第5話 『首から上がないおじさん』 その2


 となりのふたりにも、あっという間に、ホットドッグとおそばが出来上がってきた。


 あつあつで、湯気がほかほか上がっている。


      🌭    🍜


 見た目にも美味しそうだが、実は、たしかに、間違いなく、美味しいのだ。


 唯一、心配なのは、どうやって作っているのか、解らないことである。


 見ていると、彼女のほうが、根性座っているらしく、『これは、おいしい。』


 と、連発しながら、さっさと、食べてしまった。


 こういう場合、昔読んだ、アラジンの冒険譚でも、食べるほうが、圧倒的に危険になる。


 故意に太らされて、逆に、食べられてしまう。


 日本の落語でも、悪い狐に化かされている場合、非常によろしくない、ものを、食べさせられてしまう。


 しかし、実際、仕入れをしている張本人であるやましんは、『実はね。』とは、なかなか言いにくい立場ではあるが、まあ、大丈夫だろう。

 

 なにしろ、この屋台の仕組みは、いまだ、さっぱり、解らないからでもある。


 なぜ、無視してはならない、無視したら、病気になったり、悪くすると、死に至ったりするのか。


 いや、実際にそうなのか。


 単なる、うわさではないのか?


 無視しなかったやましんには、どうにも言いようがない。


 ただ、無視しなかったばあい、ちゃんと、おいしく頂いた場合、悪いことはなにも起こらなかったことだけは、確かである。


 『経済的に困っているから、お安いものでご免なさい。』と、うっかり電子ボードに書いてみたら、バイトをさせてもらえているわけだ。


 で、心配したその二人も、とにかく、完食し、ちゃんと、支払いもして、さっさと、帰っていった。


 男性のほうが、なんだか、ストレスが残りそうで、心配である。


 とはいえ、いつも、また、いまも、落ち込んでいるやましんは、あまり、さっさとは、動かない。


 『あんた。冬場に長居は、体によくないぜ。』


 『え?』


 それは、つまり、どう考えても、となりにいる、首から上がないおじさんから、発せられたとしか思えなかった。


 『おいらは、この屋台の管理人だ。』


 『え? そうなんですか。つまり、オーナーさん?』


 『ま、そうは言っても、間違いではない。正しくはないが。』


 『はあ。』


 『あんた、おいらが、幽霊だと思うか?』


 『この、屋台のことですか。』


 『おうよ。両方だ。』


 『いやあ。あの、答えたら、罰、当たりますか?』


 『おいらは、そう言うことは、しない。また、できない。しかし、屋台本体は、そうも言えない。ときに、人間に害を与えることはある。たしかにな。』


 『げげ。』


 『こいつは、実際に、この世のもので、ない。おいらもな。まあ、あんたがたの概念なら、幽霊、または、宇宙人だ。しかし、地球の幽霊が、自己紹介をするかい?』


 『さあ、怪談話しでは、もともと、幽霊さんの素性が分かるし、オカルト番組では、逆に、あまり、はっきりはしないですね。自分は、いつ、どこで、どうなったものですが、と、言ったというのは、霊能者が通訳した以外は、聞いた覚えがないような。』


 『まあな。そういう、わけよ。しかし、あんたは、すでに、我々の協力者だからな。しかも、おいらは、事実上、組織から、無断脱走した宇宙幽霊だからな。ふふふ、積み深いやつなんだ。』


 あたりには、やたら、冷たい空気が漂い始め、屋台全体が、怪しげに、揺らめきだしたように感じられたのである。



     ・・・・・・・・・・



          つづく 🔥🔥👻


 


 


 


 


 


 


 


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る