わたれない
りゅうを倒すにはお金がかかる。追い払うのはそれより、安価で済む。
だから、竜払いという仕事がある。
依頼を受け、現場へ向かう。そして、昼過ぎ頃、小さな川にかかる、狭い橋を通りかかったときだった。橋の前に、五人ほどの人だかりができていた。
人だかりは、その装いから、この近隣の住民らしい。
近づき、人だかりに合流する。みんなの視線は橋の真ん中あたりにあり、何人かが、こちらを見て来たので、ちいさく頭をさげると、向こうもさげてきた。
これで、おれもあなた達の、野次馬仲間ですね、という感じを表情で示しつつ、みんながの視線のさきに、視線を合わせる。
橋の真ん中で、ふたりの男が向かいあっていた。しかも、それぞれ、剣を所持している。
一目で、対決していることとわかった。
だから、橋を渡れず、ここにいるのか。理由がわかった。
「もう、かれこれ半日はにらみ合ってるんです」
と、野次馬のひとりが教えてくれた。
橋の上で対峙する、男ふたりのただならぬ空気とはよそに、下を流れる小さな川の流れは穏やかだった。澄み切っていて、川底の砂と、小石も見える。大きな魚も尾を揺らしているのが見える。たまに流れてくる落ち葉のはやさも、落ち着いたものだった。
いい川である。
「そうか」と、つぶやき、橋を回避して川辺に行く。
靴を脱ぎ、そでをまくると、両手に靴をもって、川に足をつける。川底が見えるくらいだったので、思った通り底は浅い。
流れも二足歩行動物にも優しい緩やかさだった。
よしよし、と思いつつ、川を歩いて渡る。かつての野次馬仲間たちが、こっちを見ていたので、靴を持った手をふって、挨拶をした。
そのまま川を歩いてゆく。
ちょうど、橋の真ん中、男たちが対峙している箇所に着いたときだった。
ふたりが、ちらりと、橋の下で川をわたるおれを見た。
とたん。
「いくぞおお!」
男の片方が叫んで、剣を抜く。
すると、向こうの男も「こいいい!」と、叫んで剣を抜いた。
そこで、おれは川の石を拾い、それぞれの頭部へ投げた。どちらも命中して、右の男は「いたい!」左の男は「ながぁ!」と、悲鳴をあげた。
そして、男たちはすぐにこちらを見て、なにするんだ、と怒りの抗議を仕掛けてくる。
けれど、それより先んじて「いまはおかしいです」と言っておく。
「おー、おかしい?」左の男が、いぶかしげな表情を浮かべた。「おかしいと?」
すると、右の男が「何がおかしい」といった。
「あなたたち、半日くらいそこでにらみ合ってたんですよね」
「おおよ」左の男が嬉しそうにいった。「高度な間合いの取り合いをしていたのさ」
「なのに、おれが通りかかったら、どうして、急にはじめたんですか」
そう問うと、右の男は「それは、いまだ、と思った瞬間が、たまたまそうだっただけだ」と言い張る。
「ふたりとも、はじめる前に、おれのこと、ちら、っと見ましたよね」
「見てない」と、左。
右も「見てないさ」と。
とうぜん、そう答えることはわかっていた。だから、なおさら、しんどい。
「おれに、その勝負、待ったとか、言って欲しかったんですね」言ってそれぞれを見る。「介入してくれそうだったら、おれが通りかかったときに、わざわざ対決をはじめたんですよね。その浅はかそうな対決を」
「そんなわけがないさ!」と、左。
右も「ないない、ないよ!」と。
ふたりとも必死だった。止めて欲しい感が、表情にひどく現れている。
しかたなく「この橋の向こうに竜が出たので、おれはいまから払いに行きます」と伝えた。あいまにため息を吐いた後「けれど、もしかしたら、おれの払った竜がこっちに来るかもしれません」といった。
「ほ、ほんとかーい!」
聞いた右の男は笑顔になり、そして、左の男が野次馬たちへ向かって「おーい! 竜がいるって、竜が来ちゃうかもってー!」といった。
次に右の男が「だからもう、対決はちゅうしちゅうしぃ!」と、声を弾ませ、野次馬たちの方へ叫ぶ。
こっちはその間に、川を渡り切る。それしかなかった。
こうして、誰も感動しない話がここに誕生した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます