第010話(後)

「ここです」


 しばらく歩き、校舎の二階にある咲幸の教室に着いた。

 窓には『カレー』と書かれた紙が貼られていた。倖枝は、舞夜と入った。


 並べた机にクロスが敷かれ、レストランを模したような内装だった。

 メニューはカレーライス一品のみだった。おそらくは作り置きだろう。客を待たせることも会計に手間取ることも無いので、文化祭としては理に適っていると倖枝は思った。

 入口で代金を払い、ふたり掛けのテーブルに舞夜と向かい合って座った。しばらくして、紙容器に盛られたカレーライスが運ばれてきた。


「あ……。とっても美味しいですね」


 口元を抑えながら、舞夜が感想を漏らした。満足そうな表情なので、世辞では無さそうだった。


「これ、ウチの味なんだけど」


 一口食べて、倖枝は思った。

 幼少の頃より食べていた、母の味だった。市販のカレーのルウを使用した一般的なものに――倖枝は知らないが、隠し味にウスターソース、生姜、にんにく、味噌、焼肉のタレ、インスタントココアを加えたものだった。

 本来ならば倖枝が母から継承する味だが、倖枝を飛ばして孫である咲幸に渡った。自宅で咲幸が作るカレーは、親しんだこの味だった。


「そういえば、咲幸が仕切って作ってました……。へー、これが嬉野家のカレーなんですね。倖枝さんが作っても、この味なんですか?」

「私はレシピ知らないし、そもそも料理なんて全然出来ないわよ。いっつも、さっちゃんが作ってくれてるから」

「……本当にダメな母親なんですね」

「うるさいわね」


 舞夜がニヤニヤと笑っていた。

 おそらく、この子も料理は出来ない――というより、家庭によって味の違ってくるカレーに、月城家の味はあるのだろうかと、倖枝は疑問だった。しかし、母親が居ない現状では、それに触れるのはやめておいた。


 目の前で魔女の格好をした少女がカレーを食べているのは、奇妙な光景だった。ふと教室を見渡すと、昼食時であるため、混んでいた。食べ慣れた味のカレーも、この場所だからか新鮮に感じた。

 教室だけではない。学校中が生徒と来客で賑わい、まさに文化祭という雰囲気だった。

 三十四歳の倖枝にとっては、懐かしいものでも無かった。

 倖枝は、高校時代に文化祭に参加したことが無かった。それまでに退学していたのだった。

 だから、妬みと――退学に至った行動への後悔が、入り混じっていた。


「私、学校に良い思い出無いから……こういうお祭りムード、苦手なのよ」


 その結果、舞夜に弱音ほんねを漏らしていた。

 口が裂けても咲幸には言えないことだった。他人にだからこそ、正直に話せた。


「……わたしも、賑やかなのはあまり好きじゃありません」


 舞夜がプラスチックスプーンを一度止め、ぽつりと言った。


「好きじゃなくても、あんたはもうちょっと参加しなさい――高校生活は現在しかないのよ?」


 倖枝は別に、同意が欲しいわけではなかった。弱音を聞いて貰えるだけで良かった。

 舞夜が文化祭の準備から逃げていたのは知っていた。挙げ句、こうして看板を掲げて宣伝に回っているということは、クラス内でも浮いているのだろう。家柄が足枷になっているのかもしれないが、舞夜本人からも積極性を感じられなかった。


