クズ男



「糞。




俺の社会不適合者の。



第一幕。。




今でも思い出すのか、、。」




トラウマ。



それは、消せない傷、、




夢として、何度も現れる。



起きれば涙の跡が残る。




「腹減ったな、、。」



ゴミの上を歩く。




物を手に取ると、



空中に、文字が表示された。




[リサイクルor焼却]




「何だこれ。」



空中の文字を押すと、



[yes,no]



の表示が出る。




「リサイクル。



yesっと。。」




手に持っていた何かは、



綺麗な物と変わり、



空中に、新たな表示が出る。




「売却?




売れるのか?」




[yes,no]




「yes。」



視界の上の方の数字が少し上がった。



「何だこれ。



おもしれえな。」




ゲーム感覚で、片っ端からゴミを広い、



リサイクルを押しまくる。




上司5「なあ?



日曜日。



日曜日さ?



出れるだろ?




な?



来いよ。。」



「はい、、。」




新しい会社に入り、機械を動かす。



大して教えもしない癖に、



休日出勤同然の集まりに誘う。



「結局、、。



何処も同じかよ、、。」




上司6「分からない事があったら言ってね?」



唯一。この人だけが。



初めて社会で、まともな人間だった。




「これで良いですか?」



上司5「ん。」



自分に関係ない事は適当で、



俺が違う上司に確認すると、



臍を曲げた。




「、、めんどくせ。」



上司5「日曜日な?



日曜日。




日曜日さ。。」




結局そこも続かなかった。



そいつが気に入らないと、



仕事を教えて貰えず。



他の上司に一度でも聞けば、



上司5「自分でやれよ?」



そう、キレられた。




まともに、仕事だけをやらせてくれる



会社ってのは、無いのか、、




「クゥ、、ン、、」



ゴミで遊んでたら、声の様なのが聞こえて、



声のする方のゴミを退かすと、



中からは犬みたいのが出てきた。



「可哀想に、、。



お前も捨てられたのか、、?」



優しく抱き抱えると、



リサイクル、焼却の選択肢が出る。



「、、ふざけんな。」




左上のボタンを押すと、



[ショップ]



が出てきた。




前にも一度開いたが。



どれもバカ高くて、それ以来開く事は無かった。




「薬、、治療薬、、。」



リストをスクロールして、



使えそうな物を探す。




[クリアウォーター]




商品名は、そう書かれていた。



[詳細:万能薬]




俺がここへ来てから貯めた金が。



これを買うと全部、消える。



犬「クゥ、、ン、、」



痛々しい程に。



皮膚は捲れ、身体には虫の様なのが湧いている。




「今治してやるからな??」



購入を押し、持ち物から選び、



犬みたいのに触れ、使用を押す。



「冷たいかも知れないけれど。



、、我慢しろよ?」




犬の様なそれに、光が集まると、



ボロボロの身体は綺麗になった。



犬「ウァン!」



犬みたいのは元気になり、



俺の顔を舐めた。



「やめろよ。



分かったから。」



犬みたいのは嬉しそうにした。




[パーティーに加えますか?



yes,no]




犬みたいのを抱き締めると、



文字が表示された。



「パーティー??



何だこれ。」



犬「ウァン!」



「パーティーになるか?」



犬「ウァン!」



「そうか笑」




[パーティー認識]




犬みたいのは、光ると、



少しでかくなった。



犬「ウォン!」




[名前を付けますか?]




「名前か、、



カッコいいからジャックでいいか?」



犬「ウォン!」



[ジャックで登録しました]




上司7「あいつは仕事しねえからな。」



もう、この会社で最後にしようと思った。




俺もそろそろ落ち着きたかった。



内容は、そんなに難しくは無かった。



誰にも出来る仕事。



ただ。汚物を我慢出来れば。




最初は勿論抵抗があった。



けれど、頑張った。



元々興味があった。




まあ、もう分かるだろう。



そこでも問題はあった。



職員1「挨拶しましょうね?」



職員2「挨拶ね?」



職員3「挨拶。」




挨拶だけ重視の、仕事をしない。



虐待を助長する様な、陰湿な人間達の総括だった。




初めのうちは、休憩すら貰えなかった。



業務もそれなりだから、覚えれば、



自分で仕事が出来た。




だが、決まり文句は、



"協調性と協力"



だった。




「よく言うよ笑」



そう、鼻で笑った。




ここは、仕事を教えてくれた。



といっても、補助業務だから、



そんなに難しいモノでもなかった。



自分達の都合で、



理不尽な注意は受けたが、



仕事は出来た。




似た者同士は集まると言うが、



俺も含め、皆。欠陥があった。




今の中学生の女子でもしない様な、



裏でグチグチと悪口を言ったかと思えば、



ある事無い事を平然と言い始める。




そしたら表では、よいしょよいしょをする。



「みっともな。」



単純にそう思った。




だが。転職を得て、分かった事があった。




ひとつは、会社で働いてる人間。その者がクズな場合。



もうひとつは、会社がクズで、そうなった場合。



最後は会社も働いてる人間もクズな場合。



それを学習した。




ここは、陰湿だった。



最初は2だと思っていた。



だが、年数を重ねると見えてくるモノがあった。



ここは、3だった。




やってる事が幼稚だった。



けれど、直接何かをやられる訳じゃない。



機嫌が悪そうにしたり、休憩が貰えなかったり、



仕事をしなかったりするだけだった。




俺を裏でグチグチ言って、たまに風の噂で聞くだけ。




だから一生懸命働いた。



気に入られる様に。



それでも気に入られなかったんだけど。




何とか変えようと。



そんな事をしなくても済む様に、



皆に良い場所になる様にと。



自分なりに頑張った。




だから。評価もして貰えた。



父の様に、慕う人も出来。



遊びに連れて行ってくれた人。



ご飯に連れて行ってくれた人も居た。




社会人として、初めて楽しい部分も味わった。



我慢して、頑張ったかいがあった。




何とかやってた。




でも長くは続かなかった。




バランスは徐々に崩れ始め、



古株がでしゃばり出した。



気に入らなければ、



それらが通り。




何でもOKになった。




人間関係が終わっていた。



もう手の施し様が無かった。




それを会社は一緒になってやった。




良い方向へ進むと期待した。



一緒に頑張ろうと思った。




会社は尊厳すら無くなり果てた。



だから辞めた。




ジャック「ウォン!」



「よしよし、」



動物は、気持ちが分かると言う。



ジャックは、俺の事。



どう思っているんだろうか、、























  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る