めんとむかい
りゅうを倒すにはお金がかかる。追い払うのはそれより、安価で済む。
だから、竜払いという仕事がある。
竜が減ったので、竜を追い払って欲しいという依頼の総数も激減した大陸である。
さらに、人も減ったので、より依頼は減っている。
と、対面台の向こうで、五十がらみの店主は語った。さらに「まあ、どこいっても同じような話で」と続けた。「竜が減ったので、依頼も少ないんで、竜払いたちもこの町からはだいぶいなくなりました」
そこは町の酒場だった。
店内に客の姿はなく、手隙のためか、店主はおれの話し相手をしてくれる気配がある。
とにかく、広い酒場の空間に、ぽつんと、おれは座っていた。
いや、おれだけではなく、隣に少年が座っていた。きっと十二、三歳である。
彼の名前は知らない。帽子から髪の毛がふわふわとあふれている。
ずっと、おれの後をついて来る少年だった。
おれがこの店へ入ると彼も入ってきた。店には他に客もおらず、席も選びたい放題な状況にもかかわらず、彼は背負った荷物を降ろし、おれの隣へ座った。
むろん、どこに座ろうが、彼の自由である。
そして、おれには彼を、かろやかに遠ざけるような画期的な言葉も思いつかない。
おれは背負っている剣を外しつつ、どうしたものかと考えていると、店主はいった。
「竜払いは減り、ここは、いまや、ただのめし屋ですよ。酒をあまり売れねえっすわ。竜が減って、人が減ったせいさ」店主はそういって、また繰り返した。「ま、この大陸のどこいっても、これと同じような話ばかりで」
肩をすくめてみせる。
「あ、それで、にいさん、なにを頼むんだ」
問われて「麺料理があれば、ぜひ」と、答えた。
すると、隣の少年が「あ、あ、では、ぼくも、同じものをお願いします!」と言い放つ。
「ん、なんだい、この子は、にいさんの弟さんかい」
と、店主がそう問いかけると、少年は帽子を取り「カルと申します」と、名乗って頭をさげる。髪がゆさっ、と揺れた。
なぜか、兄弟ではないという否定情報は展開していない。
それはそうと、カルという名前なのか、彼は。はじめて知った。
そして、流れでなんとなくだろう店主は「へえ」と、いっておれを見た。「で、にいさんの方、名前は」
「おれはヨルです」
「へぇ、カルとヨルか、似たような名前なんだな、兄弟で。ははっ」
そして、店主は料理を用意するため店の奥へ向かった。
席にふたりだけになる。おれは隣を一瞥する。まだまだ幼さが残留する顔立ちこの少年は、カルという名だとわかった。
名前はわかったものの、ではそれで、どうしよう。
彼は、おれに手伝ってほしいということがあるらしい。なんでも『竜の謎』がどうとか、こうとか。なかなか単位の大きい謎である。けれど、ここまで必死におれへ食らいついてくるくらいだし、彼なりに大事な話の可能性もある。
いっぽうで、彼―――カルはこの場でずっと黙っている。料理を待っている、この状態が、話しをする好機ともいるのに黙っている。緊張しているらしい。
いや、無理もない、十二、三歳の者からすれば、二十歳も後半越えて、剣を背負った竜払いなど、厳つく見えるものである。
沈黙の並列時間がしばらく流れた後、店主が奥から料理を持ってやってきた。麺料理の入った椀をふたつ運んでくる。椀の上部から、ほかほか、湯気がたっていた。いい香りもする。
それぞれの椀が、それぞれの前へ置かれた。
そこで、おれはさぐりさぐりに「あの………カルくん」と、彼を呼んだ。「そこの、カルくん………」
彼がこちらを見る。
「とりあえず、この食事の間だけ、おれは君の話を聞こう」
そう話を聞く機会を提示した。
すると、カルは表情を明るくさせて「あっ、ありがとうございます!」といい、勢いよく頭をさげた。
で、それから顔をあげた。
じつに冷静な表情である。
「しかし、いけません、ヨルさん。食事中にお話をするのは集中が散漫になりかねますので」
おっと、なんか思わぬ伏兵敵な価値観の、ご登場である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます