応援コメント

第2話 ドラゴンライダー・スディー」への応援コメント

  • 最初からむちゃくちゃ強敵揃いでワクワク感!ゴブリン専門で退治する人がこっちの世界来たらむちゃくちゃやばいだろうなぁ
    まぁ、自分の知っている勇者も大概ですが剣の一振りで相手もろとも次元抹消できる敵が強ければ強いほど強くなるとかですかね
    実際好きなんで自分の作品にもその作品の要素が入っていたりするんですが
    ドラゴンライダーがいたら仮面のヒーローの炎の剣士のドラゴニックナイト思い出しました
    あれドラゴン乗れるんですよね
    ゴブリンとミノタウルスは実は特撮界隈でも屈指の強敵です!
    まぁ、会話できるゴブリンは和平求めたりするんですがね!この世界の勇者がどういう基準と適性で選ばれたのか非常に気になります!
    主人公は何の勇者だろう?

    作者からの返信

    コメントありがとうざいます。いろんな作品を見ていられるようで、感服いたします。この作品はどこかで見たことがありそうで、見たことないを目指しております

  • ドミール&三衛門は冒険者には向いてませんね。まして勇者には。
    この中ではノイフェが一番勇者っぽいですが、逆に大物ぶったムバーの小物臭が面白いです。
    そしてタイトルのはずのスディーの影が薄い(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    果たして、真の勇者は誰なのか乞うご期待です。

  • ドミールもノイフェくんもかわいいし、スディーさんもかっこいいな、むかし挑戦した、ドラクエを思い出す!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。キャラクターを気に入ってもらえると嬉しいです。RPGぽい部分とそうじゃない部分を感じ取っていただけると幸いです

  • 先程は読んで下さって、ありがとうございました^_^

    1話目から、個性豊かな勇者ばかりで、面白そうですね笑

    ノイフェがまだ13才なのに、めちゃくちゃ強いですね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    個性の豊かさを大切にしていきたいと思います

  • 失礼致します。恐れながら脱字がありましたのでご報告致します。

    >魔王を倒すために疲弊ていたブラックストーム竜騎兵団にはもはや余裕はなかった。
    →疲弊していた

    色んな世界とつながっている地上界、大昔アニメなオーガスを思い出す。御作はそれにとどまらず自由に行き来できるようで更に複雑です。

    ノイフェの勇者としての能力の高さや幼さからくる残酷さが際立ち、逆に恐怖でゴブリンを倒せないでいたドミール嬢にはこれからの成長に期待してしまいます。

    PS.
    私の拙作を見て頂きまして感謝です。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。脱字修正しました。
    キャラクターたちがどのような成長をしていくのか期待に応えられるように頑張ります

  • ノイフェがゴブリンを討伐するシーンは、アニメの映像が頭に浮かびました。
    見出しはドラゴンライダーですが、ノイフェのほうが強く印象に残ってしまいました(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。ドラゴンライダー・スディーの回は半分くらいノイフェですが、先にスディーの話をするのでタイトルをスディーの方にしました(笑)