「お説教、ありがとうございます」


 舞夜は嬉しそうに笑みを浮かべていた。

 年長者の話を聞いている様子は無かったので、倖枝は呆れた。


「倖枝さん、まだ時間ありますか?」


 ふたり共カレーを食べ終えた頃、舞夜から訊ねられた。腕時計を見ると、もうそろそろ学校を離れないといけない時間だった。


「うーん……。あとちょっとならね」

「それじゃあ、行きましょう。倖枝さんに見て貰いたいものがあります」


 咲幸のクラスを出た後、舞夜に腕を掴まれ歩いた。


「言っとくけど、あんたのクラスの出し物は結構よ」

「あんなの、どうでもいいです」


 舞夜の言う通り、おばけやしきのクラスを素通りした。倖枝は幽霊の類が苦手というわけではないが、安い仕掛けで驚かされるのがくだらなくて嫌だった。


 やがて、舞夜に連れて行かれた先は、校舎の隅にある書道室だった。

 誰も居ない部屋だった。何か文化祭の出し物があるわけでもなく、部屋の明かりも点いていなかった。


「これ、見てください。先生に褒められると、ここに貼って貰えるんです」


 舞夜は、部屋の後ろにある掲示板を指さした。

 倖枝は眺めると、いくつか貼られている毛筆作品の中で、確かに月城舞夜のものがあった。まるで蛇のように達筆な字のため、何が書かれているのか理解できないが。


「うん……。よくわかんないけど、凄いんじゃない?」


 とはいえ、上手いか下手かで言うと前者だと、倖枝の感性は捉えた。それ以上の感想は出なかったが、他にも強いて挙げるなら、書道が上手いのは令嬢としての嗜みだと思った。


「ふふっ。ありがとうございます」


 舞夜が嬉しそうに微笑んだ。年相応の、実に子供らしい笑顔だった。

 そして、三角帽を脱ぎ、頭を差し出された。


「ほら。ここなら誰も居ませんよ」

「え――なに?」


 人気の無い薄暗い教室で、ふたりきり。誘うような台詞から、倖枝の連想したものはひとつだけだった。

 学校という場所での背徳感を覚えながら――倖枝は舞夜の小さな唇にキスをしようとした。


「何しようとしてるんですか……。お母さんは、娘の頭を撫でて褒めるものですよ?」


 しかし、舞夜から呆れるような半眼の視線を送られた。

 倖枝はようやく、舞夜の意図を理解した。


「これでいいの?」


 乗り気では無く、言われるままに舞夜の頭を撫でた。

 絹のような黒髪に久々に触れ、倖枝の中で疼くものがあるが、我慢した。


「よく出来ました……。お母さんには、ご褒美をあげましょう」


 その言葉と共に、倖枝は舞夜から頬にキスをされた。頬に唇が触れることないジェスチャーは、まるで海外ドラマで見る挨拶のようだった。


「どうしました?」

「……なんでもない」


 倖枝にとっては、寸止めの生殺しだった。

 それを理解しているのか、藍色の瞳が小悪魔のように笑っていた。


 用は済んだ。倖枝は落ち込みながらもこの場を離れようとするが――舞夜からスーツの裾を引っ張られた。


「写真、いいんですか? お母さんなら、娘の頑張るところを撮りますよね?」


 舞夜が、掲示板を指さしていた。

 言われてみれば、母の行動としてはそれが正しいと倖枝は思った。舞夜の作品を、倖枝は携帯電話のカメラで渋々収めた。後で観ることがあるのか、わからないが。


「それじゃあ、そろそろ帰るわ」

「お仕事、ご苦労さまです。また会いましょうね――お母さん」


 書道室から廊下に出て、舞夜と別れた。魔女の格好をした少女は看板を持ち、人混みに消えていった。

 特に約束はしていないが、また近い内に会えそうな予感が、倖枝にはあった。


 携帯電話に、咲幸からの連絡は無かった。もし合流可能なら、連絡があると思った。

 倖枝は校舎から出て屋台を覗くと、咲幸はまだタコ焼きを作っていた。


「さっちゃん、カレー御馳走さま。美味しかったわ」


 家の味だったけどねと付け加え、倖枝は微笑んだ。


「ママ! それは良かったよ! ……もう帰るの? お腹いっぱいになった?」

「うん。午後おひるからも頑張れそうよ。残念だけど、もう行くわね」

「来てくれて、ありがとう! お仕事、頑張ってね!」


 実の娘と回れなかったのは名残惜しいが、咲幸から拗ねることなく見送られた。

 倖枝はその場から離れようとして――ふと思い立ち、携帯電話のカメラを咲幸に向けた。

 何も言わずとも、それに気づいた咲幸が満面の笑みを浮かべた。倖枝はそれに焦点を合わせ、シャッターを押した。


 携帯電話に保存されている写真一覧を眺めながら、校門を抜けた。

 物件やメモ代わりの資料等――仕事関係の写真がずらりと並ぶ中、よくわからない書道作品と娘の笑顔が、最後にあった。

 思えば、咲幸の写真を撮ることは滅多に無かった。学校での一枚はとても満足であり、倖枝は待ち受け画面に設定した。

 これが撮れただけでも、保護者としてわざわざ来て良かったと、初めて思った。



(第04章『保護者』 完)


次回 第05章『海月』

咲幸と舞夜のデートに、倖枝は同行する。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る