第12話 『対決! 屋台』その2

 王女さまは、強いのなんのって、黒服のふたりは、まるで、おもちゃのように扱われてしまった。


 すっかり、戦闘意欲を失ったらしいふたりを、王女さまは地面に転がした。


 『まあ、あなたがたも、普通の生き物ではないかもしれないけど、食事はするんでしょう。』


 ふたりは、回答しなかった。


 『まあ、愛想のない人たちね。でも、愛想ばかり、より、いかしてるかも。』


 屋台の中から覗き見していた、やましんが、卒倒しそうになった。


 『まあ、いいわ。屋台は直してあげる。放射線もれが無くなったら、あなたがたがやるべきことはなくなる。でしょう?』


 『われわれは、屋台を回収し、廃棄するように命令された。壊れているかどうかは、問題ではない。実行しなければ、処刑される。』


 『ふうん。じゃ、屋台は直して、で、ふたりとも、ばらばらにして、食べて差し上げましょう。あたくしは、大概のものは、食べられるから。なら、いい? 大将、料理してくれる?あなたも、食べるでしょう?』


 やましんは、ますます、真っ青になった。


 黒服のふたりは、顔を見合わせた。


 『それは、趣旨が違う。』


 『あら。じゃ、おのぞみなら、屋台皇帝陛下に、お口添えいまたしますよ。もし、ごちゃごちゃ、いうようようなら、食べちゃうわ。』


 『あ、なんでも、食べちゃうんですね。』


 やましんが、一言言った。


 これが、やましんの、泣き所であり、ある意味の、強さでもある。


 『まあね。でも、なるほど、あなたも、よく生きてきたわね。上役には、嫌われたでしょう。』


 『はい。まあ。』


 『あたくしは、悪魔め、鬼め、とか、言われるのが好き! だから、あなた、気に入った。まあ、まず、修理しましょう。はい、小人さんたち、出ておいで。』


 王女さまは、ちょっと大きめの、さぞやお高そうなバッグから、小さな箱を取り出して、ふたを開けた。


 『え? あ、このバッグは、100年ほどまえに、地球の銀座で買いましたの。第3次地球大戦の直前でしたが、たしか、当時、75万ドリムでした。さすが、丈夫なのよ。』


 しかし、問題は、小箱の方である。


 なにやら、ノミのような黒いものが、わんさと沸き出した。


 『う、ああ!』


 やましんが、身体中、痒くなったらしい。


 『これは、ひとつぶ、ひとつぶ、が、高性能ロボット。ナノボットね。さあ、屋台の中を調べ、悪いとこを修理しなさい。』


 黒いものたちは、どわっと、屋台を取り囲み、さっさと、内部に侵入したのである。


 


   ・・・・・・・・・・・



      次回、最終回!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る