あけようとされるひきだし
りゅうを倒すにはお金がかかる。追い払うのはそれより、安価で済む。
だから、竜払いという仕事がある。
すっかり夜である、月あかりは少しあった。
あたりに人家もない道を進んでいると、ぽつんと建っている宿屋をみつけた。
表に確固たる『宿屋』と看板がさげてはある。かなり古く、外観もひどく傷んでいた。
このあたりに町はないことは知っていた、今夜はどこかで野宿を予定していたおれである。
そんな夜に、ぐうぜんに宿屋をみつけた。建物の窓からは中の明かりかすかに漏れているので、きっと、営業中だろう。
泊れるなら、泊ろう。
そう思い、扉を叩く。しばらく、待ってたものの、中から反応はかえってこなった。
そこで扉をあけてみる、あいた。中な微妙に明るい。宿屋の受付台もある、けれど、受付は無人だった。
中へ入った、その直後、扉のすぐ近くに置かれた机に右肘がぶつかった。入り口のそばに机と配置といは、なかなか、不親切である。黒い机は木でつくられており、表面は妙にぬらぬらしていた。見ると、机の引き出しが少しだけ開いている。のぞき込むと中には何も入っていなかった。
おれが衝突したせいで、引き出しがあいてしまったのだろう、そっとしめて、受付を向かう。受付台の上に呼び鈴が置いてあったので、それを手にとって、左右に揺らした。鈴は想像していた以上に屋内に音を響かせた。
もしかして、これ、いい鈴なのかな、と、思っていると、奧から物音がした。白髪の老婆が、緩慢な動きでやってきた。
「いらっしゃい、ませませ………」
と、あいさつし、老婆は、くつつ、と、笑った。
「こんばんは」おれはあいさつと、一礼し、たずねた。「あの、今晩、泊りたいのですが、空室はありますか」
「部屋はすべて空いておりますます………」
そういって、老婆は、また、くつつ、と、笑った。
「では、泊めていただけますか」
「食事はありません、あくまあくまで、部屋と、寝床だけの提供になりますます………」
もともと野宿を予定してたし、食料は所持している。屋根の下で、寝台の上で眠るなら、野宿より、はるかにいい。
おれは「わかりました、お願いします」と、彼女へ告げた。
「ところで、お客さま、ひとつだけ、ここに泊まるなら、かならずかならず守っていただきたいことがありますます…………」
ん、なんだろう。
「あそこにある、机には、ふれないでください」
あそこにある、机。
さっき、ここに入るとき、肘がぶつかったな。
しまった、まずいことをしたのか。
「いえ、ふれるだけなら、まだいいのですです………」
ふれただけなら、まだ、いいのか。よかった。
「けっして、あの机の引き出しをあけてはなりません………なりません…………」
あけたな、あの机の引き出し。さっき。
「あの引き出しを開けた者には、かならず、こわいめにあう………そういったよからぬ伝説がありましてございまして………ございまして………」
そうなのか。
「以前にも、このよからぬ伝説を信じず、あそび半分で………あそび半分であの机の引き出しをあけた者がおりました………そう………おりました………おりました………」
全力で意味深な感じを放って来る。
おれは「その後、その人はどうなったんですか」と、問いかけた。
彼女は、くつつ、と笑っていった。
「どうなったと思いますか………」
逆に問いかけてきた。
そして、老婆は目を、くわっ、と大きく開く。
「ねえ、ほら、どうなったと、どうなったと思いますかぁ! ほら、ねえ、どうなったとぉ! 引き出しをあけて、どうなったと思いますか! お答えよ、お客さま、それこそ誰にも思いつかないような、なにが、なにが起こったと思いますか! ねえお客さまっ! さあさあさあさあさあ、お答えくださいぃ! お客さまの思いついた想像をお答えくださいぃ! 優れた回答をしないと、ここの宿は御泊めできません! ここの宿は御泊めできませんからねえええ!」
とつぜん、おれの発想の引き出しを、引き出しにかかってきた。
これも引き出しをあけた影響か、いまおれは、こわいめにあっている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます