ぴよぴよる
りゅうを倒すにはお金がかかる。追い払うのはそれより、安価で済む。
だから、竜払いという仕事がある。
朝、滞在している宿屋のそばにある一軒家の前を通りかかると、その家の納屋の横に近隣住民の子どもたちとカルが、輪なって集結している場面に出くわした。
子どもたち年の頃らだいたい、五、六歳前後である。男女あわせて五人。
そして、その子どもたちの輪の中に、彼もいた。カルである。彼は十四歳の少年だった。
みな、輪になって地面へしゃがみこんでいる。全員で地面の一点を、じっと見ていた。
子どもたちに輪の中に、ひとりだけ、年齢二桁台がいるな。そして、カルもまた、子どもたちと共に地面へしゃがみ込み、なにかを地面一点を注視している。
そのとき、カルがおれの気配を察知し、顔をあげ、振り向いた。そのして、「あ、ヨルさん」と、おれを呼んだ。
おれは「おはよう」と、あいさつした。
カルは立ち上がり「おはようございます」と、あいさつを返し、それから「あの、ちょっとこれ、見てもらっていいですか」と、そういった。
「なんだい」
「ヨルさんなら、どう見極めるか、知りたくって、その、つまり、相談です」
相談。なんのだろう。
「どう考えていいか、みんなでいま悩んでるんです。あの、まずは輪のなかへ、どうぞ」
うながされ、おれは近づき、しゃがみ込み、子どもたちの輪へくわわる。
御年、二十四歳。剣を背負った竜払い、男性の合流である。
すると、輪の中にいた女の子がいった。「ぴよこ」
おれは、なんとなくつられ「ぴよこ」と、言いつつ、それを見る。子どもたちの輪の中にいたのは一羽のひよこだった。手のひらに収まる大きさである。
カルが「この子のここを見てください」そういって、指さす。
ひよこの頭が白い。
「今朝、生まれたひよこです。見てくだいさい、頭に卵の殻がついたままなんです」
たしかに、ひよこの頭には、卵の白い殻がついていた。丁度、半球体のかたちの兜のように、すっぽりと頭にかぶさっている。
そして、カルは言う。
「この姿がかわいいんです、すごくいいんです。子どもたちも、ぼくの、このひよこの卵の殻をかぶった状態が大好きになってしまって」
と、言われ、おれはどう答えようか考え、やがて「そうか」とだけいった。
「だから、さっきから、ぼくたちでずっと見守っていたんです。このかわいい状態を失うのがみんなこわくて」
今回も、どう答えようか考えて「そうか」と、だけ返すにとどめた。
「かわいいので、もし、願いがかなうなら、このまま、このひよこが頭に卵の殻をかぶったまま、大きくなってほしいんです」
「そうか」
「ヨルさん、ぼくたちはどうしたらいいのでしょうか」
そして、急に、おそろしく漠然とそう問いかけて来た。
正直言って、なにを聞いているのか、で、なにを答えるべきか、わからない。回答の手がかりの脆弱性が、飛び抜けていた。
そのうえで、子どもたちの眼差しである。おれへ集中した。きらきらしてやがる。
たとえるな、地図なしで、宝を見つけ出せと言われている気分に近い。
いや、近くのはないか。
いずれにしろ、みんな、おれの回答待ちである。
ここは、いや、それは、その自然のなりゆきにゆだねればいいのでは。と、そう答えるのが、無難である。
けれど、それでいいのか。子どもたちの期待の眼差しに対して、そんな味気ない回答で。
いまおれは試され、そして、やられていた。子どもたちの期待にそえる答えとは、いったい。
答え、答えとは。
んー。
ああ、なんだか立ち眩みしてきた。
おれは、ふらりとした頭でこういっていた。
「ぴ、ぴよぴよ………」
と。
とたん、ひよこが、ぴくっと反応し、おれを見上げた。その動きで、卵の殻が頭から、ぽろ、と落ちた。
つぎの瞬間、子どものひとりが叫んだ。
「すごい、ぴよこ語だぁぁぁ!」
まさかの高評価。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます