友情結婚の婚活をしようと思ったのは
ある日、課長に『ちょっといい?』と呼び出されました。
こういう呼び出し方をされるときは、むしろ重い話が多いということを経験上知っていましたから、私は気合を入れて会議室へと移動しました。
「ダイバーシティに興味ある?」
椅子に腰かけると、課長は開口一番そう言いました。
「だ、ダイバーシティですか?」
お台場のあれじゃないですよね、とは流石の私も言いませんでした。
要は『あなたはダイバーシティを推進する箇所に次の春から異動ですよ』というお話でした。
しかも、私の担当はLGBTQ+の支援とのこと。
LGBTの単語の意味さえ正確に言えるか自信がない状態だったので、まさかそんなところに配属されるとは、というのが正直な感想でした。
そんなわけで不安がないわけではなかったのですが、配属されるまで少し時間があったので、せめて基礎知識くらいは勉強しなければと思い、本を買って勉強を始めました。
勉強を始めますと、本当に奥が深い分野なのだということに驚きました。
LGBTというのはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字なわけですが、この4つ以外にも、たくさんのカテゴリーが存在している。
Xジェンダー、クエスチョニング、アセクシュアル等、とにかくたくさんの細分化されたラベルがあり、それぞれを自認されている方がいるという。
勉強すればするほど興味深くはあったのですが、その中に、自分もまさにこれに当てはまるのでは、というマイノリティのラベルがあったのです。
そして、今度はそのラベルに特化して調べてみることにしました。当事者の方のブログを読んだり専門書を読んだり。そして、『あ、自分、まさにこれだ』という結論に至りました。
LGBTQ+の自認にそこで初めて至ったわけです。
そりゃあ婚活なんてうまくいかないわけだよね、と妙に納得しました。後で知ったのですが、婚活をきっかけに自分がLGBTQ+だと自認した人は実は結構いらっしゃるみたいです。
それはともかく、自分はLGBTQ+だから、もう結婚という道はないのかな、と思ったのですが、LGBTQ+の人で友情結婚を選択する人がいるということを知りました。
お互い恋愛感情はないけれど、家族になることを選択する人。そこで改めて結婚するのか、しないのか、ということを考える必要が出てきました。
友情結婚の道を模索するか、逆に自分はLGBTQ+だから結婚しません、とカミングアウトしてしまうか、私がとるならまずこの2つのどちらかだなと思いました。
正直、後者の方が自分の性格には合っているような気がしました。冒頭にも書いていた通り、私には結婚願望というものがまるでなかったからです。
ところが、ここで運命のいたずらのようなことが起きます。
もし結婚しない道を選ぶなら、延期していたマンション購入を真剣に考えよう、と思ったのですが、なんとその考えに至った段階で、ちょうど部屋の更新ハガキが来てしまったのです。
たった2か月で更新するのか、退去するのか決めなければなりませんでした。
流石にマンション購入という大きな買い物を、仕事の片手間でたった2か月で決めるのはやめておこう、と思い、更新の道を選択しました。
しかし、決して安くない更新料を払ってしまったからには、すぐに退去するのは貧乏根性が許しませんでした。
そこで、この1年婚活の方を頑張ってみて、ダメなら諦めて生涯独身宣言をしてマンションを購入しよう、と思ったのです。
こうして、友情結婚のための婚活を始めることになったのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます