15.面倒 ゠ 罪と罰の正体は何か
15.面倒・前 ゠ 是正と叱責の話
「うん? 何がだ?」
私のその感想は、少女の予想していたとおり。
そう言ったところの意味とは何か、そう私が首を
「似てる、って思いまして」
「似ている?」
「はい。だからこの話は、単独行動で成果を挙げてきた
──ペラリ。
そう言って、また次の書類も渡してくるこの少女、こうして独裁を
確かにある意味、それもまた単独行動、とは
「……」
──トン。スッ、トン。
判を
独り者である私が、いくつも問題解決をしてきたのは特段、私に飛び抜けた才覚が
戦士としての腕前ならば、
なにより私が、判断違いなどして
それでいながら
解決へ向け、
そんな、非常に
ただ
それだけの事でしかなかったのだ。
そこに仕事が有ったなら、基本それは
だから私としても無論、いろいろ案を上へと
たとえば敵意を持った相手の出方、これを完全には読みきれないにしても、判断の正確性を高めるためにより多く観測をし、より多く情報を
これが
しかしそんな意見に対し、こういった事には高度な判断が必要になるなど、なにやらよく
これは、
そんな
当てが空振りするなど、不安要素の捨てきれない案を採用したせいで問題が起きてしまった場合に、その責を手前が問われるのは御免
そういう保身でしかないのだとも、
私に言わせれば、そのように方針決定で
だからまず、自分らにどのような情報が必要なのかを洗い出し、それを実際に
にもかかわらずそれを
別段難しくもないことを
そう私は理解した。
責より
そこに失態あらば
人とは
これにより、どうでもいい枝葉末節までが
指摘を
いや、任せるも任せるで、それ自体はべつに悪くないが、つまり自分がそう
それならそれで、委任の責と礼節、というものも発生するはずだろう。
文句をいう資格、との言葉は少女が出したが、不当がそこに
つまり文句が漏れる自体は正常で、感情たる
ただしそれが意見たる
そういった建設的な提案として、十全に通用すると考えるのは思い上がり。
願望だけ
つまり
口出しをする資格、というのが間違いなく存在するもので、つまりは
これこそがその最低条件なのであって、だから問題の指摘自体はおおいに結構としても、ただそれを放言するだけなら、偉いどころか単なる
なんら実らせないまま、場の空気を悪くするだけの迷惑な物に過ぎず、だからそんな風潮に大義など無いのだ。
そこに仕事が有ったのなら、基本それは
ところがどうも、役割というものに固執が持たれており、
そんな風潮もまた存在した。
もちろん体制など乱されたり、仕事の抱え込みすぎで
だからある程度の線引きを要するし、その
しかし、世の問題のうち少なくない場合、役を乱す不利益よりも、問題を放置するそれのほうが深刻だったりした。
そしてその問題が、
だと言うに、
それは例えば、明らかに理不尽な指示なのに、親の
活劇的な生き
本気の恋心であるのに、師弟や主従の関係だからと抑え込んでしまう。
貧困にあえぐ集落を哀れに思うのに、任務だからと徴税を遂行してしまう。
そんなふうに、自身の役柄にそのまま
ただこれは世情や、他者からの圧力など、本人には
実際には根拠に足りない事だったとしても、無念ながらに
しかしこの
挙げてみるなら、
完全に
そんな必要性など何ひとつ無いのに、弱者や
目の前の
そんなふうに、役柄に
それで
まあ確かに何か問題が有ったとして、それが自分のせいに
それでも
ならば、そういったものは担当もなにも無く、極力
それは是か非かではなく、現実論の話だ。
つまり、腹は減ったが自分は炊事の当番では
そんな言い分にどれほどの正当性が有ろうとも、
決め事のみに
円滑な社会の
要は、役目の
との主張は飽くまでも、そうであれば
しかし残念ながら、総員これに沿うなど、実際には
それはなぜか。
まず人が、何か目標を
ゆえに、
もちろん、理想を持たなければ進むべき道にも迷うから、それ自体は否定されるべきでは
とはいえ、ただ単に目標だけが提示されたところで、どうすればそれを実現できるのかが、
現存する問題とどう
そして、その
俗には、
問題を正面から解決せんとする意見、それこそを正論と呼ぶわけだが、これが提示されないかぎりは総員が理想へ向くことも、また無いのだ。
だからこそ理想論という
目標を
ところが、正しさとは正当性とは、定義に即すかどうかという話になる。
ゆえに解法を説く正論よりも、目標を定義する理想論に、
つまり逆説的ながら、
語られるべきは結局、役目を果たせ、という目標ではなく、どうすれば役目を果たしてもらえるのか、という解法。
だから仮に、お前の隣人が
そう
くり返すが善悪ではなく現実論での話、言われる側にとっては名目や大義名分など、
あまつさえ、手前がこう
相手のそんな考えに歩み寄れもしない者が、別の
可哀そうと思うなら手前でどうにか
と、人によってはそんな理屈すら、正当と考えるのだ。
このような者に対し、ただ義務を果たせ、是正せよとだけ言いつづけたところで、どんな成果が挙がろうものか。
そんなふうに、自身が動かないなら他者もたいてい動かないからこそ、問題は問題としてそこに残される。
だいたい文句を言いながらだって、手はいくらでも動かせるはず。
それが自分で処せる事ならば、実際そうしたほうが労力
にもかかわらず、自分の仕事では
ただそれだけを理由として、
その結果として
そこで飢えている者に、どうして
あるいはそれに対する
やれ。
なんにしても、
こんな
そう言えなくない部分が
どれほど立派な
落ち度なきに越したことは無いが、いっさいそれを見せぬ無欠の人物など、世には存在しやしないのだ。
少しでも
ならばと改善を要求するにしても、怒気をともなって
たとえば子が
そして、なぜそのように
それでは余計に判断力を
精神の
その証拠は、いくらでも転がっている。
たとえば
そこまで行かなくとも、長きに精神を苦しめられた人や動物は実際、肉体的な責めが無かろうとも、
精神の
ほか、
つまり
なにより
あるいは
そうやって
ゆえに人や動物は、これは生存上で
だからこそ抑圧は忌避されもするし、
要するに、
しかし
無論その理屈は
失敗を失敗と認識し、再発防止策を講じ、それを
まあまあ、
だが、その場合でも
間違っていない、あるいは
そう考えているところを行きなり他者から
だったらそこに
なのに間違えれば、何を
そして不注意とは
そんな事ばかり
どころか怒気の
要は、
当たり前の話だ。
そも、初めのうちには大抵の者が至極素直、その
そして、なおそれで失敗を避けれないならば、それは独力では解決し得ない問題なのだ、という事に当然なる。
ならばその場合に必要なのは、
導かるべきは、失敗してはいけない、という目標ではなく、どうすれば失敗せずに済むのか、という解法のはずだ。
そこへ、まず
それとも自身が、過誤など無いと慢心、あるいは怠慢を働くゆえに、自省という概念を持たない気質だからか。
正直それくらいしか、
あるいはそのような連中相手だったらば、
情けない。
この事について、私の感想はそれに尽きた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます