ついきゅう
りゅうを倒すにはお金がかかる。追い払うのはそれより、安価で済む。
だから、竜払いという仕事がある。
とある町にいる、ズン教授という男の家に滞在している。滞在というか、拠点にしているという感じだった。
彼の年齢は四十歳くらいである。町の人々から、ズン教授と呼ばれているものの、おれの検知するかぎり、彼が教授らしき挙動はしていない。ずっと、自宅にいて、本を読み、ふいに声をだして笑ったり、怒ったり、感情の不安定を披露したかと思うと、誰も見ていない黒板へ向かい、なにかを書きながら、ぶつぶついっている。
そもそも、この町に教授を要するような規模の学校があるようには見えない。
もしかして、自称の教授だろうか、偽教授だろうか。
そして、どちらにも見える彼の外貌は、やっかいである。
とはいえ、直接、本人を問いただしたりして、真実の追求はしていない。なんとなく、それは知力と体力の不毛な消耗になる気がしていた。
それはそれとして、少し前、この町に移住したい、と言い出したサンジュという女性を、実際にこの町まで連れて来た。彼女は蓬髪を揺らした二十歳ほどの女性である。
町に着くと、おれは彼女へ「住むあてはあるんですか」と、訊ねた。
彼女は「ちょろいもんさ」と、答えてきた。
こちらの問いかけに対し、回答の形式になっていない。けれど、追求はしなかった。なんとなく、知力と体力の不毛な消耗になる気がしたゆえ。
それからサンジュは「ここまで連れてきてもらっておいて、さらに住む場所の世話までは頼めない」と、いった。「そこまで、わたしは、ずうずうずうしくない」
ずう、が一個多い。
追求はしなかった。
「そうか」
と、おれはいった。
その後、サンジュはズン教授の家に住みだす。
正確には、彼女はズン教授の家の屋根の上に、天幕を設置して、そこに住みつきだす。
追求はしなかった。無視をした。おれには見えてないふりをした。
屋根の上に天幕を設置。
燕の巣じゃあるまいし。まあ、いい。追及はしない。
そこで住みついたサンジュから、これといった説明はなされなかった。いっぽう、ズン教授は自宅の屋根に、人が住みつき出したのを目にして言った。
「興味はない」
おれは「そうか」と、だけいった。追求はしなかった。
そもそも、ズン教授とサンジュは面識はなさそうだったけど、追求はしなかった。
その日からサンジュは水回り関係の生活作業が発生したときだけ、屋根から降り、ズン教授の自宅内外の水場の設備を利用した。とくにズンへ許諾を得ることなく、無言で利用している。けれど、おれは追求はしなかった。そもそも、ここはおれの家ではないし。
おれの方は、毎日、竜が多数出現する草原を進み、隣の町まで歩いて向かっていた。隣の町の食堂で、毎日珈琲を飲むという名目がある。おれが家を出ている間、ズン教授がずっと家いるのかは知らないし、追求はしなかった。サンジュも日中なにをしていのか不明だったけど、追求はしなかった。
で、その日も隣町へ行き、食堂で珈琲を飲み、ズン教授の家がある町まで歩いて戻った。途中、竜がいたけど、迂回して町へ向かう。毎日、歩いているので、しだいに、方向を知るための磁石を見る回数も減った。
やがて、ズン教授の家がある町へ到着する。
すると、家そばで。犬と戯れていたサンジュへ訊ねた。
「おかえり」
と、彼女は言い、続けた。
「家主の、ズン教授ですが」なぜか、敬語を駆使してくる。「わたしが屋根に住みついても、水場を勝手につかっても、注意もしないなんて、どうかしています」
そう言い、サンジュは犬の耳の裏をさする。
で、言い放つ。
「変わった人だ」
おっと、変わった人から、変わった人という感想を獲得したぜ、ズン教授。
ということは、つまりあれだ。
ズンの勝ちか。
なるほど。
なるほど。
って、あ、しまった、勝敗を、つい追求してしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます