このエピソードを読む
2024年5月1日 23:19
「死」って、忌み嫌われがちだけど、実は理にかなっている大切な現象なんだなぁ、と改めてしみじみ。世界の調和を保つには必要なんですね。私も悟りを開きそうでしたが、控える帝釈天とライトカノンがなにげにかっこよかったのでまだまだ俗世にいようと思います!
作者からの返信
控えてただけの二人が!? ……もうあいつら喋らないでずっと控えてた方がカッコいいんじゃねえか……!? 「死」って、生物として種を存続させるためのシステムだという説があるそうです。 老化や死があって、世代交代があるから多様な遺伝子を持つ→様々な個体がいるので、環境の変化や流行病の際にも生き残る個体がどこかには出てくる、という。 逆に死というシステムを持たない生物もいるらしくてビックリ。寿命がない(らしい)ロブスターとか、幼体→成体→幼体に戻るベニクラゲとか。 まあそういう特殊な例も補食されたりでバランスを取ってるようなのですが。 そもそも世界から死を取っ払ったらエラいことになるはずなのですが、なんでまたあの人たちはそんなこと言い出したのか? そういう話になってくるはずなのです。
「死」って、忌み嫌われがちだけど、実は理にかなっている大切な現象なんだなぁ、と改めてしみじみ。世界の調和を保つには必要なんですね。
私も悟りを開きそうでしたが、控える帝釈天とライトカノンがなにげにかっこよかったのでまだまだ俗世にいようと思います!
作者からの返信
控えてただけの二人が!? ……もうあいつら喋らないでずっと控えてた方がカッコいいんじゃねえか……!?
「死」って、生物として種を存続させるためのシステムだという説があるそうです。
老化や死があって、世代交代があるから多様な遺伝子を持つ→様々な個体がいるので、環境の変化や流行病の際にも生き残る個体がどこかには出てくる、という。
逆に死というシステムを持たない生物もいるらしくてビックリ。寿命がない(らしい)ロブスターとか、幼体→成体→幼体に戻るベニクラゲとか。
まあそういう特殊な例も補食されたりでバランスを取ってるようなのですが。
そもそも世界から死を取っ払ったらエラいことになるはずなのですが、なんでまたあの人たちはそんなこと言い出したのか? そういう話になってくるはずなのです。