第11話 『対決! 屋台』その1


 まあ、焦っても仕方ないから、やましんは、覚悟は決まらないものの、おでんを頂いていた。


 すると、とくに、重力は感じないが、屋台の囲いが解けたのだ。


 つまり、お店が開いたのである。


 『え? 帰ったのかしら。』


 と、やましんは、一瞬思った。


 すると、見透かしたように、首から上がないおじさんが言うのだ。


 『ここは、地球ではないが、良く似た環境の人工天体だ。昔のお得意がいる。』


 首から上がないおじさんが、めずらしく、そのような解説をくれた。


 『人工天体?』


 『そう。地球の2倍くらいの直径がある巨大な、まあ、いわゆる船がふたつ、向かい合って、宇宙からぶら下がって揺れてるようなものだ。』


 『宇宙から、ぶら下がる?』


 『さよう。そう見えるのだ。実際は、宇宙に浮かんでいる。中心に、人工太陽がある。バランスがとれるように、反対側にもうひとつの籠が浮かんでいる。しかし、安全に住める場所はどちらも限られていて、まあ、言ってみれば宇宙最大の無駄遣いだが、宇宙最高のマンションだとも言えるな。家賃も、すごく高い。地球人にそれを払える人間は、たぶんいないだろう。』


 『そんな所に住むひとが、屋台?』


 『ノスタルジーだ。あんた、外には出るな。すぐ、逮捕される。ここの警備は、ものすごく厳しい。しかし、この中なら、問題ない。』


 『はあ。』


 しかし、なんと、実際に、すぐ、お客様がやってきたのである。


 やましんは、多少、度肝を抜かれた。


 形が、定まらないようなのだ。


 ねこさんみたいだったり、若い女子だったり、さめさんみたいだったり、恐竜さんみたいだったり、次々に様相が変わる。


 つまり、三次元生物ではないのだろう。


 『らっしゃい。ひめさま。』


 『ひめさま?』


 やましんが、小さくつぶやいた。

 

 『お久しぶりね。生きてておめでとうございます。でも、この屋台、放射線漏れしてるわよ。これでは、捕まるよ。直してあげましょうか。』


 『すません。』


 『あら、それが、狙いだったかしら。』


 『はあ。まあ、いくらかは。来てくださるかどうか、わからないんで。』


 『ノスタルジーよ。美味しいし。あら、こちらは、珍しい。三次元生物さん?』


 『へい。地球人さんです。お得意さんです。あなたと同じ。』


 『まあ。素晴らしいわ。じゃ、こちらは、食べてはだめね。』


 『ひぇ!食べるの?』


 『ふふふ。人類は、美味しいわ。でも、あなたは、健康状態に問題ありそうね。おいしくなさそう。連れて歩いてるということは、追われているかな。どちらかが。』


 『へい、自分です。おっしゃるように、放射線漏れで、会社から。通報したのは、こちらさん。』


 『ん、まあ。じゃ、敵じゃない。やっちゃいましょうか。ブラックホールに放り込む?』


 『いや、おいらを、修理させようとしたんですから、善意です。ただし、会社に善意はない。壊れたらすぐに廃棄。新型に交換です。』


 『はああ。無慈悲ねぇ。まあ、ここも、無慈悲よね。家賃払えなくなったら、すぐに、追放。まあ、あたくしが気に入れば、もしかしたら、別だけど。』


 『こちらは、この人工天体のオーナーさんですよ。』


 『大屋さんよ。地球ならね。』


 『地球を、知ってるのですか?』


 やましんが、恐々尋ねた。


 『うん。住んでいたから。まあ、この体制では、ダメだから、ちょっと、体を借りてたの。』


 『はあ。そうですか。』


 やましんは、話が残酷になりそうなので、それ以上は尋ねなかった。


 『とても、思慮深い。でも、臆病者で、頭はあま、良くない。ただし、勘は働く。あなた、なにがお好き? ここのメニューで。』


 『地球人用は、特別ですよ、ひめさま。』


 『だから、地球に住んでたんだから、大丈夫なんだって。おじさん。』


 『へい。すいません。』


 『あ、あ、あの、おでんが、良いです。』


 『お〰️〰️〰️、でん。素晴らしいわ。じゃ、久しぶりに、おでん。おまかせで。』


 『へい。』


 なんだ、ぜんぜん、解ってるみたいだ。


 『あなた、まだ、若そうね。』


 『ひめさま』、は、非常に近い距離から話してくる。


 『もう、65になりそうです。』


 『まあ、赤ちゃんね。あたくしなんか、換算すれば、2000億年じゃきかないくらい生きてるわ。』


 『ぶっ。』


 『あ、でた。早いね〰️〰️。では、さっそく。』


 ひめさま、は、しりつくしたように、ナイフと、フォークを握った。



 すると、そこに、また、あの、黒スーツの二人が入り込んできた。


 『お客様は、出てください。この屋台は、回収し、廃棄します。放射線漏れしていますから、非常に危険です。』


 『まあ、おふたりさま、ここは、あたくしの支配領域ですよ。許可を出した覚えはありません。退去なさいませ。さもないと、叩き出しますわ。』


 『屋台皇帝陛下の名において、安全確保のための、正当行為を行使する。』


 『ばーか。屋台皇帝の権威なんて、ここでは無効よ。出て行きなさい。』


 『正当行為を行使する。』


 黒スーツのひとりが、ひめさま、を、掴もうとした。


 しかし、やましんには感知できない、ものすごいスピードで、突き飛ばされた。


 『まあ、失礼ね。あたくしに触ろうなんて、100億年早いわ。』


 もうひとりが、映画みたいな、戦闘体勢をとった。



  ・・・・・・・・・・ 🥋


 



 


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る