14.連中・後 ゠ 戦略と理性の話
だが
どころか彼ら、強く出さえすれば他者の意見などいくらでも
そう本気で疑っている
しかし
間違いをはらむ可能性が有意に大きいばかりか、どんな意見が寄せられようとも、決め付けであるだけに基本、譲られない。
だから話も成立しないし、だったら話し合い自体がそもそも必要なかろう、という事にもなる。
もちろんそれでは、正当性など主張できない。
だからこそ連中だって、話し合いに臨むのだろうに、それでいて肝心の説明を放棄するならば、もうどこを目指しているのかさっぱり
話とは何を達成するものか、というところを
要は、
にもかかわらず訳知り顔で、世のなか
だが、その
だいいち、社会の
たとえば
そこへ交じって利益を
そのような心ない者どもによって、
私もその自覚が
もちろんその威圧も、
ただしそれは、
即座に効果が得れるから、
力を維持して延々と戦いつづける、なんて事は人には無理な話なのだし、気が
だから意思決定には、どう事を運べば盤石かつ
だと言うに、肝心の押している意見が
他者
それはもう、問題へと真っすぐに面を
これを
とはいえ、
湖への往訪の例のように、それならそれで今度はその主張の理由だけが、
結論の前提が
それで
一方で、本題たる
ゆえにこれは、もう勘違いも
問題提起をする者がとにかく黙ればそれで問題解決、そんな
そんなふうに、
問題解決に対する責任感など、ひと
自身の気分や
言葉尽くせば尽くしただけ
そのような欠格人物は、上層においてより多くみられるもの。
つまりその地位は、判断力では
理を尽くさない者が指揮権を得たその行く末は、語るまでもなく滅茶苦茶なものとなる。
だが、
ただ、そんな無念な結果になってしまうのは結局、
残念ながら対人における理とは、会話が尋常に
そもそも
強者は元から強者であるだけに、敵が
しかし弱者はそれだと生き残れないから、ならばどうすべきかと必死になって考えて考えて考えた結果、
つまり
この
要は
そして暴力による支配は、短期には合理に
ゆえに長期には不合理で
まあそれが
定然的に弱者のほうが多数派となるゆえに、数の力が生じたからではあった。
これに畳まれるのは強者としても
戦略の成す理性は、戦術の成す
つまり理の上に立つ社会において、勝負とは
だから
意見に対抗するでなく、人格を
そんな
ゆえに、会話でもって理を
しかし、都合の悪い部分で身勝手に、会話を
そうだ認めよう、誠実さとは弱さだ。
そんなやり方は間違っている、いくら言葉でそう説いたところで、相手が聞き入れなければ何のひとつも成さない。
結局は、暴力へ対するに暴力が
なのにそこへ
とはいえ理性を
それでは
なにより、それでは自身もまたその
罪悪感、という物をどうしても、感じてしまうのだ。
通常それは致し方ないと
私が強く
理性的で
ああそうだ、この私は、弱いのだ!
……いや、憎い。
悔しい。
連中め。
憎い、憎い憎い……憎い憎い憎い憎い憎い!
あの
心
……世は無念、
正直なところ、連中が
が、とは言えそれは、現実として、無いもの
ああ
──ふにゅふにゅ。
「っお」
なんとも
「ふふっ」
見れば、
「だいぶいろいろ、有ったみたいですね。
「そうか。やれ、情けないところを見せたものだ」
「ふふ。まあそういう事も、
緊張を
それで気を取り直した私には、現状がよく認識され、
どうやら
──トン。スットン、スットン。
なんだ。
……
「しかしあれだ、お前の言うことは、よく
手を動かしながら、
するとそんな私に対し、少女はまさしく、
「そうですか」
「うん?」
不思議に思う私へ、彼女はこのように言葉を継いだのである。
「ふふ。やっぱり思ったとおりです」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます