第067話

 倖枝は夢子と高橋に、夕方、月城の館で一悶着あったことを伏せておいた。言えるはずが無かった。

 怒りの感情を水面下で抑え、一日の仕事を終えた。


「ママ、おかえり」


 帰宅すると、風呂上りの咲幸が夕飯の支度を行っていた。

 いつもより早く、予備校から帰ったようだった――舞夜が先に帰ったので自習を早めに切り上げたのだと、倖枝は理解した。

 ここでも舞夜の影が見え隠れし、いい気がしなかった。


「どうしたの?」

「……な、なんでもないわ」


 表情に出ていたのだろうか。咲幸から首を傾げられ、倖枝は慌てて苦笑した。

 シャワーで汗を流した後、咲幸と夕飯を囲んだ。おろしソースのハンバーグだった。


「今日、舞夜ちゃんとお仕事のお話だったんでしょ? どう? 上手くいった?」


 ふと、咲幸から訊ねられ、倖枝は胃のあたりが鷲掴みにされたような感覚に襲われた。ハンバーグが喉を通らなくなり、箸を一度置いた。

 咲幸は無垢な笑みを浮かべていた。

 おそらく、口論になったことを舞夜から聞いていないのだろう。舞夜としても、話す人間ではない。

 ただの興味本位で訊ねているのだと、倖枝は理解した。


「ええ。お仕事の方は順調よ」


 倖枝もまた、話せるはずが無かった。笑顔を作り、頷いた。咲幸は仕事内容を知らないので、それだけで充分だ。


「それはよかったね!」


 咲幸は嬉しそうに笑った。

 しかし、それは『どちらの意味』で良かったのか、倖枝には分からなかった。倖枝にとってなのか、もしくは舞夜にとってなのか――疑念が生まれた。


「ねぇ。さっちゃん……」


 お盆休み、どこに行っていたの? どうして行先を言ってくれなかったの? 舞夜ちゃんのこと、どう思っているの?

 それらを訊くだけで、よかった。

 夕方の舞夜の発言を、倖枝は否定した。だが、頭から離れなかった。まだ、どこかで引っかかっていた。

 だから、咲幸にも否定して欲しかった。咲幸本人の意思が、何よりも根拠になる。


「……」


 しかし、倖枝は訊ねることが出来なかった。

 咲幸の気持ちを知ることが、怖かった。

 咲幸が舞夜ではなく自分を選ぶことに、かつての倖枝は確信があった。

 間違い無いはずだったのに――デートの様子をこの目で確かめ、そして舞夜の発言から、不安が生じていた。

 もしも、自分ではなく舞夜を選ぶのなら。悪い可能性を考えてしまい、倖枝は動けなかった。


「どうしたの?」

「ううん……。何でもない……」


 倖枝はぎこちなくも苦笑し、誤魔化した。

 この時には既に、倖枝の中の『ほころび』は大きくなっていた。倖枝が思うよりも、ずっと――


 倖枝は夕飯の後片付けを行い、風呂に入った。

 風呂上がりの缶ビールを飲むと、時刻は十一時過ぎだった。歯磨きと肌の手入れを済ませ、自室に入った。

 エアコンを点け、ベッドに腰掛けた。サイドテーブルに飾っている、天使の置物が視界に入った。

 倖枝に、贈り主である舞夜を嫌でも彷彿とさせた。

 嫌な気分になるが、破壊衝動までには至らなかった。目を逸らし、ベッドに仰向けになった。

 夕方、口論になった際は舞夜が憎くてたまらなかった。絶縁すら覚悟した。


 ――『あの人』みたいに、逃げるな!


 しかし、涙を流して訴えかける姿が、倖枝の脳裏に焼き付いていた。

 現在は『あの人』のように逃げているのだから、様が無い。

 そう。かつて『あの人』にふたりで立ち向かった。柄にも無く、少女のために強さを見せた。

 納車式の際は、格好良く着飾った。素敵な母娘だと言われ、嬉しかった。

 簡単に手放していいものではないと、倖枝は頭のどこかで理解していた。それに、あと一ヶ月半は舞夜の未成年後見人であるため、法的には切り離せない関係だった。

 鬱陶しいと思う時もあるが――舞夜と過ごした時間は、楽しいことが多かった。可能ならば、疑似的な母娘関係にもう一度戻りたい。

 倖枝は現在になり、舞夜と対立したことを後悔した。


 とはいえ、咲幸を譲れないのは事実だ。だから、舞夜には咲幸を諦めて貰うしかない。咲幸が自分を選べば、舞夜と元の関係に戻ると、倖枝は思った。

 そのためには、咲幸の気持ちを確かめなければいけない。咲幸に気持ちを伝えなければいけない。

 だが、現在は出来ないのだ。咲幸が大学受験を終えて高校を卒業するまで、約半年の時間がある。それまで待つつもりだった。

 いや。その気遣いが無くとも、夕飯時の不安が倖枝を隔てた。現在も纏わりついているのだから、きっと、これからも動けないだろう。


 ――あたしは、ママが好きだから。


 クリスマスの告白を思い出す。咲幸はまだ、あの気持ちのままなのだろうか。そうであって欲しいと、倖枝は信じるが。


 ふと、尿意を催したため、ベッドから立ち上がり、自室を出た。

 トイレに向かう途中、咲幸の部屋で立ち止まった。閉じた扉の隙間から光が漏れていないので、もう寝ているだろうと理解した。

 倖枝は扉にそっと触れた。今すぐにでも扉を開けて、咲幸を抱きしめたい。

 しかし、そのまま立ち去った。トイレを済ませ、自室に戻った。

 暗い部屋で、ひとりベッドに横たわり――行き場の無い切ない気持ちは、涙となって流れた。



   *



 八月二十一日、月曜日。

 舞夜への怒りは次第に冷め、それと共に倖枝の気分が酷く沈んでいた。結局は、危惧していた通りになった。


「嬉野さん。大丈夫ですか?」

「……え? なにが?」


 店では夢子に心配されながらも無理やり笑顔を作り、なんとか一週間を終えた。

 その間、舞夜の物件の買主は、融資審査がまだ下りないようだった。買主から連絡が無いため、倖枝は舞夜と連絡を取ることも無かった。この件に限らず、不自然すぎるほど舞夜との連絡が無かった。あちらが避けるように、こちらも避けた。

 その一方で、月城住建や舞人からも、特に変わった動きは無かった。あの口論はまだ舞夜で止まっているのだと、倖枝は思った。

 舞夜の実態が見えないが、不安は無かった。その余裕すらなかった。ひどく衰弱した心を、須藤寧々に慰めて貰う必要があった。


 しかし、度を過ぎた精神面に連動してか、もしくは夏の暑さが堪えたのか――身体面までも不調だった。週末だが、気だるさと熱っぽさから、とても出かける気にはならなかった。


「ママ、顔色悪いじゃん! どうしたの!?」

「ごめんね、さっちゃん……。ちょっと夏風邪っぽくて……」


 仕方なく帰宅すると、咲幸から心配そうに出迎えられた。

 体温は三六度五分だった。まだ平熱だが、これから上がる可能性もあるので、用心するに越したことがない。

 咲幸が卵粥を作ったので、梅干しと一緒に食べた。食後は桃が出てきた。みずみずしく、美味しかった。

 倖枝は、常備している市販の風邪薬を飲み、冷感シートを額に貼った。後は水分と睡眠を充分に摂れば、体調は回復するだろうと思った。


「私のことはもういいわ。ありがとう」


 これ以上、咲幸の勉強を邪魔するわけにもいかない。


「そう? ……何かあったら、夜中でも遠慮なく言ってね」


 不安そうな咲幸にぎこちなく微笑み、倖枝は自室に入った。

 風邪薬のせいだろうか。ベッドに横になると、すぐ眠気に襲われた。今夜は余計なことを考えることなく、ぐっすりと眠れた。



   *



 八月二十二日、火曜日。

 倖枝が目を覚ましたのは、午前七時だった。額の冷感シートはもう、すっかり乾燥して硬くなっていた。

 ベッドのサイドテーブルに置いていた体温計を脇に挟むと、昨晩と変わらず三六度五分であった。悪化を予防できたのか、そもそも風邪ではなかったのか――どちらにせよ、倖枝は安心した。

