応援コメント

第7話 忘れ物グラフ」への応援コメント

  • 1人『しか』ハガキを用意できなかった、という方が問題ですよね。
    教師として問題がある人ですねぇ。M先生。
    陰険というところでは、人としても問題アリですけど(・・;)

    作者からの返信

    平 遊様

    お読みいただきましてありがとうございます。

    おっしゃる通りです。

    当時、田舎のことで、近くにこれといったお店がないのに、子供達だけで、官製ハガキを用意できたとは思えません。

    あらかじめ、保護者宛にお便りを配る、あるいは、ハガキの書き方を学習するだけなら、ハガキ大の画用紙などで事足りたはず……

    今でも思う事は多々あります。(笑)

    いつもありがとうございます。
    頑張って続きを書きます。


  • 『M先生の陰謀』!(笑)
    はたして謀りごとだったのか、ただ単に説明不足だったのか。
    とりあえず『一人でも、ハガキを用意した人がいる』は上手い言い逃れだと思いました。ここで非を認めてしまったら、準備を怠らなかったYちゃんに申し訳が立たない!(笑)

    でも、陰湿ですよね(笑)

    作者からの返信

    ひぐらし ちまよったか様

    お読みいただきましてありがとうございます。

    そうですね。陰湿です。
    田舎のことで、当時は、文房具店、郵便局が家の近くにない子供達もおりました。
    私の家は、ハガキの買い置きなどしていなかったと思います。当時は、お中元、お歳暮は相手の家に持参するのが普通でしたから、母が御礼状を書いているところを見た記憶がありません。(笑)

    いずれにしても、ハガキを用意したYちゃんのお宅はすごい!と思います。

    いつもありがとうございます。
    頑張って続きを書きます。