狂った時計 ─ 1

「相談したいのは、私の祖父が作った時計のことです」

 改めて時子は話を切り出した。将之と、今は彼の横に居場所を落ち着けた奏が身を乗り出す。

「というと、おじい様は技師ですか」

 代表して確認するのは将之だ。

「ええ、時計職人です。昔気質の頑固者で、郊外で一人、小さな時計店を営んでいました」

「『いました』?」

 時子の微妙なニュアンスの語尾に、今度は奏が片眉を上げた。その時のことを思い出し、時子は思わず目を伏せる。

「先月、急逝しました。お店の床に一人で倒れていて……見つけたのは私です。夕飯の時間になっても自宅に戻ってこないので、様子を見に行ったのですが。その時にはもう、手遅れで」

「事故ですか?」

「いえ、心臓発作です。祖父は元々心臓に疾患があって、ペースメーカーも入れていたのですが」

「それは、さぞショックでしたでしょうね。ご愁傷様でした」

 座ったままではあるが、将之は丁寧に一礼する。奏も神妙な面持ちで頭を下げた。時子も頭を下げて返礼し、話を続ける。

「店内には大きな柱時計があるのですが、それが祖父の死後、おかしな時間に鳴るようになってしまって。本来は零分の都度、各時の数だけ音が鳴るのですが、それ以外の時間にも頻繁に、しかも滅茶苦茶な回数が鳴るんです」

 時子の訴えに、二人は想像を巡らせているようだった。

「それは迷惑だなぁ」

 奏のぼやきに力を得たように、時子は身を乗り出す。

「止まったり、時間が狂ったりするならともかく、ただの故障にしては症状が変ですよね? このことに気付いてから二度――先月の二十五日と、この前の週末に半日ずつ店に滞在して、時間と回数を書き留めてみたのですが」

 ハンドバッグから時子が取り出したのは、丁寧に折り畳まれたメモ用紙だ。数は二枚。それぞれ几帳面な字で、日付とともに時刻と回数が記されていた。


(10.25)

【08:40‐1】【09:38‐4】【11:11‐7】【11:32‐3】【12:05‐5】【14:24‐10】【15:56‐8】

【16:41‐2】【17:18‐4】【18:15‐12】【18:33‐10】


(11.13)

【19:09‐3】【21:15‐1】【22:44‐2】【22:51‐12】【23:17‐6】【01:23‐12】【02:36‐10】

【04:02‐7】【04:10‐11】【05:09‐2】【05:41‐4】【06:15‐12】【07:22‐9】


「どう、でしょう?」

 不安そうに伺った時子の前で、早々に頭を抱えたのは奏のほうである。

「うわ、本当に滅茶苦茶だ。全然分かんねぇ。なぁマサムネ、時計がこんな風に故障することなんてあるのか?」

 返事は無かった。将之はメモを凝視したまま、眉間に親指を当てて黙りこくっている。無視しているのではなく、単に言葉が聞こえないほど集中しているようだった。

 厳しい将之の顔つきに不安になったのだろう。時子はおずおずと奏に問いかける。

「先ほど、人間に害があるものが駆除の対象となる、と仰いましたよね。おかしな時間に鳴るだけでは、やっぱり請け負ってもらえないでしょうか」

「んー、確かに。今、すっげー困ってる、って感じはしないからなぁ」

 自信が無さそうな奏の言葉は、時子の不安を逆に増加させた。己の纏めたメモを見下ろし、呟く。

「そう、ですね。これが本当に寄生体の仕業なのかも怪しいですし」

 それは、ここに辿り着くまでに時子が何度も言われた言葉だった。

「ええと、それは実際に見てみないと、なんとも断言できないけど」

 あたふたと答えながら、奏は将之をちらちらと横目で窺っている。はっきりと断言しない奏の困り顔に、時子は自分の眉が下がるのが分かった。

 やっぱりか、と。

 諦観にも似た感情とともによみがえるのは、苦い思い出だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る