 確かに、昨晩に比べ、熱っぽさは消えたような気がした。しかし、気だるさは重く伸し掛かったままだった。その意味では、まだ体調は優れなかった。

 喉が乾いたので、ベッドから起きて自室を出た。咲幸がダイニングテーブルで朝食を摂っていた。


「ママ、大丈夫? 起きて平気?」


 咲幸は倖枝の顔を見るや否や、椅子から立ち上がって不安そうな表情を向けた。


「とりあえず、熱は無いわ。でも、まだ本調子じゃないから、今日は休ませて貰うわね」

「うん。お店も休みなんだし、そうしなよ。……お粥作るね」


 表情が変わらないまま、咲幸はキッチンへと向かった。

 テーブルのトースターは、まだ食べかけであった。朝食の途中にも関わらず、粥を作ろうとしていると、倖枝は理解した。


「お粥ぐらい私でも作れるから、さっちゃんは予備校に行く支度をしなさい」

「ううん。お粥作る時間ぐらいは、全然あるよ」


 呼び止めるが、咲幸はそれを振り切って料理した。

 倖枝はトイレを済ませ、麦茶を一杯飲んだ。そして、申し訳ない気持ちで、リビングのソファーに腰を下ろした。


「ほら。すぐに出来たよ」

「あ、ありがとう……」


 咲幸がテーブルに粥の入った茶碗を運び、隣に座った。

 だが、倖枝としては食欲が無かった。それでも、薬を飲むため、咲幸の気持ちに応えるため、無理にでも食べようとした。少しの間を置いて、茶碗を手にした。


「サユ、今日は予備校休むよ」


 その様子を見てか、咲幸がぽつりと漏らした。

 倖枝は咲幸を見ると、やはり心配そうな表情を浮かべていた。怠けるのではなく、看病のために休もうとしているのは、明白であった。


「さっちゃん……」


 倖枝は、咲幸のTシャツの袖を指先で掴んだ。

 本来であれば、否定しなければいけない。受験勉強の足を引っ張ってはいけない。

 しかし、現在の倖枝には、側に居てくれることが、とても嬉しかった。予備校の舞夜よりも自分が選ばれたとさえ思えた。

 そして、申し訳なさと共に情けなさが込み上げ、目尻から涙が溢れた。


「どうしたの!? どこか痛いの!?」


 泣き出した倖枝は、両肩に咲幸から両手を置かれた。


「違うの……。違うのよ……」


 咲幸から更に心配され、倖枝は首を横に振った。溢れる涙を拭わぬまま、ありのままの姿かおを咲幸に見せた。


「ねぇ、さっちゃん……。あの時言ってくれたこと、覚えてる? 私のこと、好きって言ってくれたわよね?」


 心身共に弱っている現在、心細さが倖枝の背中を押した。最早、目の前にある一筋の希望に縋るしかなかった。

 受験勉強に支障をきたすかもしれない可能性。舞夜を選ぶかもしれない可能性。それらを考える余裕は無かった。

 手を差し伸べて掴んで貰えば、全て解決する。倖枝は真っ直ぐに投げかけた。


「うん……。サユは、ママのこと好きだよ?」


 咲幸は肩から手を放すと、改めて向き合い、苦笑しながら頷いた。

 突然の問いに状況が飲み込めていないように、倖枝には見えた。だが、そうだとすれば違和感があった。

 違和感の正体に、すぐ気づいた。苦笑している理由は――


「ママじゃなくて……名前で呼んでいいのよ?」


 そう。『母』として好きだと言っているように、誤魔化しているように、倖枝には聞こえた。

 かつて、咲幸から『女』として求められた。あの気持ちを確かめたかった。


「……最初はそうだったよ? でも……これは可笑しいことなのかもしれないって、最近思うようになったの。あの時、ママが驚いたのも無理ないよね」


