応援コメント

少し平沢進のことでも」への応援コメント

  • カクヨムでなかなか見かけないアーチストの名前がありましたので、
    フォローさせていただきました。
    音楽関係の知識に偏ってますが、
    よろしくお願いします。

    平沢進さんに関しては決して詳しくないですが、
    Pモデルの前進であるマンドレイクの
    「飾り窓の出来事」という曲を聴いてメチャクチャ気に入って発掘音源集を買っています。
    YouTubeにも上がってますので、興味あれば聴いてみてください。

    鈴木慶一さんは、PANTAとのユニットのPKOは数回ライブ見た事あります。
    PANTAが亡くなる直前までアルバムを一緒に制作していたようで、
    PANTAのライブ葬の時も代表で別れの挨拶していました。
    ムーンライダース、じっくり聴いた事なかったから、
    仕事落ち着いたら聴いてみようかなと。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。こちらもフォローさせていただきました。よろしくお願いします!

    Pモデルの前身、マンドレイクの音源は、まだ部屋のどこかに埋もれてると思いますけど、そんな発掘作業するよりYouTubeで聴いたほうが早そうですね😅 聴いてみますね♬

    おお! カクヨムにPKOのライブ行かれたかたがいらしたとは!⚡️
    わたしはPANTAに関しては、鈴木慶一がプロデュースしたマラッカくらいしか知らなかったりです💦

    今年はPANTA亡くなられましたね……ムーンライダーズのキーボーディストの岡田徹もですが……合掌。
    ムーンライダーズは、特にアルバムでは『カメラ=万年筆』と『マニアマニエラ』がアクが強く、マニアック度が高く名盤すぎて、
    『火の玉ボーイ』を入れると13枚目の『AOR』までしか聴いてないのですけど、昔からよく聴いてきました。
    『火の玉ボーイ』なんかも、まだニューウェーブ以前のものになりますけど、名盤です。
    よろしければ、SpotifyやYouTubeにもありますので、聴いてみてください(╹◡╹)

  •  私も当時、友人に誘われて『人生』の解散ライブに行きました。
     確かドラえもんの格好をした人や、王選手とかいうメンバーがいたと思うんですが…

     また、かつて私が(まだ『男性』だった時に)付き合っていた女性が戸川純さんのファン(私も好きですが)で、よくライオンメリィさんの話もしてましたね(^_^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!
    沢山の応援に評価もありがとうございました!!。゚(´つω・`。)゚。

     おお! 人生のライブ行かれたんですね!! 当時、石野卓球だけがステージで歌って、他のメンバーは演奏もせず、踊ってただけという感じでしたねwww
     ピエール瀧は割と印象にあるのですが、他のメンバーはメイクしたりで把握してなかったです。
     王選手は電気グルーヴになると抜けてしまい、アングラな音楽活動続けてたようです。若い子に聞いた話なのですが、筋肉少女帯の『キノコパワー』のPVに学ラン来て出演してるのが彼らしいですw

    戸川純ちゃんは、2016年にライブ行ったきりですが、私も非常に好きです♡
     ライオンメリィさんのお話まで出てたとは、もの凄いマニアック!!
     メリィのソロアルバムにも参加してましたし🤔
     七七七さん、なかなかコアなお話が出来て嬉しいです!(*-`ω´-)9✨