第102話 みんなで恋だ愛だと騒いだ日⑪

「はー、パネっすねわ。なんつうかロマンスじゃね?」

「確かに。っていうか他所様よそさま密事みつじなんて初めて見た。さすがは佐藤さんだって感じだ」

「またあいつは、いったい何度おなじようなことをするつもりだ?」


 外野がいやがうるさい。


「あ、やっぱり、昔からなんだわ。イケメンくんはよく知ってる?」

「知ってるもなにも、あいつは旅に出ると必ずこうだ。いい加減に、自分がなにをしてきたか自覚した方がいい……あと、イケメンはやめてくれ。どうせ佐藤が優男やさおとこ呼ばわりしてたんだろう? 言っとくが、あいつの方がよっぽどタラシだ」


 忘れていたが往来に人の姿がないといっても無人ではなかった、オーディエンスがいる。現にこうして、俺と山本さんのやりとりはしっかりと野郎どものトピックとなっている。今更になって恥ずかしくなったが、ここで赤面していたらこの先を乗り越えられない。


「やーやー、負けてしまった。若人わこうどたちよ、お姉さんも混ぜてくれる?」

「おっ、あねさん。どぞどぞっす、いやしかったっすね」

「佐藤さん、デレデレでしたよ。あ、飲み物ありますけどいかがです?」

「いやー佐藤くんのフェチズムを攻めてみたのだけどね、我慢しやがりましたよ。あっ缶チューハイとかあったりしない?」


 そこへ山本さんが加入したものだから周囲はさらに賑々にぎにぎしくなる。

 様子を見るとレジャーシートなんてものまでいてしまっており、その上には多様な飲食物が並べなられている。まるで物見遊山ものみゆさんだ。最近のコンビニは物のそろえが良すぎて困る。「さー次にいけー次にー」という野次やじと共にカシュッという小気味いいプルタブの音が聞こえてきたので、そちらには意識を向けないようにした。無視だ無視。


「うおっ」


 気を取り直して、まずは田中ちゃんを起こすかと思い振り返ると、なんと目先まで来ていた。彼女は先ほどまでの眠たそうなまなこではなく、はっきりと覚醒した目でジトりとこちらを見つめている。


「……佐藤さんの浮気者」

「起きちゃった?」

「告白までした男の人が他の女とイチャイチャしてたら、そりゃ眠たいなんて言ってられないよ」

「面目ない」


 割合に本気で、不服そうな雰囲気を感じとったので素直に頭を下げる。すると大きく息をついて田中ちゃんが言う。


「それでは私が刺客しかく第二号です。高橋さんを手中にしたくば、私を倒してからにしてくださーい」

「そのくだりはいる?」

「いらないね」


 すんなりと同意を得る。

 どころか「私は倒されたということで、佐藤さんは高橋さんを助けにいっていいよ。そろそろほどいてあげないとさすがに不憫ふびんになってきた」と促されてしまう始末だ。田中ちゃんはなんとも形容しがたい表情で高橋を見ている。つられて俺も視線をそちらへとうつしたが、なにも言わずにジッとしている簀巻すまきというのはシュールで、彼女と同じ顔になってしまった。


「けど俺は田中ちゃんに伝えなければいけないことがある」

「それは……はい」


 高橋のもとへと歩み寄りたいところだったが、今はしなければならないことをする。それは田中ちゃんへと俺の気持ちを伝えることだった。こちらに片をつけてからでなければ先に進むことはできないと思った。

 彼女もまた背筋を伸ばしてこちらへと向き直る。


「君が好意をむけてくれたこと、驚いたけれど嬉しかったよ」

「はい」

「その場で返答できなかったのは情けないと思ったが、その分キッチリと考えてきた。その答えをここで言ってもいいかい?」

「お願いします」


 意識して息を吸い込むと、腹に力を入れて発する。


「俺は君の想いに応えることができない」

「やっぱりですか」


 即座に返す言葉がある。

 思いのほか冷静な声音だった。それゆえに彼女が裏腹うらはらな気持ちを押し殺しているのだと感じて、俺は頭を下げた。


「本当にごめん」

「何を謝ることがありますか、佐藤さんにはやましいことなんて何もないんですから堂々としててください」

「けれど俺は君を悲しませただろう?」

「いいえ、特にそこまでは」

「……うん?」


 あまりにも平常な声に眉をひそめる。思わず彼女の顔を見る、「ふふん」とどこかしら不敵な態度にように感じられた。

 ここにきて様子が思ったものと違うことに気づく。そのことに戸惑っていると、田中ちゃんは何かの悪事を告白する黒幕かのように口を開いた。


「佐藤さん、白状しよう」

「あっ、はい」


 もしかしなくても彼女にとって青春のほろ苦い1ページになるはずのシチュエーションであった。だからもっとこう、湿っぽい雰囲気になると予想していたのだが、実際にはあっけらかんとした彼女の声だけが俺の耳へと届く。