 しかし、咲幸は遠回しに否定した。

 言葉自体はまだ穏やかだが、倖枝にはとても残酷に聞こえた。


「だって、サユとママは……母娘なんだもん」


 咲幸がその結論に至ったのは、どうしてなのか――倖枝は突き付けられた現実に絶望するよりも、その思考が働いた。

 思い当たる節は、ひとつだけだった。倖枝の脳裏に、舞夜の顔が浮かんだ。

 結果として、彼女と企てた計画通りに、事が運んだのだ。咲幸が母と恋人として結ばれることを諦め、元の母娘に戻る。そのために、舞夜が咲幸と恋人関係になる。

 おそらく、舞夜の願いは成就したのだろう。そして、倖枝の願いも叶った――はずだった。


「いや! そんなの嫌よ!」


 咲幸から恋人として支えられている現在、倖枝はこの結末を受け入れられるはずがなかった。


「私と付き合うのは、何も可笑しくわ! あの時は、私が間違っていたの! だから、お願い――私を捨てないで!」


 倖枝は癇癪を起こした。『弱さ』の象徴である涙がさらに溢れるが、やはり自分では拭わなかった。

 これまでのように――咲幸に受け止めて欲しかった。


「ママ……」


 だが、咲幸からは憐れみの目を向けられるだけだった。

 錯乱した倖枝は、自分が無茶苦茶な発言をしていることに気づかなかった。

 その一方で、咲幸から完全に否定されたわけではないと思った。推察ではなく、願望だが。

 咲幸には、まだ迷いがある。そうでも思い込まなければ、付け入る隙間が無かった。

 倖枝はおもむろに、パジャマ代わりのタンクトップを脱いだ。上半身が裸になり、乳房を露わにした。


「ほら、何も怖くないわ……。貴方の好きにしていいのよ――咲幸」


 両腕を広げ、涙を流したまま微笑んだ。

 涙の向こう――見上げる咲幸の表情から、戸惑いが見えた。何かを堪えているかのようだった。今にも泣き出しそうに震えていた。

 倖枝はそれを止めたい思いで、そっと抱きしめた。冷房で冷えた身体で、確かな温もりを感じた。


「……いいの?」


 咲幸は倖枝の腕の中で、不安そうに見上げた。


「いいのよ……。何も変じゃないわ……。私は咲幸のこと……好きだから……愛しているから……」


 倖枝は優しく微笑み、内に秘めていた気持ちを口にした。

 涙で滲んでいた視界が晴れた。咲幸から、指先で涙を拭われたのであった。

 そして、両頬を両手で包まれた。手のひらの温もりが心地よかった。


「もう、我慢しなくていいんだよね? 正直になっても、いいんだよね?」


 咲幸はまだ、不安そうに見上げていた。

 倖枝はゆっくりと頷くと、そっと唇を重ねられた。

 舌を入れられることも、乳房に手を置かれることも――全てを受け入れた。

 腕の中の少女こそが、世界でただひとり、心の孤独よわさを埋めてくれる人間なのだから。


 夏の朝。倖枝は振り返らずとも、窓の外が明るいと分かった。

 このマンションの一室は、紛れもなく、ふたりきりの空間だった。

 これまでの『日常』が染み付いているからこそ、安心感があった。

 これまでの『日常』が垣間見えるからこそ、この時間が永遠に続くとさえ思えた。

 だから、咲幸の携帯電話が鳴ろうとも、邪魔には感じなかった。

 愛する人間と気持ちが交わり、倖枝はこれまでの人生で、最も幸せだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る