このまちでは(3/5)
十代後半くらいの女性だった、その使用人の案内で居間まで通される。
使用人にしては、化粧の造り込みがつよい印象があった。この街の使用人は、こういう感じなのだろうか。
にしても、昼間にしては、暗い家だった。どの部屋も、廊下も光があまり行き届いていない。
居間へ通されると、床に絵本が落ちているのをみつけた。踏みそうになったそれを拾う。すると、べつの場所へ馬のぬぐいるみが落ちているのをみつけて、それも拾った。
「ごめんなさい」
と、いわれた。女性の声である。
かなり小さな声だった。
波打つ黒髪を背中へひとつに束ね女性だった。年齢はおれより、一回りは上で、おそらく、ルイーズと同年齢か。上質そうで、深い青色の長袖の服を着ていた。ちょっと街を歩くには、不向きそうな服でもあった。
身体はおどろくほど細く、顔に赤みの少ない。化粧も薄く、どこか思い煩いの相がある。
おれが絵本と馬のぬいぐるみをもっていると、彼女は「ごめんなさい」と、またあやまった。そして、続けた。「わたし、そうじがうまく、ならなくて」
そうはいわれたものの、部屋はしっかりと片付いていた。暖炉はよけいな灰がないし、窓硝子も透明に近い。棚に埃もなかった。
だいいち、使用人がいる。
ならば。
「アニエス」
ルイーズが名を呼んだ。彼女は、おれの少し後ろに立っていた。おれを挟んで、彼女へ声をかけたかたちになる。
「ルイーズ」
アニエスと呼ばれた彼女は、小さな声で名を呼び返す。
本当に聞き逃しそうなほど、小さな声だった。それから、さらに何かを言いかけて、上下の薄い色の唇をかすかに剥がして開けたけど、すぐに閉じてしまった。
なんというか、まるで高い塔にとらわれた姫、みたいな印象の人だ。
「ルイーズ」
アニエスが目を合わさないまま、口をひらく。
「いまは竜払いです」と、ルイーズが抑揚のない声で返す。「竜払いとして、正式な調査協力のお願いに来ました」
いつもと同じようなルイーズの口調。
に聞こえる、けれど、いつもとは少し違う気もした。それは、この街に来て、多少、彼女と接したから、なんとなく、わかる些細な違いだった。彼女のしゃべり方に、かすかに動揺がみられた。それを、ルイーズは強固な精神力で、覆い隠し、固めている。
とはいえ、ふたりの関係や事情は知らない。けれど、ルイーズは自身の感情が無であることを、どうにか押し通そうとしている、そんな気がする。
いや、あくまでも、そんな気がする、という程度で、その、なんとなく。
いっぽうで、この場においての、おれの存在、その異物感はすさまじい。美麗に描かれた二人の絵画、その絵画の枠の中に確実に画風の違う人物が、ぽん、置かれてしまったような。
つまり、とても気まずい雰囲気だった。
考えようによっては、ルイーズは、だからこそ、おれを連れてきたのか、ここに。
けれど、おれの存在など、このつよく気まずい分に気の中和剤になれるとは思えない。
「りゅうのひとっ!」
とたん、べつの部屋からはじけるような声がした。
顔を向けると、四、五歳くらいの女児が、目を大きくあけて、こちらを指さしている。
瞳がきらきらしている。
いい玩具を発見したときの反応にちがいない。
彼女は全力で興奮し、持っていた犬の木製玩具を放り捨てて「りゅうのひっ!じゃないですかっ!」と、たどたどしい言い回しを駆使しつつ、走って来た。
ルイーズの黒衣と、腰に吊るした竜払いの剣を見れば、竜払いだと誰もわかる。
そして、どうやらこの街の竜払いは、子どもに人気があるらしい。女児は、情熱的な勢いで、走って来て、そして、おれの足元へ滑り込んで来た。
というか、おれなのか、君が指さした、りゅうのひとって。
ルイーズではなく。
「りゅ、りゅうの、ひとですよね! あ、あなたさん、あなたさんは、りゅうの!」
彼女は下から突き上げるような興奮を放ってくる。けっか、場の気まずい雰囲気は、吹き飛んだ。
よし。このまま、純真な子どもの心を利用しよう。
おれは片膝をつき、彼女と視線を合わせて、告げた。
「きみよ、おちつくといい。この街の竜払いは、あの人だよ」
ルイーズの方を視線で示す。
すると、ルイ―ズは女の子を見ていた。
アエスの方は、想い悩むような表情をしていた。
女の子は、おれが持っていた絵本をつつく。
絵本を見ろということらしい。開いてみると、牧歌的な絵で描かれた絵本だった。内容は、竜払いが、竜を払う話らしい。
そして、物語の冒頭で、竜払いが竜に吹き飛ばされている絵が描いてある。
おれのいまの服装に似ている。髪型も。
ああ、これか。と、思っていると、彼女は「でしょ」と、いった。得意げな表情である。
おれは女児へ向け「ですね」と、肯定を返す。
とたん、女の子は、けたけたと笑った。なにが面白いのかは不明だけど、面白いなら、まあ、よかった。
「でしょ!」と、また、彼女はいった。「でしょでしょ!」
おれが「ですね」と、返すと、また彼女は、けたけた笑う。
ほんとうに、なにがそこまで彼女の心に響いているのかわからない。
けど、まあ、いいか。
けっきょく、その後、ルイーズとアニエスは、ふたりだけで話をすることになった。
おれは、がらんとした来客用の食堂の椅子に腰かけ待っていた。
そして、絵本の読み聞かせである。
隣に座った女児が、おれへ絵本を読んで聞かせてくる。
「りゅうのひとに、りゅうがやられるところを、ぜひ、おきかせしたいのです!」
と、彼女はその特殊な願望をおれで実現したいらしい。
「はい! では、つぎ、めくりますからね! つぎはね、すごいからね、こころのじゅんびしてくださいよ!」と、彼女は、はきはきとしゃべり、絵本の頁をめくる。そして、おれへ読み上げる。「やあやあ、このりゅうめぇー」
そこには、やわらかな臨場感はある。
なかなか、楽しい。
けれど、心のすべてで楽しめはしなかった。橋の件がある。
ルイーズによれば、あのアニエスが、例の破壊された橋の件について、なにか情報を持っているということだった。ふたりの対面した様子から、どう考えても、お互い知り合いだとはわかる。歳も同じくらいだろう。
けれど、あのとき、友人の再会、と表現して、しっくり来る雰囲気はなかった。
どことなく、なんというか。
最初は、おれも同席して、アニエスから話を聞こうとした。ところが、彼女の娘である、この女児が、母親が話している間、あの使用人の女性と一緒にいることをひどく嫌がった。そして、女児は竜払いについて、猛然と聞きたがる。
そこで、役割分担が発生した。ルイーズがアニエスと話している間、おれがこうして、この子守をすることに。この子は、竜払いに興味があり、しかも、絵本の中で、みごと竜にやられている竜払いに似ているおれを、玩具にしたいらしい。
家にいる使用人より、いまさっき来たばかりの相手に子守を任せる。そこには、ルイーズの連れだからという信頼性があるからだろうか。
だとすると、やはり、アニエスとルイーズは、それなりの知り合いなのか。
状況はさておき、とにかく、おれは知的玩具としての役目を果たそう。
アニエスから情報は、後々ルイーズから連携してもらうことにして。
「ねえ、おじさん」
「なんだい」
「よんでみただけさ」
「そうか」
こうした手応えのないやり取りでも、彼女は充分に愉快痛快らしい、椅子に座り、浮かせた両足をばたばたさせている。ばたばたさせ過ぎて、右の靴が飛んでしまうと、けたけたわらい、次に、片足で飛ばし、そして、靴を回収しに行く。
靴を履いて戻り、ふたたび隣の椅子へ座った。
「ねえ、おじさん」
「はい」
「すてきな、おひげですね」
「ひげ生やしてないよ、おれ」
「ひゃーい、だまされたぁ!」と、いって彼女は笑う。「たやすいぞぅ、りゅうのひとぉ!」
なにを、どういう部分を騙したというのかがわからない。けれど、きっと、彼女なりの、なにかがあるのだろう。彼女の中で成立した愉快。
ここは、解析、および、深追い無用である。そのまま彼女の精神を放し飼いにしていると、彼女は絵本の読み聞かせを続行させた。絵本の内容は、一度、竜払いが竜にやぶれ後、ふたたび竜へ挑む、という内容のまっすぐな物語だった。そして、彼女は彼女なりの読みか方で、最後まで読み終えると「よめましたよ!」と、いい「おほめの、ことば、おまちしております」そういった。
「まるで滝へ吸い込まれるような、没入感のある読み方でした」そう褒めると、彼女が、きょとんとした。
そういえば、おれは子どもの褒め方がわからない。
そこで「わくわくしました」と、いった。
すると、彼女は数秒ほど考えた後で「まあ、いいだろう」そう返して来た。
妥協である。おれは「ありがとう」と、いった。
「おじさん」
「なんでしょう」
「なんで、りゅうのひとになったの」
「そこに竜がいたからさ」
「わーお」
と、やり取りをしていると、ルイーズがやっていた、無表情だった。
使用人も一緒だった。「おじょうさま」と、呼んで、おれの隣で絵本をひろげていた彼女を呼んだ。
彼女は「そっか」と、いった。「もう、おわりなのね」
絵本を手にとり、椅子から降りる。
「いかなきゃ」彼女はそういって、おれをみあげた。「では、ごぶんを」
「君もね」
そう返すと、けたけた笑った。「まあ、うれしいわ」と、続けて、おれの膝を、ばんばん、叩く。なかなか力がある。
ルイーズへ目配せして、ともに玄関広場まで向かう。
そこでふと、気配を感じ、見上げると、階段の踊り場から、アニエスがこちらを見下ろしている。
そのとき、使用人の女性がいった。
「ルイーズさま」
呼び止めた。
「はーい」
けれど、反応したのは、おれの隣にいたアニエスの娘だった。
使用人は「ルイーズさま、お部屋へお戻りください」といった。
彼女はおれを見上げた。
「また、えほんをごいっしょ、しましょうね!」
踊りでも誘うようにいって、服の裾を両手で掴んで、膝をまげて会釈した。
そうか、彼女は、ルイーズと同じ名前なのか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます