふっと笑って毒舌をなかったことにした。

 事実、レイシーが絡む事件には、死人が出るケースも多々ある。レイシーに意識を喰われたり、体に機能不全が起きたりして、病気や事故に至るのだ。傍から見れば本人の不摂生、不注意に見られるため、世間にはそう処理される。

 真剣な顔をするチェシャ猫を、愛莉がうっとりと眺めている。彼女に、シロが声をかけた。


「愛莉ちゃんも、この辺では遊ばないようにね。レイシーに悪さされるといけない」


「はあい」


「といっても、この辺は居酒屋ばっかりだから、高校生の愛莉ちゃんはあんまり用がないか」


 シロが和紅茶ときなこミルクティーを盆に置いて、カウンターを出る。彼を目で追い、愛莉はハッとした。


「そうだ! あたし、レイシーから避けられるから、あたしがこの地図のエリアにいれば、この事件も起こらなくなるんじゃない!?」


「今、近寄るなっつったばっかりだろ」


 シロに代わってチェシャ猫が突っ込む。


「大体、あんたはたしかにレイシーを追い払うが、追い払うだけで駆除してるわけじゃねえ。あんたがこのエリアにいれば、レイシーは移動して別の場所で同じことするだけなんだよ」


「あ、そっか! なら、そのまま宇宙まで追い出せれば……」


「そんな手間かけてられるか。特定してぶっ殺した方が早い。レイシー忌避剤のあんたで追い回すより、レイシー誘引剤のシロさんを囮にした方がまだマシだ」


 チェシャ猫が言うと、これにはシロがむっとむくれた。


「根暗で悪かったね。でもお生憎様、レイシーはそう思いどおりに僕を狙ってくれるわけじゃないよ。やられたらいちばん困ることをしてくるだけだ」


 スピリチュアルな界隈でも言われるように、暗い場所やネガティブな精神性は、悪いものを寄せ付ける。

 シロはまさにそれである。ネガティブで臆病な彼は、漠然たる悪いもの、すなわちレイシーを惹き付けやすい。

 明るい愛莉がレイシー忌避剤なら、暗いシロはレイシー誘引剤である。シロが愛莉を店に置いているのも、彼女の明るさがシロの暗さを打ち消すから、なのだ。


「でも、囮作戦というのは悪くないね」


 シロは真顔になり、和紅茶ときなこミルクティーをテーブルに運んだ。


「チェシャくんは現場で悪寒を感じたにも拘らず、正体を見つけられなかった。レイシーのターゲットになってみないと、見抜けないのかも。事実、似た事例の二件はどちらも囮作戦で決着をつけている」


 シロに言われ、チェシャ猫は改めて手元の資料に目を落とした。愛莉も一緒に覗き込む。チェシャ猫は本文の一部を、声に出して読んだ。


「一件目は狩人だけで編成した旅行者グループを装い、二件目も、狩人を集めて動物研究チームとしてレイシーの攻撃を誘った、か」


 それを受けて、シロは頷いた。


「そう。この先人たちの知恵を借りると、僕らは狩人だらけの飲み会を開くことになる」


 大真面目な顔で冗談を交えるシロに、愛莉が笑顔で反応した。


「楽しそう!」


 逆にチェシャ猫は、気だるそうに下を向く。


「面倒くせえな……」


 対極にあるふたりの反応を見て、シロは険しい表情を解した。


「その場合、幹事は僕らだね」


「じゃあ途中で抜けらんねえな」


「はは。件のレイシーに連れ去られるんでもなければね」


 シロは毒を含んだ冗談を交えてから、思い直した。


「あ、でもチェシャくんはお酒飲むのがあんまり上手じゃないよね。困ったな」


「そんなに飲めないわけじゃない」


 淡々と交わし合うふたりを眺めて、愛莉がきょとんとする。


「チェシャくんとシロちゃん、一緒にお酒飲むんだ。想像したことなかったな」


 仕事の上で手を組んでいる大人たちだ、そういう機会もあるだろう、と、愛莉は思った。しかし高校生の彼女には今ひとつピンとこない。

 シロはチェシャ猫との言い合いを一旦止めて、愛莉に微笑みかけた。


「一度だけね。チェシャくんが初めてうちにごはん食べに来た日、流れで僕の晩酌に付き合わせたんだ。でもこの人、度数が低いのをひと缶飲んだだけで寝ちゃってね。面倒だったから、それ以降はもうこいつと飲むのはやめたよ」


「っせーな、当時よりはもう少し飲めるようになった。あんたほど強くはないが、なんとかなる」


 チェシャ猫がすぐさま言い返す。愛莉はへえ、と短く返事をしてから、聞き流しかけた一点に気づいた。


「おうちにごはん食べに行くんだ!?」


「よく考えたら、狩人飲み会ってかなり危険じゃない? 狙われるのがどの狩人であったとしても、酒が入った人に武器持たせるの、すごくやだな」


 シロが腕を組んで、チェシャ猫を見下ろす。チェシャ猫もハッとなり、それには納得した。


「たしかにそうだ。飲み会とは名ばかりで、全員ソフトドリンクだけになりそうだな。……その条件でもレイシーは寄ってくるのか?」


 そこで、扉の鈴が揺れて、外から客がやってきた。


「はあ、この時間はまだ冷えるな」


 入ってきたのは、チェシャ猫とはまた違った色合いのスーツを着た、三十前後の男である。黒縁眼鏡を押し上げる彼に、シロはぱっと笑いかけた。


「あっ、深月くん! 待ってたよ。思ってたより遅かったね」


「そうなんだよ。区長代わったら方針が変わって、上司の指示も変わってさ。おかげで残業が長引いた」


 どうやら事前に連絡があったらしい。チェシャ猫と愛莉も、彼の方を振り向いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る