猫、賢い。生後3ヶ月 -中-

 その夜。

「あれ、猫は?」

 猫はたまに行方不明になる。ただでさえ液体で、どこにでも侵入できるのに、鳴き声がしないとただの可愛いぬいぐるみだ。しかもよく自分からなくなるぬいぐるみ。

「さあ〜、台所じゃない?」

 でも、台所から遊ぶ音はしない。どこだ? と探すと、猫はソファと壁の間に座っていた。猫は狭いスペースが好きで、ここ以外にパソコンと壁の間、コードがいっぱい隠してあるところなどに別荘を持っている。特にソファと壁の間にはよくいるので、間違えてソファを動かして猫をプチっと潰さないよう、猫に捧げたストレッチポールが壁との間に挟み込んである。

「あ、いた」

 猫さんはちょっと不機嫌そうに、でも「みつかっちゃった」と言いたげにそこを離れた。

 少し気になる隙間があった。ストレッチポールが斜めにはまっているのだ。

 ここにはかつて家庭用のデータサーバーが置いてあったが、猫の到来によってストレッチポール以外排除されたはずだ。何かが落ちてでもいない限り、ストレッチポールが斜めにはまっているのはおかしい——と、そこまで考えたわけではない。ただその時は、なぜか斜めになったストレッチポールが興味を引いた。

 ストレッチポールを持ち上げる。

「………あった」

 ピンクの鈴入りボール。私の猫に会いたい欲が高まりすぎていた時に、大学近くの薬局で買ったボールだ。ネズミほどじゃないが、割とよく遊ぶ。私が「猫が喜ぶだろうな」と思って買ったおもちゃがドンピシャはまってくれたので、私のお気に入りでもあった。

 今日の猫の行動。

 私が何かを探していると思って、ピアノの下を気にしたり、家族みんな揃ってる時はいないはずの、ストレッチポールの上にいたり——賢すぎんか?

 いや、偶然だろうとその日は結論づけた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る