はっぱながい
りゅうを倒すにはお金がかかる。追い払うのはそれより、安価で済む。
だから、竜払いという仕事がある。
成人男性のこぶしくらいの大きさの竜が井戸のそばに現れたので、追い払ってほしいという依頼が、おれが滞在する宿へと持ち込まれた。
依頼主は町から少し離れた場所にあるらしい。
なんだろう、この大陸は竜の数が少ないのに、二日連続で竜払いの依頼が続いてもちこまれ、やや、奇妙な気分だった。けれど、竜は人間に合わせては現れない。この世界は、人の世界に竜がいるのではなく、竜の世界に人がいるともいえるし、とにかく、竜はこの惑星の好きな場所へ、好きなときに現れる。
依頼を受け、おれは宿の部屋で、そっと外套をはおり、そっと剣を背負う。靴先を地面でひとたたきした。そして宿の窓から外へ出た。
午前中、空はやぼったい雲に覆われ、世界は灰色がたっていた。その灰色の世界を歩き、現場へ向かう。
風のない日だった。あつくも、さむくもない。
殺伐とした草原を歩き、やがて現場に到着する。すぐに竜を感じた。井戸のそばに竜がいるも視認した。
小さくとも、相手は竜である、人間にとって、その脅威は高い。
払う前に依頼主の家へ向かい、扉叩いた。ほどなくして、家の中から依頼主の男性が現れた。五十歳前後くらいで、短くかりこんだ髪は総じて白く、眼鏡をかけている。丁寧に編まれた羊毛の上着を着て、どこか知的さを印象づけるひとである。
「こんにちは、ヨルと申します」おれはあいさつしつつ頭をさげる。「竜払いの依頼を受けました」
「ああ、これはこれは、こんなに早く着ていだだいて、ありがたい、ありがたいでえす」
と、彼は感謝を述べた。
知的そうな口調である。その知的そうな彼は、その口に葉っぱを咥えていた。
茎付きの葉っぱの、茎の先端を唇のそえている。
「庭に竜が現れて、まいってます」
と、彼が説明した。
そして、しゃべると彼が口にくわえた葉っぱも同調してゆれた。
なんか、口に葉っぱを咥えてるな、と、おれは思たけど、口に葉っぱ咥えてるな、とは、思っていないような表情を保ちつつ「竜を払います。家から出ないでください」と、伝えた。
で、井戸へ向かう。
竜を追い払った。
竜は飛んで、殺伐とした草原を越えて行く。
それから依頼もとへ報告しに家へ戻り、玄関の扉を叩いた。
扉があくと、ふたたび彼が出てきた。やはり、口に葉っぱを咥えている。
「追い払いました」
「おお、そうですか! よかった!」彼は喜んだ。さらに「ああ、怪我などなされませんでしたか?」と、こちらへ気遣いをする。
その発言の間も、彼が口に咥えた葉っぱはゆれ続けていた。
「ええ、だいじょうです」
「そうですかよかった―――ああ、これは報酬です」
「どうも」
「よかったら、お茶をお出しします、どうぞ中へ、家の中へお入りになってください」
彼がお茶へ誘って来た。
「いい葉があるんです、お茶に最適な」
いい葉。
そういわれ、おれは彼の口に咥えている葉を見た。
葉っぱを口に咥えることは、個人の完全なる自由である。
そして、その人物が言う、いい葉、とは。
まさか、その口にくわえている葉ではないか。
いやまて、考え過ぎだ。そんな、まてまて。
「あなた」
すると、家の奥から彼と同い年くらいの女性、奧さんだろうか、彼女が顔をみせた。その彼女と一緒に、十歳前後の少女が姿を現す。
「ほら、あなた、玄関なんかで話してないで」女性がいう。「はやく、竜払いさんを中へお通しして、座っていただいて」
少女の方は母親の後ろに隠れ気味に、もじもじしている。
そして、ふたりと、口に葉っぱを咥えていた。
家族総勢で、そうなのか。みな、葉っぱを口にくわえる文化圏なのか、この家庭は。
もしも、感想を求められたとしたら、きわめて難しい光景である。
「まって、おにいちゃん!」
そのとき、少女に悲痛な声がした。視線を向けると、家の中から、ひとりの青年が大きな鞄を持って、玄関から出ようとしていた。
その顔立ちは依頼主の彼に似ており、また、どこか決意に満ちた表情である。
それから、とうぜんのように口には葉っぱを咥えていた。
「おい、まて! どうしたんだ!」と、依頼主の彼が慌てて問う。
「止めないでとうさん!」青年は凛々しく言い返す。「ぼくは決め! この家を出て、誰にも負けないような学者になる!」
どうやら、青年は人生の重要な決定をし、この家を出ていこうとしている。
いま、おれが来ている場面でそれを実行しなくてもいいだろうに。
いっぽうで、青年は躊躇なき足取りで、玄関まで歩いて来る。
そして、青年が家の外へ出ようとしたときだった。
「まちなさい」
「止めないで、父さん………」
「止めないさ」
「………父さん?」
「おまえの好きなように生きなさい」
「父さん………」
見つめ合い、ふたりは玄関で抱き合う。
玄関にて。すなわち、おれいる至近距離でそれを展開する。母親の方も、目に涙をうかべながら笑顔である。妹も同じような状態だった。
この場面において、おれという存在が完全不要であることはまちがいない。無関係者の極致だった。
そして、みんな、ずっと、口に葉っぱを咥えたままで、それらを展開している。
器用だった。
やがて、父親は抱きしめていた息子を放し、いった。
「元気で、やってこいよ」
「父さん………」
「いつか、お前の口くわえたその葉っぱに、花を咲かせてこい」
そのあたりで、おれは「では、帰りますね」と、伝えて、一礼の後、その場を去った。
なんというか。
ながい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます