つもりのなかでつもりなく
りゅうを倒すにはお金がかかる。追い払うのはそれより、安価で済む。
だから、竜払いという仕事がある。
雪は夜通しふり続けた。けれど朝にはやんで、青空が広がっていた。
村から延々と重く積もった雪の中を進み、森林へ入った。そして、何度となく、雪に足をとられながらも、森に現れた狐ほどの大きなの竜を払い終えた。竜は雪のない空へと還っていった。
雪の動きまわったせいか、息はひどくきれぎれになっていた。森から出るために積もった雪を踏みしめながら進む。一歩、進むごとに、口からは絶えず煙のような白い息が漏れた
しかも、ゆだんしていると、森の枝にたんまりと積もった雪が予告もなく、上から落ちて来た。そして、何度か雪をかぶった。
竜はさほど森の深い場所までは入っていなかった。森の中からも、ずっと依頼のあった村は見えていたので、迷いことはなかった。村へ戻って、依頼人へ竜払いが終わった完了したことを報告しに向かう。
とちゅう、森のなかに積もった地面に雪に人型のくぼみを見つけた。
だれかがここを歩いていて倒れでもしたのだろうか。けれど、あたりに人の姿はない。雪は高く積もっているし、たとえ顔面から倒れても、怪我はしなそうだった。
そのとき、ふと思い出す。そういえば、子どものころ、積もった雪に、無防備なまま倒れ込んでみる、と、そんな遊びをした記憶がある。
などと、想いにふけり、ゆだんしていると、背後にあった木の枝だから、雪が落ちた。さいわい、雪は被らなかった。そして、なんとなく、いま雪を落とした木へ視線を向けた。
ふと、今日、竜を払ったときのことを考えた。今日は足を地面の雪にとられ、素早くは動けなかった。体力の消耗の激しかった。今回は幸運にも、狐ほどの大きさの竜だった。けれど、もし、山みたいに大きい竜だったら、あの動きではかなり不味そうな動きだった。もたついているところを、竜の口から放たれた炎ひとつで終わらされてしまう。
次は生命がないかもしれない。今日は運がよかっただけ。これは、なにか、工夫がいるぞ。
と、漠然と考えながら木を見て思いつく。
そうか。もしかして、木から木へ飛び移って移動すれば、雪に足をとられることなく、素早く移動できるのではないか。
しかも、それは、雪の積もった日だけに限らず使える移動技術なのではないか。木から、木へ飛び移る技術は。
そして、地面を見る。
この森の地面はいま雪に覆われている。だから、たとえ、木から落ちても、大きな怪我はしないのではないか。これは練習するには、ほどよい条件と思える。
よし、さっそく、練習してみようか。木から、木へ、飛び移って移動するのをしてみよう。
決めて、とりあえず、眺めていた木をあらためて観察し直す。その木は、まるであつらえたかのように、幹からの掴みやすいそうな位置に枝分かれある。
いけそうだ。まずは登ってみよう。おれは木に手をかけ登ってみた。そして、すぐに大人ひとりぶんほどの高さまで来た。ああ、これはそれなりにいけるな、と思いつつ、さらに登る。けれど、そこから先は、だんだん、掴む場所、足をかける箇所も減ってきた。慣れない身体の使い方のせいか、息も上がってきて、汗もかきはじめる。
けれと、木から木へ飛び移るのは、それなりに高い場所まで行かないと無理そうだったなので、さらに登る。
その矢先、頭上の枝だが揺れて、雪を頭からかぶった。そして、妙に頭が重くなる。
もしや、雪の塊が頭に乗ったのか、と、手を伸ばすと、ふにゃ、っとした手触りだった。それから数秒後、気づく。
猫だった。白い、猫がおれの頭の上にのっていた。
さらに、少し先の枝に、八歳くらいの小さな男が、涙目で枝にしがみついていた。
彼は、ぷるぷると、震えながら、こちらを見ている。
猫も頭の上でぷるぷる震えているのがわかった。
その後、聞いた話によると、少年は今朝、木の上に登って降りてなくなった飼い猫を追って、そのまま自分も木へ登る、けれど、けっきょく、登ってしまった後で、あまりの高さに彼自身も怖くなって降りれなくなったのだという。おれは「そ、そうなのか」と、思わぬ場所での一匹と、一人の出会いに怯み、それでも、なんとか抱えて木を降りた。
それから村へ猫少年を送って行った。少年の母親はおれへ強く何度も、ありがとうございます、ありがとうございます、と礼を述べ、さらにこう続けた。
「いったいどう感謝していいのか」
「いや、こちらも、いったいどう感謝されていいのか」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます