第9話 月雫の夢

◇ ◇ ◇ ◇

――月雫。

誰かが呼んでいる。

月雫なんて最近滅多に呼ばれないのに。

きっとこれも夢の中ね。


葉桜が美しい公園が遠くから見える薄汚れた細道。そこにピッタリな少年とやけに小綺麗な娘が話している。

少年はゴミ箱の上に足をブラブラさせながら座り、娘はその横に立っていた。


「月雫!無視すんなよ。これだからはお貴族様は。」

霞んで見える少年は黒髪で顔はいまいちわからない。

でもこの失礼すぎる口調や内容から見て1人だけだろう。


「何よ!かつきはいつもそんなばかり言う。」

「その名前で呼ぶな。俺には名前がないって言っているだろう。」

そう言った男はツーンと顔を向こう側に動かし、怒ったような素振りを見せた。


春の国では歴代からの習わしにより、新たな人生を迎える意味合いを含め、職業を変える時に新しい名前をつけてもらう習わしがあった。

しかし大体の人は源氏名と本名の2つに分け、親しい者の間柄では本名、仕事柄の付き合いでは源氏名を使用していた。


もとよりセキュリティ関連により、四季が変わる前に起きた大きな厄介事が原因とされている。

それで名前を増やすなんて全く阿呆な話である。


「またそんなことを言って!名前が無いと不便でしょう?仕事名をつけないで、本名でも呼ばせないで、なんて呼べばいいのかわからないじゃない。」

これは走馬灯のような夢らしい。

私は関与出来ない。

しかしこの生意気な口調はなんとも懐かしい。

最近ではこうして接してくれる人なんて殆どいない。


「俺の名前なんて呼ぶような暇人なんかいないからいいだろう。」


泣きそうな顔をするかつき。

そんな顔をしていたなんて、当時の私は気づいておらず、ぬけぬけと心の内に入ろうと試みていた。


「かつきだって私の名前がないと困るでしょう?」

「別にそんなでもないだろう。」

この頃はまだ出逢ったばかりで、かつきはとても厳しく接したことを覚えている。


娘は顔を赤らめ怒りを顕著に見せた。今にも怒りで泣きそうな顔である。

「どうしてよ!」

「逆に今ここで月雫と話せている方が奇跡だろう?俺はスラム街に住んでいて、月雫は王都に住んでいるだぜ。どう考えとも可笑しいだろう。」


そのシステムをとても嫌っていた。

娘はとうとう泣き始めた。すると少年はハッと驚き、慌てふためいていた。


「おい!泣くなよ。悪かった、悪かったからさ。」

年下の女の子を泣かせたことに罪悪感を抱いているようだ。

「私は、あなったとお友達になりたいのにイイっ。」

泣きながら言う声は見ているこっちが呆れてしまう。

少年は少し困ったような顔をしながら、ポケットの中を確認した。

呆れたような様子で少年は娘の肩を抑えながら言った。

「それじゃあさ、月雫が俺の名前を考えてくれないか?俺だってもう13歳だし、ギルドに入るために必要だったんだ。」


すると娘ははとても驚いたような顔で擦っていた腕を離した。


「いいの?」

と聞くと少年ははっきりと言う。

「ああ。てきとうに考えようと思っていたんだが、俺の名前を呼ばれる度に月雫のこと思い出すだろう?それに月雫だって、俺の名前を聞く度に俺の事を思い出す。名前が特別な意味を持つようになるんだ。」


少年は年に似合わないことを言う。それだけの経験をしてきたのだろう。

そんなことも理解出来ず、娘はとびきりな笑顔で「それ素敵!」と飛び跳ねて喜ぶ。


少年は娘の機嫌が直り、一件落着といった表情を見せる。


「今度までに考えてくるから。」

と娘はは公園の方へ走っていった。

少年はそれが見えなくなるまでずっと見ていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る