「フラれることは想定済み、だから平気」

「どゆこと?」


 なんだか、ことの展開がわからなくなってきた。


「だって、旅行先でちょっと遊んだだけの小娘こむすめが熱にうなされたように『好きなんですっ!』って言っても、成功率なんてたかが知れてるでしょう?」

「あいや、どう……なんでしょうかね?」

「そうなの」


 断言された勢いに圧されて「はい」と頷いてしまう。

 完全に田中ちゃんのペースだ。


「けど初恋なんだから、この機会を逃すわけにはいかない。そしてこの恋を成就じょうじゅさせるために必要なのは恋煩こいわずらいなんかじゃない。りつくされた策略だと、私はこの数ヶ月で学んだんだよ」

「もっと学業に専念してください」

「シャラップッ!」


 少し調子にのってしまい、言葉を挟むと即座に否定されてしまう。なので大人しく口をつぐむしかない。


「だから今は、本当に悔しいけど身を引くよ。だけど決して諦めたわけじゃないから勘違いはしないようにっ。勝負の場は三年後だよ。私は必ず佐藤さんのもとへと帰ってくるから」

「えーと……つまりこういうこと?」


 田中ちゃんは俺への恋慕れんぼあきらめるつもりはなく、彼女が大学生になり東京へと上京するであろう三年後を見越して行動していると。そしてこの場において自分が選ばれないことは許容し、俺の行動を尊重そんちょうしてくれると。

 そのように確認を取るとコクリと肯定があった。


「この先三年間、ずっと私のことを想ってひとり身でいてくれとお願いする方が無理があるからね。むしろそれまでは、私の知る範囲の女性とよろしくしてくれていた方が安心できるまである」

「なんだかそんな先のことを言われてもって感じだが……そのときになって君のことを選ぶ保証もないんだよ?」

「もちろん女をみがいて振り向かせるから、首を洗って待っておいてね」


 思わず舌を巻いてしまった。

 彼女は「最後に選ばれるのが私であれば、それでいい。そのために打てる布石ふせきはすべて打つ」と大胆不敵に宣言する。

 

「そんなことはやめてくれと、とてもじゃないが言いにくい」

「そうでしょう。言われたとしても構わずアプローチかけるけど」

「うわお」

「三年後なんて時効だよ時効」


 発言が過激だ。

 なんというか、凄い。


「大丈夫、私は決して浮気なんてしないからさ」

「いやそう申されましても」

「いい、佐藤さん。私は本気だよ」

「それは疑いはしないが──」


 だが、正気しょうきかどうかは疑っている。

 そんな彼女の勢いに流されてしまい翻弄ほんろうされていた。ことこうなると適切な対応の取り方がわからずに、彼女の言葉を肯定もできず否定もできず、ただ黙って聞くほかない。


「ここではほがらかに見送るよ。罪悪感をもって縛るなんてもってのほかだしね。佐藤さんは私のことは気にせずに好きにやっちゃってよ」

「君はそれでいいの?」


 だから尋ねる。

 すると彼女はぐっと言葉を詰まらせるようにする。

 しかし、すぐに顔を上げて答えた。


「そりゃあさ、正直の正直に言うとさ、選んでくれなかったーって泣きたくなる気持ちはあるよ。いいから私のことだけ見てよって、暴れちゃいたいくらい。でもさ私は本当に佐藤さんのことが好きだから、いつかきっと一緒に並んで過ごす日が欲しいから。だから──」


 そう言って彼女は笑う。

 いつもユラユラと揺れる動物の尾っぽのような髪が、元気に跳ねた。


「泣いたりせんよ、いい女ってのは笑って男をとりこにするっちゃけん。ここが女の見せどころばい」


 これはまいったと、そう思った。

 不覚にもその笑顔にれそうになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る